日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

211sメインアンプ、ヒヤリング

2006-12-29 14:28:57 | Weblog
バイアス回路の定電圧化が終了して211の動作点バイアス電圧の微調整を兼ねてヒヤリングをしました
心配していた電源トランスも発熱は無く安心です、プリ用のトランスの方が発熱が大きい此方の方が心配ですね。

聴いたソースはCD2枚、コレは先にgooのミュージックストアーよりダウンロード購入してCDにダビングをしたもの
其れにレコード2枚!CD演奏の時に殆どバイアス調整は終り、レコードの時にはメーターを時々確認するだけで
演奏に没頭できました!結構古いレコードなのですが、あまりノイズも増えていなくて、音も良かったです
カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団でヴェートーヴェンの交響曲第1番と2番カップリング盤と
ショルティ指揮ウィ-ン・フィルハーモニー管弦楽団でヴェートーヴェンの交響曲第7番とワーグナーの
”さまよえるオランダ人”序曲
ヴェートーヴェンの交響曲のレコード指揮者等バラバラですが1~9番まで全て揃えています。

私としてはヤハリ211sメインアンプの音が好み・・・・・です、スッキリと透明感が有って良い音で聴こえます
300Bは低域がフックラとした感じ・・・・・コレも良いのですがどちらかと言えば・・・・・です。

211sメインアンプ改造、終了!?

2006-12-28 21:15:14 | Weblog
今日、昼過ぎから定電圧放電管のテスト?ブリーダー抵抗を計算値で出た数値を接続して
放電&電圧を測定、良い感じで放電して電圧は74.5V
でも負荷・・・・・211バイアスとバイアス電源検出用電圧をつなぐと放電停止!?
放電管に流れる電流が少なくなって放電停止!電圧上昇!
ブリーダー抵抗値(10KΩ10W4本直列接続して40KΩ10W)を徐々に少なくしていって
負荷も流す電流値を少なくするように抵抗値を変更、但し211バイアス用はVRは特殊な物を
使用しているので(10KΩ2W巻線型ボリューム)変更は出来ません
周りの抵抗値を変更、電圧点検を繰り返して何とか安定した放電と電圧が出るようになりました。

やはり、211のフィラメントが明るすぎて、放電管の紫がかった赤は見えませんが
内部が放電している状況は確認できますので・・・・・良し!
電源を入れた当初のバイアス電圧値(VRー側)は徐々にー90V辺りまで深く掛かり、その後
放電管の放電開始によりー62.9Vで安定しますので211の為にも良いかと思います
(この電圧値ー62.9Vは抵抗とコンデンサーで以前組んでいた回路での電圧値ー62Ⅴに近似)
写真を載せてみますね!コレで明日、音出しをして良ければ暫らく様子を見ます

今ひとつ、不安がドライバー段のプレート用電源とバイアス用のマイナス電源を
同一のトランスから取り出しているので、電流値が足りるか・・・・・如何かな~です。
以前、ドライバー&バイアス電源に定電圧回路を組んでいた頃には、其々専用にトランスを
組んでいたのですが・・・・・今は、そのトランスをプリ用の電源に使用しているので
足らないとなると、プリ用の電源から変更をしなくてはいけなくなる・・・・・しても良いかな~w。

211sメインアンプ改造

2006-12-28 11:15:36 | Weblog
211のバイアス回路を変更しています!
ホーム・ページにも書いていますように、電解コンデンサーを減らして立ち上がりタイムを早くして
その代わりに電圧を安定させる為に定電圧放電管(VR-75、75VGT管、バイアスー50~65V可変調整)を使いますが
旨く行くと良いのですが・・・・・放電管を使うのは測定器用に作った定電圧電源装置以来!なので、動作状況がつかめていません!
最近の半導体のツェナーを使う!という手も有るのですが、これはノイズが発生するので防止用にコンデンサーが必要になってきます
それに半導体!イマイチ安心感が有りません!オープンだと良いのですがショートすると!放電管だと目でも確認できるので安心です。

