青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

間に合わずorz

2010-09-14 20:06:17 | 日記・エッセイ・コラム

今日、仕事終わりに、

 

夕日が綺麗に景色を染めていたので、

 

これは自転車で海に行くしかないと思い、

 

超ダッシュで自転車漕いで港に向かいました。

 

もちろん着いたころには汗だく、ぜーぜー・・・

 

そして、上から見るべく、ポートタワーセリオンへ登りました。

 

展望台は100メーター

 

以前は有料だったこのタワーも現在は無料で登れます。

 

自転車を停め、急いでカギをかけ、急いでエレベーターの前へ

 

エレベーターよ、早く来い来い早く来い

 

陽が沈んでしまうではないか!

 

ほんとに、ギリギリだったんですw

 

ところが、このエレベーター たった今登っていったばかりw

 

100メーター登って、更に降りてくる時間を待つ時間が長い長い。

 

そしてやってきた念願のエレベーターからは人がぞろぞろ

 

夕日を見て、満足顔・・・

 

ということは・・・

 

私が着いたころには、見事な!!!夕日だったはずの、沈んだ太陽が空を染めていましたorz 

 

せめてこの名残を写真に撮っておこうと、

 

いつもの携帯カメラでぽちっと

 

F1000097

 

沈んだ後でもなかなかのもんでしょー

 

これからはどんどん日の入りが早くなりますから、もう仕事終わりじゃ間に合わないだろうなぁ~・・・

 

そのうちチャンスがあったら、また来ようっと


砕氷船しらせ

2010-09-12 18:43:13 | 日記・エッセイ・コラム

港に 砕氷船「しらせ」が寄航したことで、

 

いつも静かな私の自転車コースが大賑わい 

 

しらせに乗じて、ブルーインパルスや音楽隊がやってきて、

 

セリオン内でも踊りやなまはげ太鼓、劇団による演劇。

 

それに出店がたくさん

 

祭りムード全開です。 

 

私も昨日は夕方に

海上自衛隊舞鶴音楽隊のコンサートに行き、

楽しんで演奏を聞くことができました。

 

そして今日はしらせの船内見学へと向かいました。

近くに車の駐車場は無いですし、私にとってはいつもの自転車の散歩道でもありますから、自転車で港に向かいました。

 

ただ、写真がいろいろありまして、

 

とてもここに全部はここに掲載できませんし、私の知識では一枚一枚説明の出来ませんので、

 

一括して写真コーナーの

 

砕氷船しらせ

 

のコーナーに載せましたので、そちらをご覧くださいませ。

 

 

船はもちろん大きいですが、ちょうど並ぶようにフェリーが隣に停まっていまして、

それと比べると、大体同じくらいに見えます。

 

船体は綺麗なオレンジ色

 

内部は、船というより、巨大な建造物といった雰囲気で、

 

もちろん客船ではありませんから、豪華な飾りつけなどはありません。

 

でも、これが氷の海を突き進むのかと思うと、立派に見えますw

 

たまたま居た自衛隊の船員さんに、どれくらいの厚さの氷までなら前進できるのか訊ねましたところ、約5メーター(氷4メーター+圧縮された積雪1メーター)くらいだそうで、その船員さんも、去年初めて極地へ向かったそうですが、氷に突っ込んでいく船の様を見て、本当に大丈夫なのかと不安になったそうです。

 

それだけの分厚い氷の塊の中を前進していくということでしょうねぇ。

 

私はまた、氷を機械ででも砕くのかと思っていましたが、違うんですね。

 

前進した勢いと船の重みだけで氷を砕いて進むのだそうで、

氷が厚いところでは、前進、後退を繰り返して、一日に3km程度しか進めない日もあるそうです。

 

だから、船の通路は氷を砕いた一本だけで、後ろ側が大きく凍り付いてしまうと、そこから脱出するのが困難になるそうです。

 

いくら砕氷船といえども、極地では長居は無用ということなんですねぇ。

 

いろいろためになるお話が聞けました。

 

 

帰りはお祭りムード満載のセリオンでなまはげ太鼓も見れたし、

 

今年は入院してしまって見ることが出来なかった港祭りも、季節はずれながら見ることができましたし、音楽も聞けて、

 

ほんとに、しらせ ありがとうって感じです。

 

いあー、いい体験させていただきました。


田沢湖畔とダムサイクリング 2

2010-09-06 19:31:39 | DAHONでサイクリング

さて、昨日に続き、田沢です。

F1000123_2 

 

辰子像を後にして、また進んでいくと・・・

 

キタ━━━(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜д゜*)━━━!!!

私の苦手な坂道・・・

 

よっこらよっこら坂を自転車で登るわけですが、勾配がきついので、体力もきつい

 

なんとか登り終えると、今度は下り坂を一気に駆け下り。

 

下っている最中は気がつかなかったのですが、マックススピードの表示が57.2キロ!

