青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

今年のモータスポーツ事情

2010-02-28 20:20:39 | レース・車・乗り物

昨年各分野の最終戦が終わってから、3月と少し経ちましたが、今年初めから既に各チームドライバー、テストが始まっている。

 

F1に関しては2週間後に開幕戦だが、今年一番の注目はミハエル・シューマッハの復帰だろう。

去年暮れからその話は既にあり、噂だと思っていたがホントにメルセデスから復帰となった。

あの跳ね馬フェラーリではなく、メルセデスである。

 

テストを終え、メルセデスは早さが足りないというコメントを残しているが、元チャンピオンの言うことだけに、真実味がある。

 

チームも違えば、マシン特性も違うだけに、復帰第一戦で優勝は難しそうだが、きっと面白い場面をつくってくれる事は間違いないだろうと思う。

芯が戻ってきた感じだ。

 

日本人はザウバーから小林可夢偉が出走するので、日本人としてはここもまた楽しみなところだ。

 

そして、F1から去った者もまた面白い道に進んだ。

佐藤琢磨がIRLに参戦する

これもまた私にとっては面白い

インディー出走している日本人選手はもう一人、武藤英紀がいるが、テストでは武藤より上のタイムを出している佐藤琢磨。

この辺、レースでは日本人どおしの絡みが見れそうである。

日本ではニュースにこそならないが、インディーは見ている分にはF1の上をいく楽しさがある

ちなみにダニカ・パトリックとサラ・フィッシャーという女性ドライバーが現在2名出場しているが、ダニカに関しては表彰台の一番上に上っているドライバーであるだけに、今年もまた楽しませてくれるだろう。

 

一方、少しマンネリ化気味かと感じる日本のレースですが、去年で長い戦いに終止符を打ったNSXに代わり、今年から新しくHSV-010 GTが出走することから、興味は集中しそうである。

この車、フロントは低く、リアにボリュームがあり、NSXの面影はもうどこにもない。

正直言って形はNSXのほうが私は好きであったが、まるで違うことにより、今までとどう代わるのかが楽しみな部分は大きく、期待は持てる。 

ドライバーはホンダ内での移籍と、若いドライバーの投入があり、こちらの動向もまた面白い。

 

今年もまた、長いシーズンがそろそろ始まる。

 


メモリ増設の目安とやり方

2010-02-28 11:18:44 | パソコン

パソコンのメモリ交換をしました。

 

パソコンの主体はコンピュータですので、

もちろんコンピュータの速度も大事ですが、

ハードディスクとコンピュータのデータのやり取りの際、

一旦メモリが間に入り、データをメモリで受け取ってからデータの交換が行われます。

メモリがないとデータの受け渡しが出来ないわけです。

 

しかし、メモリ容量が足りないからといって、パソコンがいちいち止まっていては作業が出来なくなってしまうので、そこでハードディスクの中に仮想メモリというものを作り、メモリの代わりをさせますが、そのような状態が続くと、パソコンの速度がとても遅くなったように感じます。

 

そうなるとメモリを追加するほどにパソコンが早くなるように感じますが、、メモリをどんなに追加しても、パソコンがどんどん早くなるということにはなりません。

 

足りない分を追加してやることにより、コンピュータとハードディスクのやりとりがスムーズになるというだけですので、十分にメモリが足りている場合は増やしても全く意味がなく、コンピュータの限界以上の速さは出ません。

 

そして、私のパソコンですが、メモリが二枚差し込めるようになっていまして、最初買ったときは256Mbが1枚でしたが、テレビもオーディオも仕事も趣味的なことも全部一台のノートで兼用ですので、全くメモリ容量が足りず、パソコン購入後間もなく256Mbをもう一枚追加して512Mbにしてありました。

 

そしてしばらくはこのままで動作しておりましたが、ソフトもどんどん追加され、同時起動することも多くなり、ついにはメモリ容量が大幅に足りず、仮想メモリが常に使われている状態になりました。

 

つまり、パソコンが重くなり、待ち時間が多くなる一方でまともに動作しなくなったわけです。

それが去年暮れの話。 

それから二ヶ月ほど不満を持ちながら使っていましたが、ついに物理メモリ(512Mb)の倍近くメモリが必要な状態となり、そうなると、まずパソコンの起動速度が著しく低下します。そしてインターネットエクスプローラの立ち上がりに5分以上かかることがあったり、skypeなども使用が困難になり、テレビも途切れ途切れで全く見てられない状態になります。

