青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

改善と副作用

2013-06-17 21:55:02 | インポート

ステロイド増量から二週間が過ぎ、入院はせずに過ごせております。

 

一週間目は8錠、二週間目は6錠となり、三週目の明日からは一日4錠になります。

 

頭痛はもう出ていませんが、微熱は治まらず停滞しているので、とにかく体が火照って暑いです。

 

普通に仕事して、太陽にもそれなりにあたってしまって居るためだと思います。

休養って大事だなーと思います。

 

副作用は免疫力低下が原因と思われる、口腔カンジダで舌が大荒れです。

食べるたびに痛いのを我慢していますが、ここに来て追い打ちをかけるように口内にヘルペスと思われる腫れと、唇にも口内炎のようなものが出てきまして、食欲はあっても食べる気が減退しています。

口腔カンジダの薬は貰ってきていますが、なかなか治らないものですねぇ。

 

仕事中は水をとにかくよく飲みます。

そうしないととにかく体の中から暑くて暑くて・・・

 

その他、副作用らしい副作用は感じていません。

 

このまま入院せずに済むならホントにラッキーなんですけどねぇ~

 

一週間後にはまた病院に行きますので、そこでまたステロイドが減るかどうかわかりませんが、病状改善または維持か、副作用軽減か、どちらを選ぶか少し迷います。

 

思いっきり食べられる日はいつのことか

 

こういうときに限って仕事は忙しくなり、忙しくなるほどに具合は悪くなる

悪循環ですが、とにかく乗り切ることだけを考えます。

 

怒られながら、横になりながら、まぁ生きてるからいっか

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近おもしろかったこと

2012-07-02 21:52:13 | インポート

梅雨らしい苦手なジメジメ感を感じられる一日でした。

 

さて、題名どおり最近おもしろかったことを3つほど

 

先日、某宅急便の会社に集荷のお願いの電話をしたときのこと

 

私は時々集荷依頼をしているので、電話口の受付さんにいつものように

 

「〇〇ですけど、△△さん宛の蔵入れお願いします」

とお願いしたら、その電話口の受け付けさんはよくわからなかったらしく、

 

「△△さんが〇〇さんに荷物を・・・あれ?〇〇さんが△△さんの荷物を・・・ん?〇〇さんの荷物が△△さんに???・・・・・・・・・・・・・・・・すいませんもう一度整理しますね」

ともうこんがらがっちゃってる感満載で、その時点で私は可笑しかったんですがw

私が整理してあげました

「要は私の荷物を集荷してほしいだけなんです」

「・・・・・・・・・あ、なるほど」

んでそのあと住所と名前を伝えて、

最後に

「お荷物はなんでしょうか?」

と聞かれたので

「計器です」

と私が答えましたら

 

「えっ?」

 

と電話口から聞こえてきたので、

私もう吹き出しそうになるのをこらえながら、

「いあいあwそのケーキじゃありませんw計器ですけどケーキじゃないんですw」

と行ったらもう電話口の受け付けの女性がこらえきれずに笑いまして、私もつられて笑っちゃいましてw

 

もうお互いに気が付いていたのですが、

 

「測るほうの計器です・・・」

 

普段は単調な受け付けさん

笑っちゃうときってあるんですねぇ~w

 

 

続いてのプチおもしろかったことは

今朝蒸し暑かったので、仕事へ水筒を持って行こうと思い、

2リッターのペットボトルから水筒へ冷たいお茶を移し、

さて、仕事へ行こうとペットボトルを持って行く私・・・

それを見て笑う母

 

 

最後におもしろかったこと

先日車で片側二車線の道路を運転中、

右側の車線をミニバンがゆっくりと私の車を追い越して行き、

ちらっと横目に助手席に立ち膝で座っている男性が見えまして、

通り過ぎていく間際にとてもおしゃれチックなズボンが見えまして、

それがまたなんとも複雑な模様の足にぴったりフィットしたようなズボンだったんです。

変わったズボンだなーと思っていたら、そのミニバンが信号で停止しまして、

私もその横に停止しました。

そしてそのズボンをまた横目に見ましたところ、

それはズボンではなく、

どこの誰ぞや知りません男性の立派なスネの立派な毛でありました・・・

 

いあー、スネ毛って見ようによってはおしゃれなもんなんですね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな歌

2010-05-11 22:50:55 | インポート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャット貼ってみた

2009-01-13 01:16:28 | インポート

チャットを貼ってみた

首が痛いときにそんなことしてる場合か!

って怒られそうだけど、

まーそれなりに良くなってはきているってことで、

多めに見てやってくださいな。

 

でもたった今不具合発生

もし駄目だったら外しますんで、

エラーが出たら教えてね。

 

リアルタイムに会話可能

誰かとの待ち合わせにでも使ってみてもいいかもよ。

無くなるのも・・・

時間の問題のような気もするけどねぇ~(^^ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院にて

2009-01-06 16:16:03 | インポート

今日は病院に行ってきましたが、

問題はシェーグレンではなく、首です。

 

でも首が痛いといっても、膠原病とは関係ないので、

そのへんどうなんだろう???

と思いながら病院に向かいましたが、

外来に神経内科って書いてあるんですよね。

それを見て、ハッと思ったわけです。

 

私はいつも神経内科であり、髄膜炎が主で膠原病までひっくるめて相談しているだけで、

元々ここは神経の専門でした。

病院に行ってから気がつきまして、新年早々間抜けぶりを発揮してます。

 

ですから、遠慮なく首が痛いと相談したところ、

触診や、聴診器で診察してもらい、

先生に聞かれました。

「年末に無理な体勢で仕事したとかありませんでした?すごく忙しかったとか?」

一瞬ギクッとしましたが、図星なんですよねぇ~。

さすがに自分でリフォームしているとは言えないので、

「ええ、かなり急がしかったです」

と、ボソッと答えると、

「そういうのが原因かもしれませんね」

という返事をいただきました。

でも私の内心は

”かも”ではなくて、間違いなくそれだな

って思いました。

 

首の耳下腺の後ろ辺りが痛いというのはよく注意しなければいけないとのことでしたが、

もしも血管に異常がある時は、

痛いけど、触ってもその痛さにあまり変化はないそうです。

首周りの重要な血管は、骨の中に包み込まれるようにして守られているので、

直接触れることは出来ないそうですから、

私のように触ったときにも痛みを感じるというのは、

筋肉やその周辺に以上がある場合が多いそうなので、

とりあえず、痛くても安心なようですが、

無理は駄目だそうです。

 

そしてその治療に関しては、

シップと塗るのどっちがいいかと聞かれたので、

髪の毛が邪魔になりそうだったので、塗るのにしてもらいました。

 

ということでリフォームは延期です。

240枚あった板ですが、120枚は使い、残るはもう半分

これから少し休んだとして、その後再開しても、

1日1枚貼っても、120日後には出来るじゃないか

という具合に、考えをのんびりモードに切り替え、

しばらくは物置生活でもいいかって思うことにしました(^_^)

 

あとシェーグレンに関してですが、

今の先生は今までの先生と一味違っていて、

すごく親身に考えてくれます。

 

今までは薬の量も無難に継続維持の方向でしたが、

今の先生は、真剣に少しでも減らすことを考えてくれていて、

しばらく私の目の前でパソコンとにらめっこしながら悩んでいて、

次回血液検査の結果次第で、少しずつ減量していく検討をしてくれることになりました。

完全に薬を止めることは視野に入れられないと初めから言われていますが、

それでもプレ換算で5ミリ以内を今の先生は考えてくれているので、

私としてはかなりの進歩です。

 

次回は3月

ちょっとたのしみー(^_^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする