今日は久し振りにA7で聴きました、TANNOY NF M8DMTを入手して
色々な確認作業?で、それに付きっ切りでしたので、ホント久し振り(笑)
やはり、スケールが違いますね・・・今日は211アンプでレコードを聴いたのですが
交響曲が主になってしまいました
使用するカートリッジも最近はオーディオ・テクニカのAT33PTGがメインになっています
如何しても針交換の費用の事が頭に浮かんで・・・ATだと交換も半値で済みます(笑)
規定の1.8gだと指から飛んで行ってしまいそうな感じなので、針圧も少し重めの2gに
セットして取り扱いを楽にしています。
オルトフォンも規定3gの所、3.5gにセットしていますので2g以下は軽過ぎて不安です
TANNOYのスピーカーを手に入れたのとM8DMTの緒元が不明なので
記述が有るかな?淡い期待で別冊Stereo Sound「TANNOY」を購入しました・・・が
やはり、M8DMTの事は書いて有りませんでした・・・。
色々な確認作業?で、それに付きっ切りでしたので、ホント久し振り(笑)
やはり、スケールが違いますね・・・今日は211アンプでレコードを聴いたのですが
交響曲が主になってしまいました
使用するカートリッジも最近はオーディオ・テクニカのAT33PTGがメインになっています
如何しても針交換の費用の事が頭に浮かんで・・・ATだと交換も半値で済みます(笑)
規定の1.8gだと指から飛んで行ってしまいそうな感じなので、針圧も少し重めの2gに
セットして取り扱いを楽にしています。
オルトフォンも規定3gの所、3.5gにセットしていますので2g以下は軽過ぎて不安です
TANNOYのスピーカーを手に入れたのとM8DMTの緒元が不明なので
記述が有るかな?淡い期待で別冊Stereo Sound「TANNOY」を購入しました・・・が
やはり、M8DMTの事は書いて有りませんでした・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます