25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

ビシッと地震

2017年05月28日 | 日記
昨夜10時50分。私が布団に入って1時間半ほど、ビシッと鋭い音がして家がグラッと揺れた直後、2、3秒後にグラグラっと大きく揺れたので、それからどうなるか様子を見ながら起きて部屋のドアを開けると、娘やワイフも部屋のドアを開けて「地震やねえ」と様子をうかがっている。

それっきり、何事もなかった。私は寝ていたが他の部屋ではテレビがついている。いつものNHKの速報がない。今朝に至ってまで、ネットのサイトでも夜8時ごろの長野県のM3の地震しか、報道されていない。

地元民放のサイトで、福井県沖、若狭湾方面の日本海側で、海底10キロの深さでマグニチュード5の地震があったことがかろうじて分かる。震度2だったが、範囲が広い。中部から関西方面一帯に、地震波が伝わったようだ。多分、わずかな「津波」も観測しているに違いないが、まさに原発銀座の玄関先の海底地震だから、本来は注目に値する地震なのだが、震度2として、公表を控えて騒がない(に違いない!)。影響が大きすぎるからだろう。

福井県沖地震は珍しいのだ。日本海が、熱い時代の幕開けベルか?

ポンポンと音花火

2017年05月28日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 15c/22c/10% 62P67K ] 晴れ

午前6時。目の前でポンポンポンと音花火。地区の運動会があるらしい。福井市は、先週と今週の二つに分かれて、学校の運動会をやっている。孫でも走るとなれば無理してでも、見に行かなきゃいけないことだろう。

相当、私は体調がおかしいようだ。唇が腫れ、昨夜の2時ごろ体の芯がゾクゾク震えるほど寒くて目覚め、布団を2枚重ねて眠った。体が震えるような寒さは、熱が出ている時。解熱剤を飲んで、暖房でも入れようかと思ったほどだが、まだ冬用の上下のトレーナーをパジャマにして着ているのだからと諦めて、なんとか午後9時半ごろから今朝の6時まで、たっぷり寝た。

ただし、身体が不調だという自覚は全くない!唇以外は絶好調だ。変だねえ? 壊れた脳がモルヒネ効果を発揮しているのか、あるいは、真夜中2時に、誰かが私の名札を下げた藁人形に五寸釘を打ち込んで呪っていたのか?
おお、よしよし! どっちが先に地獄に落ちるか競争だ。正義は我にありってね。

梅雨入りka?

2017年05月27日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 15c/21c/40% 80P67K ] 小雨のち晴れ

10時ごろまでのお天気は、梅雨入りの予行演習?と思えるような小雨。そして肌寒さ。しかし、それもスッキリ上がってきた。青い空と白い雲が広がってきている。

9時5分に我が家の「現人神ご夫婦」がデーのお迎えに出かけて、これで夕方まで我が家は、私の「極楽浄土」。娘もワイフも先に出かけているし、天気は良くなってきているし、気温は快適だし、世間は土曜日だし、全く言うことはない。

もちろん、腫れた唇をかかえて、古い家の2階の片づけと始末の肉体労働作業をするばかりだが、好き勝手に休んだり、読書したり、書いたり、食ったり飲んだり吸ったり........。

思考は世界を駆け巡る。

しまむらIN

2017年05月26日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi この世の買い出しは食料品だけではない。エンゲル係数が80%(? たぶん)と超高い我が家でも、無論、衣類も買う。

ETの下着類を買うからとワイフのお供をしたが、私に欲しい衣類は何もないので、外で待っている。衣類の次は生鮮館で昼の弁当や食料品。そしてVドラックでトイレットペーパーや洗濯洗剤。

この世の生活は、様々な消費製品で成り立っている。わたしゃ、無駄なタバコでも買うか。

昨夜の地元テレビで、遺族会のメンバーが高齢化して年々消えていくので、遺族の墓を守る組織が消えかかっていると住職が嘆いていた。「平和を願う人たちの大事な心が消えていく」ようなことを言う。

もっともらしいけれど、明らかな矛盾だ。遺族会が盛況というのは、それだけ遺族が多いとき。つまり、新しい戦争でも起きて、たくさん戦死者が出れば、遺族会は金の心配も参加者の心配も無用なのだ。

遺族さえこの世を去るほど、長く平和が続いて、遺族会が消滅するような事態こそ、平和の証拠じゃないか?
医者や薬品会社の広告と同じだよ。「あなたの健康を願っています。」って?
みんな健康になれば薬も売れないし、医者も上がったりなんだから、そんなことわざわざ金かけてCMする?

いつだって、どんなニュースだって、自分の脳みそで考える癖をつけなきゃ。

GUMI

2017年05月26日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 18c/25c/50% 86P66K ] 晴れのち曇り

朝から熱い日差しが照りつけている。午前中は雨だという予報だったが、そのような気配はない。湿度があるのか、蒸し暑い。今に梅雨に入るのだろう。

大騒ぎの末に、やっとET夫婦がデーに出かけた。迎えに来ないときは玄関先で待っているが、来るとき待っているのは4,5回に一度か。

まあ、出かけてくれれば、それだけでありがたい。

さて、こちらは下唇の内側の一部が腫れだしてきて痛い。口内炎かヘルペスか知らないが、次第に大きく膨らんで来ているようだ。免疫力の低下、老化のせいだ。私のせいではない!(?)