理由は、今までは電解コンデンサーで電圧の安定を図っているのでコンデンサーの容量が大きく
其れに充電する為に時間がかかり、一瞬!と思うのですが!211の(通常約60~65mAメータリレー設定約80mA)
電流オーバーが動作して、高圧電源が落ちてしまい再度電源スイッチのoff/onをしなくてはいけなくなった為です
保護回路が旨く動作をしているという証明にもなりますがw・・・でも何と無く片手落ち?完成していないじゃないか!です。

昨日から遣っているのですが・・・・・もう腰に来ています
ナントいう重さ・・・・・自分で作った物だから誰にも責任は無いのですが!
ほとんど、出力トランス2つの重さです!(タンゴFW-150-10s販売されて即、購入した物!現在も手に入るのかな?です)
昨日は回路の変更、折角潰した穴!に、またGTソケット用の穴あけ!配線
不用になった電解コンデンサーの取り外し(電解コンデンサー用の大きな穴が前回の改造で2つ、そして今回で計4つポッカリと)
コレで、小さな電解コンデンサー(カソードに付けている物)を除いて、大きな物は2個になりました
周りに開いた穴は冷却用?の為に潰しません、危ないかな~と、感じたら穴あきのパネルでも購入して取り付けしたいと思います
発熱が大きいので出来るだけ電解コンデンサーは此処には付けたくは無いのですが
電源装置にも、もう取り付けるスペースが無い為と、機器間接続の配線がが増える為仕方が有りません。

今日は、電圧調整?動作確認!をする予定です・・・・・アノ放電の色が旨く見えると良いのですが
211の間に付けますのでどうなりますか・・・・・楽しみです。

PCにTVチューナーを

2006-12-26 18:51:44 | Weblog
遅まきながらセットしてみました!
少し安く売りに出ていたアナログチューナーなので、このPCで旨く動作をするか?の
テストの為に購入しました、それに先日録画をしたい放送が2局から放送されて
オマケに時間も重複!DVDの長時間録画でも間に合わなくて、もう1台HDDを!と
思ってPCにセットをしたのですが・・・・・良く考えるとTV録画中はゲームが出来ない!
コレでは駄目じゃ~無いか!と、今気が付きましたが・・・・・
どうなるかテストをして見ないと・・・・・メモリーの量で決まるのであれば
一縷の望みも有りますので

セットをしてチューニング!(1局ほど此処の地域と違ったチャンネルになっていました)
テレビは良く映っています。
マァ、日中は食事を除いてこの机に引っ付いているので、息抜き?に良いかも!
分配をカナリ重ねている最後にマタ分配を掛けて接続をしているのですが
マァマァの映像で写っていますので
数年後には、このままデジタルにでも移行できれば・・・・・と、思っています。

PCのイヤホン

2006-12-22 20:34:08 | Weblog
今まで使っていたイヤホン、最近大きな音の時にピリ、パリと雑音(歪?)が発生するようになって来て
途中に入れているアンプの所為と思っていたのですが、今日比較テストをしてみました
以前、チャット用に使用していたマイク付きのヘッドセット・・・・・良い音が出ていますイヤホン用に
出力を入れ替えてテストしてもレベルの差は有りますが良い音で歪は感じません
(イヤホンとヘッドセットにレベル差が有る為アンプの出力の所にショート防止を兼ねた抵抗を入れてレベル調整をしています)
レコードとかテープをCD&MDにダビングをする時に使っていたイヤホンと取り替えてみました
良い音が出ています!と、いう事はこの今まで使っていたイヤホンは劣化して入力に対して追従しなくなってきた・・・・・
寿命ですかね、録音用&メインのプリアンプテスト用にはヘッドホンが有りますので、このイヤホンをPC用に使います

