わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

快い日差し

2012年04月12日 | Weblog

○肩の痛みが取れないので(1か月ちかく)気になりだし、中央市民病院にいく。早めに着くと、すぐ整形の部で診察になり、レントゲンを撮り骨の異常なく、肩の一部の筋肉の使いすぎと診断が降りた。準備体操にムリがあったかもしれない。「身体が柔らかいね」と言われるので、若い日にした準備体操が(ダンスの前の)年のわりにきつすぎたかも。ジムもしばらくしない方がいいと。あ~~残念!
 
市民病院前の動く歩道。足の悪い方にはいいです。駅から院まで。

○夫に頼まれた買い物を探す。「歯医者さんでいただいた紅茶が美味しいかったから、神戸で探して~」なんていう。LUPICIAと言う紅茶探しをする。国際会館の地下にあった。大丸にもあるらしい。私はインスタントのコーヒーを飲んでるのに…ブツブツ。
この紅茶です。
○快晴の空の下で桜は満開!どこを見ても花が霞んでみえる・・・。気分が浮いて目の前がおぼろげになる。4月8日に逝った父や弟の声がする。早春に逝った母や妹の声がする。
      
春に咲く花はどれも懐かしい記憶を呼び起こしてくれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのレッスン他

2012年04月11日 | できごと

○雨が降る中、パソコンのレッスンに5人参加。6年以上レッスンに参加のお友達。あれこれ会話が飛び交う。バースデイカードをよりステキに作ろう!をする。みんな、思い切り自分流のカードを作った。

○年配に贈るいい言葉!Yさんの言葉が素敵だった。<ますます素敵なお年を重ねられて~~!・・・>だったかな?<素敵に年をかさねましょう・・・><今日という日が明日にもつながりますように・・・>嬉しいことばを考えてみたい。

○雨の中、OさんNさんと大丸に入る。改装中(食料品売り場)で相当変っていた。新しい商品の売り場も増えたけれど、どれもが綺麗に新鮮に見えた。そうそう私も改装改造しないと・・・な~~んて。”ゆとりの空間”6階にある栗原はるみの食堂で3人昼を食べる。これにデザート抹茶のゼリーみたいなのがついていた。1365円。

桜の花が濡れて花首を垂れている。かわいそう!あした天気にな~~れ!
○本の礼状を書いた。だらだらして…なさけない。でも先輩に書くのは緊張する。ほっ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い

2012年04月10日 | できごと

○今日の予定急きょ変更して娘宅に行く(北区)

○仁くんと(入学式で学校休み)二人でお留守番。ママはパートで忙しいとか。犬のレイちゃんが喜んで飛びつきじゃれまわる。(私はあまり犬すきではないけど)娘宅で主婦して多忙。仁くんを夕方駅ちかくのそろばん塾まで送って帰宅。あ~~!予定が狂いました。

○でも、お手伝いも今しかできないからいいか!な~~んておもってほっとする。

○夕ぐれ、川沿いのさくら並木を見て通った。さくらは人を呼び、誘う。花に集い、花に酔い、人を痺れさせる。立ち止まって眺める。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくらさくら

2012年04月09日 | できごと

どこを見てもさくら色に染まっている。気持ちが浮いて一度は見に出る。ほんの少しの間だから花に酔うのもいい。

○頂いた本を読んで…でも、好きなのを手にしてしまう。どんな本でも読みだすといいんだけど。

○夕方、さくらを見に出かける。さすが今日はバーベキュウの匂いがしない。でもほどほどにシートを引いている人がいる。若者が多い。たぶん学生かも。夕ぐれに浮いて見えるさくら、艶なる雰囲気もある。
  
  
  どれも、それなりに、心が揺れる気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え、それでも春がきた!

2012年04月08日 | できごと

○静かな日曜日。公園の桜がいっきに咲競っている。しばらく何もかも忘れて薄ももいろの花に酔っていよう。

○人人人桜並木の川沿いは一気に春の宴がはじまっっていた。待ってたんだなぁ~~!思わず笑顔に。バーベキュウの匂いが300メートル以上は離れたわが家のあたりまで匂う。美味しそうな、いいにお~~い!
  
 楽しそうな宴。人人人。

○『アフターダーク』村上春樹著。読み終える。今までとは少し違う新しい小説の世界だ。午後12時前~午前7時ぐらいの間で起きる都会の人間の営みを、巧みな文章力で、さまざまな部分を切り取って物語が展開してゆく。怖い部分もあったけれど、読み手をどんどん引っ張っていく凄さはいつもと同じ。とうとう読んでしまった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花めぐり

2012年04月07日 | できごと

お天気良好。5分咲き桜めぐりを思い立つ。近場を目指す。2系統のバスで桜のトンネルを見に。観音寺前で降りる。咲ききってないので人通りも少ない。けどバスが通るし自家用車が通る。歩いて上がる人には迷惑だなぁ~といつも思う。見上げてルンルン歩く。孫のあきとくんや仁ちゃんとも何度も歩いた。神戸高校が横にある。村上春樹の本の中に出てこない。男の子だもんね。

歩いて歩いて、王子公園の上の通りに出る。海星女学院前から労災病院を通過してサンマルクで軽食を食べる。久しぶり。魚の料理とパンが美味しい。歩いて歩いて、二人の子が通ったラファエル幼稚園(今はない)に残された1本の桜の木。沢山花をつけていた。それから雲中公園の桜~~シート引いてお花見していた。
   
  
  
  
*花に魅せられ、花に励まされ、花に哀しみを視た日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さん綺麗!