 

だんだんスピード慣れしてきているようで、そろそろ危険を感じます・・・

 

その後、また快適に自転車を走らせていると右側に、

大き目の坂になっている広場が見え、

通りすぎようと私に

「登っていきなよ」

って言っているような言っていないような・・・

休憩がてら、立ち寄ってみました

F1000124_2 

県民の森

 

F1000125

公園をてくてく歩いている途中

なかなか静かないい場所です。

静かということは、つまり誰もいないから・・・

 

途中見つけた看板と杉の木

F1000127

F1000135

昭和天皇皇后両陛下が来ていたようです。

 

そして、一番上に到着

振り向けばこの景色

F1000129

F1000131

振り返った瞬間、立ち寄ってよかったと思いましたよ

正面に見える一番大きな二本の杉の木が、

昭和天皇が手植えなさった木です。

皇后様のほうが大きくなってますよ。

やっぱり・・・かかあ天下(・。・;

 

さて、寄り道はこのくらいにして、もう湖を一周しそうです

 

スワンがいっぱいのボート乗り場

F1000137

私が子供の頃は、手漕ぎボートが結構ありましたが、

今はスワンが主流のようです。

 

これで大体田沢湖は一周制覇!

 

ということで、ここで時間は午後1時半

ちょっと寄り道しすぎちゃったなぁ~

遅めの昼食にします。

F1000138

田沢湖B麺のきつね

これでもかっていうくらいの太い平麺に、山菜、油揚げ、揚げ玉がのっていて、

観光地レストランにはいつもあまり期待してないのですが、

なかなか美味しい。

出汁がいいのかな

当然お汁まで全部いただきました。

 

そして、そのレストランの前に置いてある顔出しパネル

思わず写真に撮ってしまったw

F1000147

だってさwこの辰子さん

ちょっと・・・やらしい・・・

 

それに、秋田犬と比内鳥が展示中だったので、こちらも見学

F1000140

おーーーーーい

F1000139

おーーーーーーーーーーーーーーい

F1000146

ねぼすけ

 

比内鳥

F1000141

他にも数種類の鶏がいましたが、どれが何の鶏かわからなくなったので、写真省略w

 

あと、忘れてた写真がまだあったー

田沢湖ハーブガーデン

F1000148

ハーブだらけ

F1000149

F1000150

ご覧のようにハーブがいっぱい売ってます。

ハーブガーデンは土曜日曜に限り、ランチバイキングもやっていて、

今回は時間が合わなくていけませんでしたが、

そのうち、行けたらいいなーと思います。

 

さて、田沢湖は一周完了しましたので、まだ時間もあるし(ギリギリだけど・・・)

秋扇湖へ向かってみます。

 

ただこちらの道のりは片道約15キロ それにアップダウンがそこそこあり、トンネルもあります。

 

途中のトンネルにて

F1000151

カメラの感度がいいせいか、明るく見えますが、

実際にはライト点けてないと、真っ暗です

行く前まで、このトンネルが私にとってはネックだったのですが、

歩道がついていたのでちょっと安心。

それに、トンネルって超涼しいのです。

登りで疲れて火照った体をクールダウンしてくれたので、トンネルに感謝。

 

そして、トンネルを抜けたら見えた秋扇湖

F1000152

田沢湖を見た後なので、広さは普通に感じますが、こちらの方が観光地化していなくて、雰囲気はよい。

 

そしてちょっと休憩

F1000154

時間がなければ引き返そうと思いましたが、まだぎりぎり余裕があるので、更に上流を目指します。

F1000156

F1000158

 

5キロほど行くと見えてきました

玉川ダム下流側

F1000159

玉川ダム到着ーーー

こっち上流側

F1000160

こちらはダム湖として、日本百選に選ばれている宝仙湖

F1000162

実際にはもっと鮮やかな緑でとても綺麗です。

 

ダムの入り口のところにある塔に登ってみます。

F1000165

あれ?なんかある

F1000164

鐘?

F1000163

どうやら時間がくると、自動的にこの鐘が鳴るようですが、

中央の大きな鐘だけ、紐がついていて、

引っ張ると鳴るようになっているようです。

 

そして、鐘があったら鳴らしたい病と紐があったら引っ張りたい病の私は・・・

当然、これは引っ張って鐘を鳴らすしかないでしょー

ー ̄) ニヤッ

 

思い切り紐を引っ張ってみると!!!

