日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

平成24年 大晦日

2012-12-31 19:39:00 | 徒然

先程、久し振りのお刺身とお神酒を頂いて
その後、年越し蕎麦(島根の頓原地区の包丁切り蕎麦)を頂きました!(^_-)-☆

すべて自前の造作なので・・・誰も文句は言わない!(^_-)-☆
滅多と使わない刺し身包丁の出番でした
しかし、最近歳の所為かハマチなどの青魚の匂いに敏感に?
鯖の干物も段々と食えなくなって来るし・・・以前は1枚食べられていたのが
最近は半身(干物なので当然!)をまた半分にカット!
しかし、濁り酒は美味しかった・・・群馬の方のお酒で限定品!
って、目の前のぐい飲みで2杯でホンノリと酔っています!(^_-)-☆

本年は此方に引っ越し(返り咲き)して日も浅いのですが
お世話になりました。
来年も同じ様な内容の記事になると思いますが
どうぞ・・・宜しくお願いします!m(_ _)m

では・・・来年も宜しく!!!!!!!!!!!!!!!!(^_-)-☆

5極&ビーム管アンプ改修(2)

2012-12-29 14:01:25 | オーディオ
5極&ビーム管アンプ改修(2)

以前、ブロ友の球爺さんから頂いたアンプ部品の中にプレートキャップが有ったのを思い出し
保管している箱を確認・・・間違いなく有りました、しかもコードが凄く柔らかい!v( ̄Д ̄)v
現在GT-UYアダプターに使っているコードは業務用の211Appアンプに
使われて居たコードなので耐圧的(3kV!)には問題は無いのですが
いかにも古くて硬い!コチコチです・・・これは使わない手は無い!
っで、早速プレートキャップの交換作業!・・・5極&ビーム管アンプ改修の先取り!(^_-)-☆

これで、今年の半田鏝を持つ作業は終了!?(^_-)-☆

VT-51sアンプの製作(2)

2012-12-28 14:33:40 | オーディオ
VT-51sアンプの製作(2)

来春年明けから部品集めをして組み上げようと思っている
VT-51sアンプです・・・先に載せた写真が殆どですが
回路図・・・頭の中で描いて居た物を図面化!(^_-)
初段管とドライバー管そして出力管まで直結回路なので
電源供給用の抵抗などは実際に組み込んで
使用する真空管によって調整が必要と思います!
そして、出力も2Wソコソコではないかと!(^_-)-☆

5極&ビーム管アンプとその歴史!(^_-)-☆

2012-12-26 16:41:39 | オーディオ
5極&ビーム管アンプとその歴史!(^_-)-☆

Kさんの2A3sアンプもほぼ出来上がり?
クレームが点かない限り・・・・・製作作業終了!(^_-)-☆

それで何しよう・・・・・?????(^_-)

まぁ、来春の着手になると思いますが、以前から思っていた5極&ビーム管アンプのケースの交換!
今回、安くリードのMK350が手に入りましたので、っと、前に作った時にもこの型番のケース!(^_-)
幾度と無く改造を繰り返していますので出力管を落とし込みにしようと思っても思う様な所に
穴を開けられない!・・・って、言うかサブ・シャーシ&ソケットの固定もままならない!(^_-)

それで、改造をする前にこのケースを使って組んで居たこれまでの経過を載せてみました!
5極&ビーム管アンプになってからはドライバー段に変更&整流管仕様になりました(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(9)

2012-12-25 20:10:55 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(9)

今日は内部の配線がほぼ終了したので灯入れ!
初段管の+B電圧回路のテスト190~220V可変出来ますのでほぼ良好!
そして、+B電圧の測定・・・・・2A3を挿して居ないので高いのは判るのですが
それにしても495Vとは・・・・・高過ぎ!(^_-)-☆
トランスのタップ350Vなんで精々430V位と思っていたのですが
ならば・・・っと、初段管の出力部の電圧がほぼ100Vなんで
2A3のフィラメント中点の抵抗を嵩上げ!(^_-)-☆
トータル3kΩとしてアース間の電圧を160~180V(60mA流れた時の計算値)
を目標としたのですが・・・ソブテックの2A3を挿して電圧を測ってみると150V
チョット低い!・・・しかし電流計の指示は60mA!(^_-)-☆
フィラメント中点の電圧が150Vならばプレートに掛かっている電圧が430Vなので
差引280V・・・150Vの時の電流値を計算値で出すと50mA・・・となって
プレート損失14W・・・規格では最大13.5W・・・マァ、良いか!(^_-)-☆


そして、音出し実施・・・思っていた通り私の2A3s(6SJ7-2A3)より
若干ゲインが少ない感じでプリ・アンプのボリュームの位置が
通常平生聴いて居る位置の9時半辺りが11時半辺りまで上がって居ます
まぁ、初段管の5965を規格が似ている12AT7に換えてどの程度稼げるか・・・は?

