日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

録音レベルが低いファイルを増幅して保管!(^_-)-☆

2020-06-15 13:39:21 | PC-Audio
今年の3月2日にNHKのクラシック音楽館「N響コンサート1926回」の放送の録画からPCにダビングしたのは良いのですが
録音のレベルが低くかったのですが其の侭CDに焼いてみたのですが・・・矢張り再生音もかなり小さくて使い物に為らない!(^_-)
それで、今回改修の出来上がったSRP-200mkのAUXのS/Nが良いので・・・これは増幅して保管しなくては!(^_-)-☆
なにせ、指揮者のヘルベルト・ブロムシュテットさん御年92歳なので次は何時に為るか心配!





ホールも今までにも何回もプロの録音に残されているサントリーホールなので音響効果も保証済み(^_-)-☆
PCを2台使って1:1でのダビングなので頭出しの部分と尻尾の編集のみを実施して1時間チョット掛かって完成、レベルは満足行けてます!(^_-)-☆

昨日は久し振りにレコードの録り込み!(^_-)-☆

2020-06-14 09:17:11 | PC-Audio
プリ・アンプの改修も終わり一通りの音出しも異常無く進んで行って最後のEQの動作確認
此処はインピーダンスの切替回路とEQとAUXの切替もリレー回路も含んでいますのでその動作の確認も!(^_-)-☆

パソコンはこれも久し振りに動作をさせるFMV WA27B←CPUは現用としているREGZA-PCと同等以上?(^_-)
電源は常に繋いでる←何故かは・・・放置してると電池の放電?内部消費で殆ど空の状態に為る(^_-)
インストールしてる取り込み用のソフトも問題なく立ち上がって録音レベルの調整・・・・・(^_-)-☆
録り込むレコードは自分が自衛隊の時に人生初めてのLPを購入して(当時の給料6000で2000のレコードは高い!(^_-))
郡山のアパートに置いていて隣室が泥棒に入られて放火された←との事で貰い火に遭って炎と泥水に舐められてノイズ塗れに為って居たのを救い出し
何度かの洗浄を得て何とか聴ける状態に為った日本コロンビアのブルーノ・ワルターの「英雄」
CDに焼く時には各楽章に編集して小さな傷はそのまま放置して大きな傷のみカットしてCDに焼いた!・・・・・(^_-)-☆




入力がゼロの状態の時のノイズの量も確認した、上がEQ(MC 200Ω)の時と下側AUXのノイズの量←ほぼ良好!(^_-)-☆



Pre・AMP SRP-200mkの入力リレー回路改修&不具合箇所改修終了!(^_-)-☆

2020-06-12 09:48:00 | オーディオ
昨日は3ヶ月目のCT検査の結果を聞きに徳山中央病院へ通院、朝此方を7:41のバスに乗りに出発して
徳山駅で乗り換えるのですが肝心のマスクをするのを忘れていてバスの待ち時間に徳山駅のコンビニ(2軒目)で入手!(^_^)v
徳山中央病院には9時きっかりに到着・・・雨天時には大股で歩けないので如何しても時間が掛かる(^_-)-☆
っで、CTの画像では時に異常は認められないと言う事で、先の先生に言われていたリンパ節の腫れも認められない!と言う事でした(^^)v
特に先生からは言及は無かったのですが、血液検査の結果でCRE(クレアチニン?)の数値が微妙な数値で上下の偏移(^_-)
マァ、雨も多くて余り出歩いていないので悪くは為って居るだろうな!・・・です。
でもね・・・先生からはこれからも頑張ってください!・・・先の藤井先生(転勤/転院)から今度は藤川先生←一文字違い(^_-)
今度の検査は9月に入ってCTの項は無くて絶食で来院して下さい←初めてです、これまでは4時間以内の食事は控えてでした。

っで、昨日は病院から帰って仮組み立てをしてたプリ・アンプに電源を入れて動作確認!
苦労して配線替えをした為か異状無く動作をしてくれて入力の切り替え動作・・・OK!











モード・スイッチでチャンネル間の漏れ(クロストーク)をVUメーターで確認・・・OK!




最大出力?C/R-OSC0dB出力でプリの出力レベルの確認と録音レベルの確認・・・それぞれ波形の崩れも無くOK!











夕方の音出しをしたのですが・・・薄暗いので写真を撮っていなかったので・・・今朝方軽く音出しをしました!(^_-)-☆






写真が多いので1回で載せられるか心配ですが・・・・・何とかOKの様です!(^_^)v・・・(^_-)-☆

Pre・AMP SRP-200mkの入力リレー回路改修&不具合箇所改修(^_-)-☆

2020-06-10 09:23:29 | オーディオ
入力回路のリレーを入れ替えて・・・それがハーメチック・シールド製のリレーと普通のカバー?の差?
動作点検をして居ると意外とクロストークが多い!・・・ハーメチックの時には気に為らなかったのですが
モード・スイッチで片方の入力のみで出力のVUメーターを見てると入力は無い筈の方のメーターもかなり振れてる
っで、もはやリレーは入手の関係で元には戻せないので、周りの配線
シールド線は余り使用して無くて使用してても対線で左右入力に使用してるので←此処でクロストークが出ても仕方なし(^_-)-☆
ミキサーに使用して有ったシールド線(単線仕様)で配線をやり直す事にした。


注文していたボリュームも入荷して元の物と比較!少し小さい位でした・



シャフトが少し長いので約1cm切り詰めてパネルに取り付け・・・・・OK!(^_^)v・・・(^_-)-☆

Pre・AMP SRP-200mkの入力リレー回路改修(^_-)-☆

2020-06-06 12:42:45 | オーディオ
オムロンのMY4ZHの端子にダイレクト半田付けをして作ってたんでリレーの交換も面倒だし(^_-)
勿論リレーもDC6Vの物は製造されてなくて入手不可なので
DC5V用の小型の安価なリレーが有ったのでそれを購入AUX?ハイレベル用の入力も5回路も要らないので
3回路としてリアー・パネルからRCA端子も4個ほど撤去して
いよいよ、プリント基板にリレー用のソケットとして使用する16PのICソケットを取り付け配線!










一昨日、昨日と病院に行って来たのでプリアンプには手が付けられなくて
今朝からリレー用電源のスイッチング電源の電圧調整をしてから、動作試験をしてたんですが・・・・・またまた接触不良が発生して
点検中にモード・スイッチも何と無くおかしい?その内、ボリューム迄壊れてしまった・・・_| ̄|○




ネットで見つけていたアルプスの250kΩの2連ボリュームを発注!
でもね・・・物の写真を見るとプリント取り付けの様だしシャフトも合ってくれると良いな!って感じ(^_-)
今日はこれから又フロントパネルをばらしてボリュームを撤去して分解して見るとします(^_-)-☆



裏蓋を外して見ましたが・・・・・これ以上分解すると元には戻せなくなりそうなので・・・放置決定!_| ̄|○