日々の徒然に

日々の徒然を書いていこうと思います!(^_-)-☆

以前から欲しかった楽器?遂に入手(^_-)-☆

2021-01-26 15:32:38 | 徒然
表題の件・・・ネット販売で極安のキーボードを手に入れてたのですが、これが単音しか出なくて2つキーを押すと音が出ない(^_-)
正規のキーボードが欲しけど結構なお値段がするので欲しいけど買えないっで、我慢をして居たのですが
サウンド・ハウスさんで極安のキーボードが(^_-)
っで、注文してこの22日には出荷の知らせが届いてたのですがナカナカ届かなくて今日のお昼にヤット届いた(^_^)v
早速、開梱して音出し!・・・・・マァ、いろいろな音色が出る様にされてますが
付属のスピーカーでは判別出来ないですがヘッドフォンを使用すればそれなりの音に為るのかな?・・・
カタログで見ると出力は5Wも有るんで十分過ぎますね(^_-)
PC机のキーボードを退けて其処にセットして電源アダプター使用で早速コルネット練習用に購入してた楽譜で弾いてみました
音程がハッキリとしているのでそれなりに練習の為には為るでしょうね!(^_-)-☆



コルネットの練習の為のレコードからCD焼き付け(^_-)-☆

2021-01-24 12:18:56 | 徒然
コルネットの練習の為に楽譜を購入してるのですが思う様に欲しい曲の物が無くて・・・思い出しながら音を出すのですが
それに思う様に曲を思い出せない・・・矢張り50年と言うブランクは余りのも長かったのでしょうかね?
それで、手持ちのレコードから簡単に聴ける様にとデジタル化をしてCDに焼付作業を久し振りに実施しました(^_-)
レコードはトランペット独奏早川 博二&モダンプレイボーイズの「暗い港のブルース」と
ニニ・ロッソの夜空のトランペット・・・レコードを聴き進んで行く内にこれも良いかも?の曲もPCに録り込んでCD焼き付け!




機器のラインナップはレコード・プレーヤーはSONYのDCモータにベルト・ドライブ式の2410に
カートリッジはデンオンのDL-103・・・プリアンプがSRP-200mkのMCハイ・インピーダンス入力
Rec/OUTからPC(DELL6320)にはクリエイティブのSBXのAUXに接続して
サウンド・エンジンでデジタル化録り込み!・・・モニターはSTAXのSRM-001mkⅡうちの最古参(^_-)
其れと、うちで一番簡単に音の出せるシステム?CDプレーヤー・・・東芝のTY-P1でSONYのイヤホン










コルネットの練習も物の1時間も遣ると・・・唇が痺れて暫く音が出せ無い状態となるので・・・手持無沙汰に
っで、コルネットを手に入れる前から持ってて、これは調弦が難しくて暫く放置してた古いスズキのバイオリン
コルグのチューナーを手に入れたので・・・これで調弦は楽になってくれるでしょうね!・・・ただね・・・
これもミュート無しだと結構な音量が出るのでミュートを探してヤットお気に入りのミュートが手に入った
それにしてもバイオリンって楽器は私がこれまで使ってた?調子の物と異なるので(イ長調)難しい!(^_-)-☆、