これも、昨日ダウンロードをした曲を本気になって聴いたお陰・・・・・です
PC用にはチャンと専用のスピーカーもセットしていますが何時もはイヤホンで済ませています

そのために、PCのサウンド・ボードの出力を3分配用のアンプでPC専用スピーカーと
このイヤホン用アンプとビデオ録画の時の音声出力用に分配して有ります
(分配用アンプとイヤホン用のパワーアンプは自作!で、昔購入したMD10枚入り用の大きな外箱に組んでいます)

音楽のダウンロード

2006-12-21 21:37:56 | Weblog
今日、昼過ぎにグーのミュージックストアを久し振りに覗いて見ました
どうしても気になる項目・・・・・クラシック特集をクリック!
コミックで出会ったクラシック、クラシック・バウアー、フットボール・クラシックの
其々サンプルをDLして聴いて見ました、内には重複する曲が有りますが、マァ其れは
お値段が安いので目を瞑ってアルバムを購入!そしてベートーヴェンの第九!
カラヤンとフルトヴェングラー!この両方も購入してダウンロード!
今、フルトヴェングラーの第九を聴きながらコレを書いています
ユッタリとしたテンポ!・・・・・時々入る雑音!ライブ版のようです

サウンド・ボード・CREATIVEのイコライザーをコンサート・ホールにセット!
今までは何もセットをしていなかったのですが、少しエコーが掛って聴こえ
良い雰囲気が出てきました!

この状態で、オンラインをしてみたのですが、臨場感?出てきましたw

またもやジョイ(FFB2)が

2006-12-21 16:25:55 | Weblog
壊れてしまいました・・・・・通常はロケットか!に設定されているスイッチだと思いますが
私はここにマップに切り替わるようにセットをしています(使用頻度が高い為!)
そのスイッチが入りっぱなしになって通常の画面に戻す為に常に隣にセットをしているスイッチを
押してばかりで、まともに飛べないw(アドバンスなので怖い)・・・・・
即、握りの部分を分解してスイッチを交換しましたが、スイッチ内部のスプリング?
板バネ状態の物だと思うのですが折れてしまったのでしょうね
スイッチの釦部分が落ちてしまって、全然復帰をしてくれませんでした。


今日のFA(TC)

2006-12-19 23:13:11 | Weblog
久し振りにGEに入りました、理由はログインした時にはGEの参加者は1人!
他は2~6人、おまけにBBBと中間の空港を残すのみ・・・・・
相手は、GBとJP!どちらも私には嫌な相手です、GBは高速なのに旋回も良いし
勿論、JPは旋回性能はFA随一だし、専ら工場トリガーに専念をしていましたが
抜ける直前はJPと最前線の空港の争奪戦で殆どトリガー戦車(占領用)を守るための
空中戦になってしまいましたw

7機撃墜、5機損失、内パイロット死亡が3回で私としては良いスコアーとなりました
ついでに、戦車撃破が40台?位と、言うのも途中で追い出されてトリガー2回分損をして(得点にならない)
(追い出されると、スコアーはリセットされてしまいます)
しかしトータルで1万点以上の+でしたのでOK!(JPの人数が倍近いためにカナリ特をしています) 
疲れますが、敵味方3~4機の入り乱れての空中戦!も・・・たまには良いですね、楽しかったです!

カーステレオの交換

2006-12-15 10:33:25 | Weblog
今まで使っていた、カーステレオ!事故の衝撃の為か?CDが調子が悪くて
時々ディスクを読むのですが演奏までにはならなかった・・・・・ので
専らMDを聴いていましたが、昨日ヤット交換しました!今度もCD&MDプレーヤで
MDはLPの演奏も可能になっています、ヤハリ時代の流れ?
音質重視の時には使いませんが、FMのエアーチェックなどは結構LPで録音するので
今までのように、アッ!これ良い・・・・・で、通常の録音にダビングをしなくても良くなりました