 

もちろんタスクバーにある不要なソフトを起動しないようにしたりはしますが、ウイルスのセキュリティーソフトやIMEなどの必要なソフトは外せませないので、限界でした。

 

メモリ不足の判断基準ですが、まず、起動に時間がかかったり、ソフトの立ち上がり遅くなったり、頻繁に途切れ途切れに固まったような状態になったり、体感できる部分でも確認はできますが、数字的に確認するには、タスクマネージャを使用します。

 

タスクマネージャの起動はctrl+alt+deleteを一回押して起動するか、もしくはスタートの横の空白部分を右クリックして、タスクマネージャを起動するというところをクリックします。 

 

そして、パフォーマンスというタブの物理メモリの合計を見ます。

 

それが現在自分のパソコンに入っているメモリ容量ですがkb表示になっていますから、Mbにするには1024で割ってください。

 

それからコミットチャージという部分の合計を見て、この数字が物理メモリの合計を超えてしますと仮想メモリが使用されます。

つまり超えるとパソコンが遅く感じるようになるわけです。

 

私のパソコンは物理メモリ合計が500Mbとちょっとで、コミットチャージが1Gbを超えてしまいまして、そうするとソフトがいちいち止まったような動作になります。

 

そこで、このパソコンは1Gbを二枚で合計2Gbまで増やすことが可能ですので、既にコミットチャージが1Gbを超えているわけですから、ギリギリでも心細いので、最大値まで増やすことにしました。

これがそのメモリです

ネット購入で一枚4000円程・・・これが二枚だと・・・・

ちょっと高いですね^^; 

0001

パソコンの電源を抜き、ノートですのでバッテリーも外します。

メモリに触れる前に、

メモリは静電気にとても弱く、人間の静電気で深刻なダメージを与えることがありますので、サッシやメタルラックなどの大き目の金属に先に触って静電気を逃がします。

これがPCのメモリです

0002

ペンなどで横の押さえてある金属を横にずらすとメモリが跳ね上がりますので、あとは旧メモリを抜いて、新しいメモリを差し込んで、メモリを最初の位置まで倒し、蓋を元に戻すだけ。

0005

OSの再インストールのような面倒な作業は一切ありませんので、とても簡単です。 

 

これで私のパソコンはだいぶ安定しました。

早くなったわけではなく、パソコン購入時のようにサクサク動く状態に戻ったという方が正解です。

たくさんのソフトを同時起動しても、速度が落ちることが無くなったので、その点のメリットがとても大きいです。

 

補足ですが、

タスクマネージャを確認するときは、いつもの使用状態のまま確認します。

ソフトが動いていない状態で見ても、メモリの使用容量が少なく、動画操作等で安定させたい場合は動画を見ている状態で確認します。

あと、パソコンによって最大メモリ容量、メモリ搭載枚数、規格が違いますので、メモリを扱っているメーカー(バッファローやアイオーデータ等)で確認してください。 


遊びの天才

2010-02-18 22:24:29 | 日記・エッセイ・コラム

今日はとてもいい日だ

 

遊びの天才がオリンピックで2個目の金メダルを獲った日

 

どんな競技者も、選手という気持ちでは、

遊びの天才には勝てないのである。

 

一つの分野にとらわれず、

見て、やってみたいと思ったことに挑戦し、

それを誰よりも楽しむこと

 

選手は競技に勝つことを望むが、

彼らが望んでいるのは、誰よりも自分自身が楽しむことだ。

 

自分自身が楽しむ為に、

新しい技を生み出し、

結果として、いつの間にか、

その道をリードする。

 

評価を望むのではなく、

誰になんと言われようが、楽しさを追求する。

 

その姿勢が私は大好きである。

 

彼らは自分が楽しむ為の努力は削らず、

究極の遊びを技に求める。

常に新しい技に挑戦し続けるだろう。

 

おめでとう

ショーン・ホワイト

 

私が知る遊びの天才は他にあと二人

バレンティーノ・ロッシ

トラヴィス・パストラーナ

彼らを見ているとホントにいつでも気持ちがいい。

 

次はどんな遊びの天才が出てくるのか

私は楽しみにしている。


デニッシュ風 食パン

2010-02-13 18:32:47 | なんちゃって料理

またまたパンシリーズ

 

今度はクルミ入りでデニッシュ風に焼いてみました

0002

ちょっと表面がぽこぽこしてるのがクルミ

 