っで、出てくる音はオール3極管の所為か・・・スッキリとした雑味の無い感じ!(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(8)

2012-12-24 19:45:03 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(8)

K氏の2A3sアンプ製作もイヨイヨ大詰めに入って来ました、内部配線も終わり・・・
明日からは初段管の+B電圧調整回路の動作確認及び電圧可変範囲の調整に入ります
この回路の調整が終わると・・・直結なので必然的にこのアンプは出来上がり!(^_-)-☆

その後・・・音出し確認をして作業終了!・・・・・と、なる・・・予定!(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(7)

2012-12-23 16:57:32 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(7)

手持ちの部品を漁って組める所まで組みました!
これで初段管用の+B電圧調整回路の確認&調整が出来ます!(^_-)-☆

細かい部品が有りませんが・・・一応2A3のバイアス電圧の調整が上手く出来れば
音は出せる状態になりました!
裏面のサブ・パネルと正面の穴開けがまだなので明日辺り穴開けをしなくては
側板の取り付けが出来ませんね!(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(6)

2012-12-22 18:23:27 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(6)

今日の此方は朝方から雨が降ったり止んだりしてハッキリしないお天気でした
TVの天気予報では明日もこんな感じで週の中頃が曇り・・・週末は又雨?崩れるそうです

っで、今日は一日中部屋の籠ってアンプの配線・・・って、適当に休みながら!(^_-)-☆
今回も写真に其々コメントを書いてますので其れを参照してください!(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(5)

2012-12-20 16:58:14 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(5)

今日も朝からホームセンターまで行って来ました
何故か・・・・・買う物を忘れてまして・・・組立てが出来ない!(^_-)-☆
4mmの平ワッシャーなんですがこれが無いとトランス類が付けられません
前に組んで居て使われて居た平ワッシャーは5?6mm用?
ビスとの隙間が有り過ぎ・・・こんな作業はようしません!(^_-)-☆

今回は載せた写真にシッカリと説明書きをしましたので其れを参照してください!
っで、本文は此れでにて省略!(^_-)-☆

2A3s及びVT-51s用底板作成!

2012-12-19 16:34:15 | オーディオ
2A3s及びVT-51s用底板作成!

今日は午前中に足らなくなったスペーサーを買いにホムセンに行って
お昼過ぎからこの部屋に放置していた以前分解した歪率計の外ケースの通風口を利用して
Kさんの2A3sと自分のVT-51s用の底板を作成しました!(^_-)-☆

ケースは結構大きな物なんで市指定の不燃物用の専用の袋に入らないので不燃物に出せない!
っで、小さくカットするのと・・・折角のカッコイイ通風口が造って有るので
ミスミスそのまま破棄するのは・・・・・勿体無い!
っで、必要に所をカットして残して・・・後は破棄!(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(4)

2012-12-18 09:51:22 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(4)

こばちゃんさんの書き込みを見た時には
もう、穴開けが終わってソケットの穴開けをすればシャーシー加工は終わり状態だったので
今朝方、穴開けを始める前に写真を撮ってみました・・・判れば良いのですが・・・・・(^_-)-☆
電源トランスの部分の穴開けはコーナー部分は最終的に13mmのドリルを使って
4か所の穴開け・・・それからハンド・ニブラーでカットして行こうとしたのですが
今使っているエンジニアのハンド・二ブラーは私の手に合わない(^_-)開きが大き過ぎ!
製造中止になって現在では手に入らないホーザン製はその点は良かった!・・・ですが
固定刃の方が軟で直ぐに駄目になった・・・って、厚い物を切り過ぎ???(^_-)-☆
話が明後日の方に・・・(笑)・・・二ブラーで鉄鋸が入るまでカットして
徐に鉄鋸で直線部を切って行って後は鑢仕上げ!

丸穴は13mmまではドリルで開けて其れ以上はシャーシー・パンチ
此れも小さい?30Φまでは手工具・・・これがやはり厚みで付属のハンドルでは
間に合わないのでラチェット・ハンドルを使って(強引に)開けてます(^_-)-☆
落とし込み用とメーター用は油圧のシャーシー・パンチを使っています
これが、インチ仕様?ミリの寸法が無く(なのでオクで安価に手に入った!(^_-)-☆)
43Φを開けて真空管(2A3及び5AR4)用はそのまま!
メーター用は45Φなのでパンチで開ける前に45Φをケガイテ置いて
鑢で仕上げてます!(^_-)-☆

鉄鋸も普通の物ではシャーシーを加工するには刃が入らないので
ハンド・ソーを使っています
これらの工具の殆ど会社員の頃は何時も工具箱に入れてましたよ!
トップが煩かったので殆ど自腹で購入!なので、辞社時に持ち帰り!(^_-)-☆

16時50分今日の作業を終了した時点での進捗状態を撮って
フォト・チャンネルに追加しました!
これで、残りは裏面サイドの端子台等の穴開け加工&部品取り付けと
フロントサイドにパイロット・ランプ用の穴開け&取り付けて
配線だけとなりました!(^_-)-☆

K氏の2A3sシャーシー加工進捗!

2012-12-17 11:50:39 | オーディオ
K氏の2A3sシャーシー加工進捗!