 

カラーン カラーン    カラーン カラーン    カラーン カラーン    カラーン カラーン    カラーン カラーン    カラーン 

なんともまー、いい音色ではありませんか

 

天にも届かんばかりの音量で、一回紐を引くと、しばらく鳴り続けます。

 

この音を聞いたとき思いましたよ

ここに来てよかったと

 

自転車をこいで、自分の力で来たから、尚更そう思えたのかもしれませんが、とにかくいい音色。

 

後から知りましたが、この鐘はカリヨンの鐘(幸せの鐘)というものだそうで、なるほどー幸せな音がするわけです。

 

記憶に残る音色

 

私も自転車も、時間的にここが終点。

私と自転車にとっては、一日の終わりの鐘の音でもあったようです。

 

そして、帰路、再び5つのトンネルをくぐって帰りました。>

 

いい一日でした。

 

もう一つおまけ

帰り道に撮った看板

F1000168

スピードの出しすぎは美人を見逃すということでしょうねぇ。

ユーモア二重丸w


田沢湖畔とダムサイクリング

2010-09-05 21:42:38 | DAHONでサイクリング

今日は田沢湖

 

前々から行こう行こうと思っていた田沢湖に要約行くことが出来ました。

 

いつものように自転車を車に積んで、

 

田沢湖東側(田沢湖中心から見て3時方向)の駐車場に車を停め、自転車を組み立てて出発

 

まん前がもう田沢湖です

F1000097  

 

言うまでもないですが、景色は最高

自転車は左側通行ですので、反時計回りに周ります

 

ところどころに、こんな風に木が紹介されてます。

F1000099

たくさん、支えられて生きてるんですねぇ。

 

道の多くはこんな感じで、

木陰があるので、快適な場所が多いです。

F1000100

 

毎回どこかで迷うので、今回からGPS導入

車、徒歩、自転車と、

3種類のモードで使えるので重宝します。

F1000101

 

湖を一周しているので、当たり前なのですが、

景色は全て湖ですw

F1000102

 

少し走ると、姫観音の像があります。

F1000106

F1000105

辰子姫の話は悲しい話なんです

この観音像は辰子像からは離れていて、対岸の方にあります。

 

またしばらく走ると、湖畔のすぐ際に鳥居があり、

道路を挟んで、神社があります。

F1000109

F1000115_2

2礼2拍手1礼 ペコリ(o_ _)o)

賽銭箱に100円入れて、値段に合わないくらい、いっぱいお願いしてきました

 

鳥居の前の湖も撮影

F1000112

F1000114

F1000113

どうです。綺麗でしょう・・・

一番下の写真の鮮やかな青緑ですが、

写真写りの影響ではなくて、ほんとにこの色なんですよ。

元々、田沢湖は多くの生き物が住んでいました。

魚もたくさんいたのです。

田沢湖の近くには玉川があり、昔から温泉成分が流入していた為、

玉川は毒水と呼ばれる、生き物の住めない強酸性質の川でした。

 

国の決定で田沢湖を自然のダム湖として使われることとなり、、

玉川の強酸性質の水が田沢湖に流れ込むこととなりました。

そして、田沢湖は生き物の住めない日本一綺麗な湖となったわけです・・・

でも、今は魚が住めるようになってきています。

 

またしばらく行ったところに辰子像

F1000119

はいはい・・・

自転車邪魔って言うんでしょ(¬д¬。)

ちゃんと景色も撮ってありますよw

F1000121

F1000122

 

綺麗な像ですが・・・

いつまでも綺麗でいたいと願った結果は違うものでした・・・

皮肉なもんです

 

ここは観光地のメインだけあって、観光客がいっぱい

そして、観光用に魚の餌が売っていて、餌付けされた魚がいっぱい

F1000120

湖には魚が居る

これが田沢湖にとっては普通ではなかったんですねぇ

数十年の時を経て、

人々の努力により、ようやくここまで回復したことを忘れちゃいけませんね。

 

この後田沢湖畔にある、県民の森で徒歩ですが、

また明日にしときます。

 

今日はもうへとへと

眠気に耐えられないので、寝かせていただきますw

おやすみなさい。


薬の減量

2010-09-01 22:00:29 | シェーグレン日記

昨日は早朝から病院でした。

 

朝早いこともあり、人もまばら

 

あまり待つことも無く、名前が呼ばれて問診

 

先生、結構悩んでましたが、

 

薬は一日4錠から2錠に減らしてもらいました

 

☆ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(o??ω?? ノ ヒャッホーゥ?(о* ^?з^?о)フンフーン~♪

 

でも、減らしたということは、

 

よりいっそう気をつけなければいけないということですので、

 

この暑さ、まだしばらく続くようですので、これから注意ですねぁ

 

最後に先生が一言

 

「くれぐれも、風邪だけは引かないように」

 

とても重い言葉です

 

今、風邪引いたらどうなるかわからんですから・・・

 

今は素直に薬の減量を喜んでおきましょ。

 

ー ̄) ニヤッ