玄関先の小さなグミの木に、青い実がいっぱいぶら下がっている。中に、真っ赤になったものがチラチラぶら下がっている。今年はあまり元気がないようだ。

愛媛晩柑

2017年05月25日 | グルメ
送信from Y.Yoshizmi 気が付くと、お昼過ぎには雨はすっかり上がっている。

昨日届いた愛媛の完熟「晩柑」、不揃い家庭用ひと箱にたっぷり入って、配送料込みで1980円という通販。
これが汚れた表層だが、実にジューシーで甘酸っぱく、皮も薄くて食べやすい。

なかなかいい!

調べると、ザボテンの突然変異で、近年偶然誕生した商品らしい。高かろうが安かろうが、年がら年中、「りんご!」と叫ぶ我が家のETに、ビタミンCたっぷりの「晩柑」を与えよう。

無論、私もたっぷり頂く。栽培農家はどうやら、愛媛県の宇和島のようだ。太陽と潮風たっぷりの自然の恵みと書かれている。

涼しい夕方になって、晩柑を食べて元気なオヤジは野球帽をかぶり、デーサービスバックを脇に置いて、玄関先の椅子に腰かけている。待ちくたびれたのか、居眠りしている。

明日の朝になれば、お迎えが来るぞ!

ちなみに写真はすでに7個、取り出した後です。

本降りの朝

2017年05月25日 | ニュース
By Yahoo: [ 17c/24c/60% 68P66K ] 雨のち曇り

今朝は本降りの雨になっている。雨は昨夜来ずっと降っているので、乾いた大地がずいぶん潤ってきた。
今朝は我が家のET夫婦のデーはお休み。娘も休みだから、つまり全員が御在宅。合計360歳。平均年齢72歳。
社会の「ゴミ」だな?

この草履は竹皮製だから、フローリング床でよく滑るので要注意だが、履き慣れてくると足の裏にフィットして、実に快適だ。鼻緒を足の指がきゅっと掴んでいる感覚が、足元を軽やかにして健康増進する気がする。スリッパなどとは比較にならないほど快適だ。夏の室内履きは草履をお勧めする。

もっとも、最初の頃は「ゴミ」が出るので覚悟して。

さて、今日こそ、せめて午後は「お出かけ」するかな?

パラパラ

2017年05月24日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 午前9時ごろから、非常に細かな雨が降り始めた。路面が濡れるほどではなく、それでも時折波板屋根でパラパラと音がする、非常に悩ましい雨。

チャリで出かけても、濡れるか乾くか判断に迷うような雨なのだ。梅雨の先走りだろうか?

で、結局、迷った挙句出かけずに、ゴミ処理や片付け、古い玄関のドアノブ直しなどをして午後に入ったら、3時過ぎに少し雨らしい感じになってきた。かろうじて、路面が黒く濡れている。

先輩業者の社長が久しぶりにやってきた。

彼が帰ってしばらくすると、我が家の「天皇皇后」両陛下が帰宅だ。また、1日が終わる。

「老老介護」を書かないか?と先生が言う。
今、一番の社会的テーマだという。テーマにどっぷり浸かっている現在進行形の人間には、なかなか、書けない気がする。興奮するテーマは、やはり債権債務、金融犯罪だけど、気力不足だなあ。

曇り空

2017年05月24日 | ニュース
By Yahoo : [ 19C/25c/70% 74P66K ] 曇りのち雨

久しぶりに朝から曇っている。午後は雨になりそうだ。昨日のお出かけの帰り道、あまりに埃とツバメの運ぶ泥で汚れた車をセルフスタンドで洗車した。私が洗車すると、必ず雨になる。確率は100%の「ジンクス」だ。マーフィの法則どころではない!(^◇^)

それじゃ、午前中は自転車で運動公園まで出かけてビリオン珈琲でタバコでも吸ってくるか。雨は午後からだ。

それにしても、大分の大地の割れ目というのも、なんとも「不気味」だ。地下にどんなエネルギーが溜まっているのか、単なる大地の歪に過ぎないのか、酉年の今年は、政局を始めすべてがバタバタと落ち着かない。


強い風

2017年05月23日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 午後3時を回った頃から、驚くほど強い風が吹き始めた。決して空模様が怪しいのではないが、これは天気が変わるサインだろう。

このところの乾燥した晴天続きで大地は乾ききっている。そろそろ、お湿りが欲しくなっているのだが、まだ、ドーンと降るとは思えない。

雑用を片付け、豆狸で昼を食べて帰宅。NHKのBSで映画「レッドオクトーバー」をやっていた。潜水艦の映画が大好きだし(子供のころの海底2万マイルの影響だ)ション・コネリーが、まるでヘミング・ウエイの風貌で、実にいい味を出しているし、で、ついつい昼寝も忘れて、見てしまった!

片付け事があったけれど、また、明日にしよう。