・PCの先生に来て頂く。さまざまな難点のアドバイスを受ける。
方法を改めて学ぶ。機器に弱いと逃げ腰の私反省!
・書く事が好きで日記をよく付けていたけれど、PCのブログメモするのはまた別の良さがあると思う。
・ぼちぼち年賀の準備をと自らをいいきかす
夕暮れは虫の泣きごえしめやかに…
・天気よし、向かいの一の鳥居のあたりに桜の葉が散ってうつくしい?
と言いながら、葉をかき集めて掃除する。この方がやはり綺麗と思う。
・5日の新聞で 秦論 というページに土に返す新たな葬送という論が載っていました。ドキッとしたけれど、私も賛成のほうです。森そのものが墓。「いのち」の一員と感じて この壮大なタイトル、そう思う考えは良いな!と感じた。
・大丸に行って、歳暮のお返しをする。最近はなるべく止めようと思うけれど、相手のお気持ちも考えるとやはり…
・美味しそうなお寿司の盛り合わせ箱詰めを売場で見ると買ってしまった。自分だけの為の料理は面倒でする気がしない、何時の頃からかそんな気持ちに変化して行った。食欲はあるけれど、作る時間に別のことをしたいと言うのが本音。
・Nさんと中津までパソコンのレッスンに行く。時間を見間違って1時間早く阪急の改札口へ着く。またやってしまった時間の間違い!自分ながらあきれる。
pcレッスンは先生のあれこれのお話しと携帯の調子など見て頂く。機器の扱いが苦手なのに、今の生活には必要不可欠なので自分にはムリをしている感じ。
でも来れて良かった。
・神戸のミントで昼食をして、マリメッコ店に寄って生地を購入。後、阪急食品売り場でNさんとさよならをする。
でも来れて良かった。
・神戸のミントで昼食をして、マリメッコ店に寄って生地を購入。後、阪急食品売り場でNさんとさよならをする。
・医者ぎらいの仁くんが耳鼻科に行ったと娘がいうので、仁くんに励ましのメールをする。大学生なのに可愛い返事がくる。これがもてる?原因!とか思って1人笑する。
・桜の葉が家の前の路上を染めて、いいんだけど・・・一人ブツブツ言いながら掃除する。
・阪急ビル29階で友5人の集い(1人は欠席)をする。景色は最高!ムードもいい感じ。食べ物はブァイキングでまあまあの感じ。同期生なので和やかムードで良かった。2次会はサンキタのにしむらでする。和やか過ぎてこちらの方が時間が長かった。
・夕方、向かいの鳥居の下掃除をする。桜の葉が散って綺麗だけれど、ジワジワ枯葉になって見苦しいのでちょっとと思いつつ、時間が過ぎて、秋の日はつるべ落としと言われるように闇がやって来た。
・友Nさんから異人館通りのサンタクロースの写真が送られてきた。なかなか上手に撮られていて、私も見に行こうと思う。さんちかもクリスマスツリーがあちこちで見られて、年の暮れをかんじるムードになっている。
・真夜中のブログになった。
・娘の運転で西神墓園に墓参りする。
天気良好!寒くもなく程よい気温。お喋りしながら2時間ほど…
お花を活けて草を抜いて…良い時間だった。
天気良好!寒くもなく程よい気温。お喋りしながら2時間ほど…
お花を活けて草を抜いて…良い時間だった。
・編集工房ノアさんから「海鳴り」37の小型の本が送られてきた。そのつどさまざまな文筆家の作品が載っていて、文人の方々に初にお目にかかれる感じがする。書き手としてのノア氏の文面にも学ぶことが多々ある。
・愛媛県のミカン農家から新鮮なミカンを頂く。縫製工場もされていて、息子の会社とのお付き合いも長い。甘くてビタミンCの補充に良さそう。
・いつもと同じ日数なのに、12月の過ぎていく日々がイヤに早く感じる。掃除は日々済ましているけれど、換気扇あたりの清掃は逃げていて、イヤとは言ってられない。けれど今月中になど思わないで、来年の空き時間にすれば…理屈をこねまわして、笑ってしまう。
・パソコンでのある場面の打ち方法を忘れて、また聞くなんて恥ずかしいけれど、やはり聴こうと思う。
・<6日の集い>の集まり場所に再度連絡を再度確認する。京都から参加のYさん!嬉しく思う。
・小物作りも空き時間にする。来春の展示会の準備は今から始める。
・
・天気続きが幸いで、片付けが済むと三宮に出かける。年末の雰囲気がして人が多い。コロナちょっと気にしながら、食品の買い物をする。大井の肉売り場の新鮮な焼き肉を買う。娘が来た時の手土産にする。
・ユザワヤで縫物の部品を買う。冬物の新しい生地が並んでいて、買いそうになるけれど、ダメダメと一人ごとを言って止める。部屋に溜め込んだ生地…思い出しながら一人笑…
・ジュンク堂に行きたいけれどセンター街の中程に引っ越して面倒なので止める。
・お腹が減ったので、パン売り場で菓子パン2つ買って、奥のテーブル席でホットコーヒーを注文して食べる。
・センター街の入り口のユニクロでお花を買う、安くてついつい買ってしまう。ユニクロのこの思い付きには感心。