昨日選挙の投票に行って・・・これで当分TVも大人しくなる?

穴開け作業をするのですが大量に切粉が出るので、この部屋では・・・って
結構、この部屋の作業用机の下の床には今までの傷が大量に(^_-)-☆
っで、外はやはり少し寒いので隣の?奥の水槽部屋・・・現在は温室になって居ません!(^_-)
ガラス戸を開けっぱなしにして外に置いて居た作業用の机(貰い物(^_-)-☆)も入れ込んで
ケガイタ所を穴開け・・・最初は2.7mmで案内用・・・っで、徐々に大きくして
サブ・パネルも余りズレルと面白くないのでケースのパネルにビスで縫い込んで
同時に穴開け加工・・・10mmのシャーシー・パンチ用までこの状態で作業して行きます!
現在の状態でトランス類の止めビス用の4.5Φが終了しました(^_-)-☆

K氏の2A3sアンプ製作(2)

2012-12-15 14:55:06 | オーディオ
K氏の2A3sアンプ製作(2)

遅々として進んで居ないKさんの2A3sアンプの製作ですが
ヤット、ケース・パネルにプロット出来ましたので
ずれない様に注意しながら穴開け加工に入って行きます
メーターの位置も3回目でOK!・・・現在見えている面は内部ですよ(^_-)

最初の小さなドリル刃での案内用の穴開けが上手く行けば
後はシャーシー・パンチとハンド・ニブラーが大活躍!
そうそうメーター用の大穴(45Φ)には鑢加工も必要ですね!(^_-)-☆
手持ちのシャーシー・パンチ・・・丁度良いサイズが無くて
43Φを開けて残りの2mm分ほど鑢で仕上げないと
メーターの取付が出来ない!
しかし・・・ケースのパネルもサブシャーシー用の
アルミ板も厚みが2mm有るので・・・
ハンド・ニブラーの刃がヤットの事咬んでくれてます!
調整用のボリューム取付もサブ・シャーシーに取り付けか
ステーを造って落し込みで取り付けます(^_-)-☆

後はケースパネルに傷を着けない様に出来て
配線の段階に入れば製作工程は終わった様な物!(^_-)-☆

A7ホーン開口部にサランネット張付!

2012-12-13 19:37:56 | オーディオ
A7ホーン開口部にサランネット張付!

大分前にサランネットをテストで貼付ていたのですが
昨日の事やっと出来上がり!(^_-)-☆
電池式の丸鋸の電池が余りに長い事放置していたので容量が無くなって居て
24時間充電をして辛うじて復活!
っで、上部の板をカットがやっと出来上がって・・・サラン取付・・・です
縁の方は以前の様に押しピンで止めただけなんですが
厚紙か薄いプラスチックの板で縁をかたどって止めれば、波々に為らずに
綺麗に張り付いてくれるんでしょうね!(^_-)-☆

1枚なのにフォト・チャンネルにしたのは写真が大きくなるから!(^_-)-☆

12月14日・・・使用中(手持ち)のシステム(アンプ他)の写真を追加!(^_-)-☆

新規購入したCDとアンプケース(^_-)-☆

2012-12-08 08:47:36 | オーディオ
新規購入したCDとアンプケース

HMVに1昨年辺りからお気に入りにストックして居たCDを購入!
ですがDECCAの50枚物は売り切れ?
在庫も入荷状況も書いて無かったので手配が効かない!・・・っと
勝手に解釈して欄から削除して・・・残り全て買い物篭行き!
フイリップスのCD55枚組
ロジャー・ノリントンの古楽器によるベートーヴェンの交響曲全集
後はバラでオルガンとヴァイオリン曲など5枚、これはかなり安かった(^_-)-☆

そして、30数年前に2A3sアンプとして組んで、その後300Bsに化けて
現在は5極&ビーム管アンプとして頑張って居る、ケース(^_-)
せめて出力管だけでも落し込み取付にしたいのですがシャーシーの上部は穴だらけ!
補修でアルミ板で囲って見た目を良くはしてますが・・・酷い所は3~4重重ね(^_-)
此れも真空管の本数などを変更して早くも補修のアルミ板が彼方此方に!
っで、このケースもかなり以前から探していたのですが
最近になってヤット見掛ける様になり・・・最安値の所を探して
これもお気に入りに保管して数ヶ月経過してヤット踏ん切りが着いて、ポチッ!(^_-)
定価7000余りが5000未満!・・・他所のショップでは5~6000なので
もう、此処で買うしか無い!・・・でしょう!(^_-)-☆

何れも昨日の午前中に到着
っで、夕方かなりの音量でCD1枚オルガン曲を聴いて見ました!
かなりテンポが速い!・・・ですが低域は耳には聴こえて来ませんが
足の裏には振動が感じられてます!・・・2A3sアンプ&A7です(^_-)-☆

今日辺りから全てのCDをチェックがてらにコンポで聴いてみましょうかね
コンポのスピーカーは現在パイオニアPE101A/LE101Aが繋がっています(^_-)-☆