青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

お手軽パスタ

2008-02-29 20:56:50 | なんちゃって料理

トマトとベーコンのパスタ

これが私のいつもの基本形です

005

でもこの時冷蔵庫で余っていたホールトマトを使ったので、トマトの量が足りません

本当はもうちょっと赤いんです。

これが大体ベースになります。

一人分の材料は

玉ねぎ2分の1個

ニンニク一かけら

オリーブオイル少々

ホールトマトの缶詰2分の一

コンソメ一個

ベーコン2枚くらい

唐辛子ちょっぴり

ローリエ(月桂樹の葉)1枚

お湯を沸かしてパスタを茹で、茹でている間に玉ねぎとニンニクをみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルを引いて、狐色に炒めます。

そこにベーコン、ホールトマト、コンソメ、唐辛子、ローリエの葉を入れて、ちょっと煮ます。

水分の量は適当にパスタの茹で汁を入れて調整します。

パスタが茹で上がったらフライパンに投入、混ぜ混ぜ

終わり。

お湯を沸かしている間にみじん切りにしたりして準備する時間を合わせても、パスタの湯で時間プラスアルファ、全工程10分程度で出来上がりです。

これが基本で、ちょっと豪華バージョンにしたかったら、ホタテ、エビ、えりんぎ、その他野菜を、煮る工程で加えると

トマトと○○のパスタという風にアレンジが幾らでも出来ます。

基本的な材料だけでも美味しいです。

ベーコンをいっぱい入れたい場合は、塩分が結構出るのでコンソメの量を半分にします。

塩は基本的に入りません。

大体冷蔵庫にあるもので出来るから便利なんですよ。

ベーコンも切らさず冷蔵庫にあるとなにかと便利ですし、ホールトマトやカットトマトも保存が利くし便利。

安くて美味しくてボリュームもあるし、なにより簡単。

パスタは私の強い味方です。


時間と生命

2008-02-28 22:55:28 | 日々思うこと

今月も今日で終わりかぁ~

と思ったら、明日もあった。

私は2月29日生まれの人は、4年に一回しか年を取らないんだと、小さい頃は本気で思っていた。

でも人より年を取らないっていうこと=長生き出切る

っていう事じゃないんですよね。

宇宙に行き、数年後に返ってきたらサルが地球を支配していたっていうのはサルの惑星。

浦島太郎も同じ

どんなにがんばって時間を支配しても、個人が生きる時間は変わらない。

遠く離れた宇宙に行き、巨大な質量の星の周辺に行き着くと、時空に歪みが生じて時間がゆっくりと流れる。

ブラックホールも超巨大な質量の星の成れの果てと考えられているから、その時間の歪みもより大きくなり、ブラックホールの中を地球の時間の感覚で見ると、時間が止まって見える。

ブラックホールの中で生活した人がいるとして、その人が一歩あるく間に地球では何十年も過ぎているということになる。

そうすると時間が遅い空間で生きる人は、地球の何千年、何万年に当る時を過ごせる。

とても長生きだ。

でもそれは地球時間と比べて長いだけで、本人は単に寿命を全うするだけ

時間は相対的なものでしかない。

生き物はどんなに時間を支配しても、長生きは出来ない。

人生80年生きるといっても、それは地球上の感覚でしかない。

若くして死ぬ人が可愛そうかどうか、長生きが幸せか、それは本人次第で、

本来は時間の枠にとらわれず、人生を全うすることが本当に幸せなのだと思う。

あなたは何年生きるのか?

その問いに一番近い答えは多分こうだ

「私は死ぬまで生きる」


頭痛の種

2008-02-27 19:05:38 | 健康・病気

今日は仕事の関係で、某会社の講習会でしたが、

予想通りというかなんというか、また頭痛です。

ずっと同じ体勢で何時間も椅子に座っているというのが苦手(>_<)

肩の当たりから変な張りを感じてきて、最終的には頭痛です。

ずっと前からそうでしたが、学校で勉強したりする時には、いつもの事でリラックスしているせいか特になんともなかったですが、時々講習会のような会合に出ると、頭痛がよく現れます。

病院の待ち時間が長いときにも、帰る頃には頭痛が多いです。

そうなるともう、集中力は無いし、不整脈もよく出るし、気持ち悪さもあるし、ロキソニンを飲んで休んで、完全に一回リセットが必要で、ちょっとした休憩時間に廊下に出て休んだ程度では戻りません。