車の点検を

2006-12-10 11:28:05 | Weblog
昨日、デーラーに車の点検&防犯装置の取付に行ってきました
ところが内部の連絡の悪さ・・・・・”点検は聞いていませんが”・・・
ダッテ!どちらかと言うと点検が主でついでに防犯の取り付けのつもりで
自分は思っていたので・・・・・ムッ!
部品は注文になる為、部品を頼む時にも12月になって、点検も遣りますから
その時に一緒に・・・・・と
言っているのに・・・・・金曜日に行っても良いですか?の、電話をした時にも
その旨は言ってあるし・・・・・
向こうの都合で土曜日!(昨日)に(サービス工場満タン!)
なってしまい・・・・・悪いナァ~~~~~と
思いながらもゴリ押しをしてしまいましたw

直接の営業担当が他所に転勤した為、押し付けられた?担当者
私も嫌ですが、相手も・・・・・

マァ、キッチリ部品取付と点検は遣って貰いました
ついでに、純正のカーステレオの交換まで頼んでしまった!w
CD+MDの4スピーカーで、前の事故で壊れた車から移設して貰ったのですが
その時にCDが壊れていまして、MDのみ使用可!
CDも時としてディスクを読んでくれますので、ヘッドの接触不良?
そのうち外して点検を!と
思っていたのですが最近、時計の調整が出来なくなってきたので・・・
もう駄目や!で、リアー・スピーカーの増設とステレオの交換です

サービス担当が良くしてくれているので、マダ行ってはいますが!
もう、お付き合いもこの車でお終い・・・・・ですね

馬鹿も言えないお店になってしまいました!

女子の受付は会社の名前と自分の名前を言いますが
一昨日の営業マンは会社の名前は言いましたが自分の名前は
言いませんでしたので・・・・・追求が出来ません!w

プリアンプ調整

2006-12-10 00:21:43 | Weblog
昨日、一昨日とプリアンプの調整をしました
トーンの回路を殺して・・・・・真空管を抜いて使わないようにしていたのですが
雑音が多いので辞めにしていたのですが、ヤハリ、有る・・・
付いている回路を使ないのは!勿体無い・・・・・ので、この回路を調整
12AU7&12AT7でレベル確認、U7では少しゲインが足らない・・・
T7で調整、音量ボリュームの位置中央でトーンキャンセルの時と使っている時の
レベル差が1dB位になりましたので波形確認!何故かヤハリ雑音が出て来ています
シャ~~~~~&ジャ~~~~~という音で、
波形を見るとサイン形のギザギザがが混じったノコギリ波形で、オマケにカナリの高周波!
スイッチング電源からかな~?
今日、念の為に真空管を12AX7(HiFi用)に替えてみましたら
ノイズが無くなり?真空管の構造上のものなのか・・・・・無くなればOK
しかし、今度はゲインが大き過ぎ・・・・・マァ、聴いている最中に替える事は無いだろう、で
抵抗値での調整はそのままで、パイプオルガンのCDをヘッドホンで音を確認してみました
中、高音の時には殆どVUメータは振れていませんが
低音の時にはー3dB位まで振れています、明日?
アッ今日だ!お昼のスピーカーで音出しをしてみます。

お仕事完了!

2006-12-06 12:08:39 | Weblog
昨日の作業で今回の点検作業が終了になりました!
1人作業が多かったので、多少間誤付きましたが、何とかクリア出来て
特に、離島に行く場合は手に持って移動なのでなるべく軽く・・・・・を
今、思い返しても忘れ物・・・・・(スイッチの切り忘れとか)も無くて良かった
・・・・・測定では廻っていますが、単純な点検作業は始めてです・・・・・

お陰で、受け持ちエリアの観測局(中継はまだ1部不明ですが)は全ての設置場所が解りました!
方向音痴の頭をフル回転させて・・・・・(なので、自分の車にはナビを搭載!)

今回は自分の所は晴れていても、何処かで雨がで10分観測!・・・・・と
写真!一人なので一枚一枚写りを確認をしながらの撮影!難しいですね~
何度撮り直した事か・・・・・

残念なのは思うように、仕事が捗らなくて・・・・・完了が多少遅れてしまった事。