まー、これも機械が勝手にやってくれるんですが・・・( ̄▽ ̄??)・・・

デニッシュと言っても渦巻きにはなりません。

形は普通の食パンと一緒ですが、

中に無塩バターが練りこんであるので、中はシットリとしてて、耳の部分がカリカリで普通の食パンより、さらに耳が美味い。

焼きたては、ジャムもバターもいりません。

そのままが一番美味しいです。

0006

見た目なかなか分かりづらいですが、

中も白ではなく、食パンよりも薄いブラウン系の色

くるみも入ってますが、写真じゃわからなかったorz

食パンといえば、薄切りや厚切りにスライスしたものを思い浮かべると思いますが、この場合、耳の硬さが気にならないので、サイコロ状にカットするのがベストです。

 

なんでかっていうと、耳の部分が平等にいきわたるようにw

冗談じゃなく、このパン耳!

お勧めです。。。 


ホームベーカリーを買ってみた

2010-02-11 17:09:27 | なんちゃって料理

先日、テレビでホームベーカリーの紹介をしてまして、

それまでは、そんな機械の存在すら知らなかった私は当然のごとく欲しくなり、

間もなくネット通販で購入

パナソニックのSD=BMS101といいます。

価格は代引き手数料込みで20600円くらいでした。

送料は無料

Cimg2292  

パナソニックのホームベーカリーでは最上位機種で、1斤焼きタイプです。

イーストやレーズンなどの具材も頃合を見て勝手に投入してくれる優れもので、普通のパンであれば、材料を放り込んで、タイマーをセットして、あとはただ待つだけ。

勝手に焼きたてパンが出来ちゃいます。

夜材料をセットして寝れば、朝はパンが焼ける匂いとともに目覚めるられるという寸法ですね。

音も静か

それに大きさも昔の餅つき機のような大きさではなく、

電気ポットを一回り大きくしたような縦型です。

 

それにこの機種だけ、蒸し機能がありまして、後に載せてるようなショコラも制作が可能。

 

更には、餅、うどん、パスタに至まで制作可能というからビックリです。

 

早速、まずは普通のパンを焼いてみました

が・・・・・・・・・

膨らまず失敗 ????●

 

原因は古いイーストを使用したためでした。

・゜・(つェ ̄)・゜・。グスン

イーストは生き物なので、常に新鮮でなくてはいけないようです・・・

 

新しいイーストを投入して最チャレンジ

立派なパンが出来上がりました。

専門店のパンとまったく遜色ありません。

そして3作目がこれ、出来て蓋を開けたところ

Cimg2293

取り出すとこう

Cimg2296

これも普通のパンですが、

パンの焼き具合の設定がありまして、

これは焼け色が薄めの仕上がりがソフトという設定で焼いてあります。

他にも

焼け色は普通と、淡い、濃いがあり、

仕上がりの設定は

普通なのと、フランスパンと、ソフトと、デニッシュなどが選べます。

 

出来上がりの見た目がまずとってもいいんです。

それに焼いてる時の香りがまた食欲をそそります。

そして、実際食べると最初に気がつきますが、

パンの耳がありますよね。

表面の焦げの部分です。

普通は硬い印象があると思いますが、

ホームベーカリーで焼くと、あの耳がすごく美味い。

カリカリしてて美味いんです。

 

気になるパン作りの時間ですが・・・

材料は慣れればものの5分で準備できます。

その後機械任せの時間は普通の食パンで約4時間。

こねて、発酵させて、焼いて

全部でそのくらいかかります。

でもこの機種は早焼きという機能がありまして、

それだと2時間くらいでパンが一個出来ます。

 

後はパン以外にもいろいろ出来まして、

これが試しに作ってみたフォンダン・ショコラ

Photo

これはスチーム機能を使っていますが、さすがに材料を放り込んで待つだけというわけにはいきません。

でも工程はとても簡単。

最後に蒸すときだけホームベーカリーを使用します。

食感がしっとりしてて、これもまたケーキ屋さんで売ってるお菓子のように美味いです。

Cimg2302  

男でも簡単に出来ますが、

飾りつけまではさすがに気が回りませんw

素っ気無い写真でスンマセン m(*・ω・*)m

 

ただ説明書見て作っただけですし、ホームベーカリーに頼ったものなんで、レシピなんかは出しません。

 

でもねぇ~、これ、今まで使った調理機器の中でも電子レンジの次くらいに優れものだと思いました。

 

一家に一台どーーーーっすか?