困った体質です。

乗り物も同じく苦手

運転するのは好きですが、乗せてもらうのは疲れます。

それに正面から太陽光線が当った眩しい状態が続くと、それはそれでこれまた頭痛です。

あまり寝すぎても頭痛がしてきたり、パソコンもあまり長時間だと頭痛。

全く、ふぅ~~~~

ちょっと言葉の使い方が違いますけど、頭痛の種が尽きません。

でも同じ講習会でも、ちょっと楽しい話を挟みながらしてくれる講師の方だと、結構大丈夫だったりするんです。

リラックスが必要なんですよね。


素直であれ

2008-02-26 22:09:29 | 日々思うこと

私が時々作るなんちゃって料理

家で作って食べると結構美味しいですが、でもこれが店で買ってきた物だったらどうだろう?と考えると、多分買わない。

美味しいことは美味しいんですよ、ただし売り物ではないことを前提にして

そうなんですよね、この”ただし”っていうのが付く時は、決まって訳ありなんですよね。

そう考えるとどうでしょう。

人っていうのは、食べる場所、作る人、値段

それらの事を比較して食べ物の旨さを判断していることになる。

もしも一般人が一流レストランや旅行にでも行って、夕食のメインに普通の鳥の唐揚げが出てきたら、多分こう思う

”せっかく来たんだから普段食べられないようなものが食べたかったのに”

それは決して美味しくないわけではないのに、状況がその場に合っていないだけで美味しく無いように感じてしまう。

例え高い鶏肉でも、ただの唐揚げだと居酒屋メニューと変わらない

でもこれが昼の定食という前提だった場合はどうでしょ

美味しい美味しいと言って喜んで食べるでしょうね。

どう?なにか感じませんか

食べる前から食べることの準備が始まってるんですよ。

お金を払って食べる=プロが作った料理を食べる

こういう垣根がもう脳に確実な想像として出来上がっているんですね。

だから、温泉旅行にでも行って料理が満足いく物でなければ、その垣根も高い分、がっかり度も大きい

朝食べて美味しいものが、夜食べると美味しく感じなかったり、高級食材を朝にドーンと出されてもピンと来なかったり、想像により、食べる前から食べる準備は始まっているんです。

だから”なんちゃって料理”とか”慣れない人が作る料理”っていうのは、それ相応を予測して食べるからそれなりに美味しく感じる。

だからそんな人が大見得切って人に料理を振舞うと、それはラーメン屋さんでカップラーメン食べるような感覚と似てる

でもそういうのは、食べ物に限ったことではないから

やっぱり人は素直でなきゃいけないね


炊飯器で作るなんちゃってチーズケーキ

2008-02-26 18:17:03 | なんちゃって料理

炊飯器シリーズ2作目

パンに続き、今回はなんちゃってチーズケーキのレシピです

材料はこんな感じ

2008211_006

クリームチーズ 一箱

砂糖 50g

卵 2個

ホットケーキミックス 大さじ8

レモン汁 少々

上の材料を準備して最初にクリームチーズをボールに入れ、木べら等で滑らかになるように延ばします。

結構固いです

2008211_008

延ばしたらそこに砂糖、卵、ホットケーキミックスを入れてかき混ぜます。

かき混ぜるとこうなります。トロトロになります。

2008211_010

そこにお好みに応じてレモン汁を混ぜます。

味見して、ほんの少しレモン風味程度だと、焼き上がりでほとんどレモンの香りはしませんが、かといって入れすぎると酸味が強くてチーズが負けちゃうので、手始めは少なめのほうがいいでしょう。

それから釜の内側にマーガリンやバターを薄くキッチンペーパーなどを利用して塗ります。(くっつかないようにする為)

そして今度は生地を丸ごと炊飯器に流し込みます

ここまで約10分

2008211_012

後はこのまま蓋をして普通に炊飯し、炊き上がるまで待ちます。

炊飯器によって差もあるので、時々蓋を開けて見てみても大丈夫(^_^)

大体40分程度で炊き上がり

お皿に上手に移しますが、釜に幾らかくっついてて取れないことがありますが、無理に剥がさずに、釜を揺すったりたたいたり乱暴にやると取れます。

2008211_013

どう?美味しそうでしょ。

2008211_016

ふんわりしていて、なんちゃっての割には良く出来てます。

後はお好みに応じて、砂糖の量や、ホットケーキミックスの量を調整してください

私にはこのレシピだとちょっと甘く感じるので、砂糖をちょっと減らします。

ホットケーキミックスの量を増やすとふんわり感は増しますが、しっとり感が無くなります。

逆に減らすとしっとり感が増しますが、ふんわり感が無くなります。

その辺はお好みで

炊飯器調理のいいところは、下準備したら後は丸ごと入れて待つだけっていうのが魅力ですよね。

楽して美味しくいただきましょ。