2012年04月06日 | できごと

冷たい、街を歩くと花いろいろに潤む。つぼみもいい、咲き始めの解れた花もいい、向こうから走って来る子どもの声もいい。

○6分咲きの桜の並木の下にシートを引いて場所取りをしている人がいる。さむ~~いのに、なんていうのは年寄りだからかしら。

○神戸のパン大好きの息子家族にパンを送る。今日はビゴとグーテのパンを送った。

窓から見えるお月様!綺麗!闇を照らす灯りワクワク。見つめていると見られている気がする。
サンチカ広場の箱庭の春。
 もみじの先端の葉ってかわいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり のんびり…

2012年04月05日 | できごと

○まるで気がぬけたみたいに、のんびり過ごしてしまった。お天気はいいけど少し寒そう。

○『やがて哀しき外国語』村上春樹著を読了する。エッセイが19編纏められた本で、じきじきの村上氏を感じることができる。エラそうとか傲慢とか、いろいろ言う人がいるようだけど、素直でさっぱりしていて、少年っぽい精神も兼ね備えた人だと思う。29歳になって突然小説を書こうと思ったと。何度か読んだことがあるけれど、作家になろうと夢みていたのでなく、る春の昼下がりに神宮球場にヤクルトと広島戦を見に行き、外野席に寝転んでビールを飲んでいて、ヒルトンが二塁打を打ったときに、突然「そうだ小説を書こう」と思ったと。そのようにして小説を書くようになったと。これは本当に不思議な現象だと私は何時も思っている
 向かいの公園の桜まだ蕾みです。

○村上さんの本(文庫が多い)を並べて眺めてなんだか満足。40冊ちかくある。ほぼ全部読んだ。読み返すとまた何かを感じる。過去に立原正秋という作家の本に夢中になったことがある。全部を読むとその人の姿が現れる。理解もできる。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのレッスン他

2012年04月04日 | できごと

○快晴!けどさむ~~い日。パソコンのレッスン、今日は2人お休み。でもでも楽しい時間だった。<Wordで目を引く文章を作ろう>がテーマー。細やかな配慮で、より質のいい作品ができると感じる

○大丸で「向井理」くんの写真展をしていたので見る。一応フアンです。三宮でドコモによる。モロゾフでサンドイッチの昼食をすます。ヤマダ電気で主人の用をする。
なかなかかわいいでした。

○再度夕方三宮へ。ヤマダ電機でテレビ(小型)と石油ストーブを買う(最後のセールで凄い安いので)

○午後10時から「歴史秘話ヒストリア・・・」で越路吹雪の番組がある。大好きなので楽しみ。(若い人は知らないかもね)あの歌声にはしびれる。
     
  
作詞者として、付き人として、越路吹雪を支えた岩谷時子さんも忘れてはならないと。
越路吹雪の音域は素晴らしいと。感激したひと時。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐!

2012年04月03日 | できごと

春ってこわ~~い。いいことも連れてくるけど、大変なことも連れてくる。人間にはどちらも大事だけど、今日は家にこもっていました。そう出来ない人も沢山いて、ごめんなさい~なんて思いつつ。

午前中は米倉先生のエアロビクスに行く。何ゆえか右肩が痛いけど、動かしていたら治るかな?なんて思って45分頑張る。音楽に乗って踊るっていい気分。米倉先生の大声の指導がおもしろい。今日は天気が悪いからか割合少なかった。思いきり身体を動かせた。

○お昼からの予定は取りやめにしてもらった。残念。そのあと本を読んでいたらねてしまった~~!運動の後の眠りは最高です。

夫に頼まれた枕カバーつくりやセーターの寸法直しをする。そして送る。
  
  
明日てんきにな~~れ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月がやってきた

2012年04月02日 | できごと

○岡山の夫の住まいで忙しく過ごす。お昼のスパゲッテイ料理を、メールで誘ったら、息子がやってきた(岡山住まい)。久しぶりに元気な顏でほっとする。会社は不景気で大変だけど、少し落ち着いたようだ。激励して見送る。

○昨日からよく働いた(自分でいうのはおかしいけれど)。家族が普通であればしあわせだと思わないと。神戸に帰る。

 小学校の楠木も散髪?されました。
我が家のもみじの鉢植えもしっかり葉を広げました。

 児島駅のシヨ-ウインドーにデニム地で作った桃太郎人形。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする