アルテックのデバイディング・ネットワークN-800-Kを入手しました私が持っている参考書?
Stereo Sound社(2006年発行)「ALTEC」によると、このネットワークのパネルの右の方に
書かれている、MODEL-846U・・この型式から「ヴァレンシア」用のネットワークの様ですが
当初はーAなので、改良&変更されてかなり後期の物と思います
この「ヴァレンシア」846A・・1967年当初はネットワークは前にバイ・アンプ用に改造した
N-800-Gが使われていたようですが・・・1970年にはN801-8Aとなっていますので
この本の年表を追っかけて行くと・・1975年に846B/E・・・それ以後の製造のようですが
以後は846・・の記載が無いので不明です(笑)・・・・・と、なると大体、私が現在持っている
A-7と同年代?・・私のA-7はユニットから見ると1973~4年の2年間の製造となります
以後はウーファが416-8Bに設計&変更され、73年以前はハイが808-8Aとなっています。
そして、何時もの事?早速特性を計ってみました・・・約1kHzクロスオーバーとなっています
下に前に計ったN-800-Gのグラフを敷いているので見難いかな?
これは、コンデンサーの容量がローとハイでは違っているので・・・メーカーが意識的!?に
この様にしているのでは!?と、思います・・・ローはN-800ーGとほぼ同じカーブですが
ハイはかなり急にカットされています、このネットワークで早速明日にでも音出し!を
して見たいと思っています・・・楽しみ!です。
Stereo Sound社(2006年発行)「ALTEC」によると、このネットワークのパネルの右の方に
書かれている、MODEL-846U・・この型式から「ヴァレンシア」用のネットワークの様ですが
当初はーAなので、改良&変更されてかなり後期の物と思います
この「ヴァレンシア」846A・・1967年当初はネットワークは前にバイ・アンプ用に改造した
N-800-Gが使われていたようですが・・・1970年にはN801-8Aとなっていますので
この本の年表を追っかけて行くと・・1975年に846B/E・・・それ以後の製造のようですが
以後は846・・の記載が無いので不明です(笑)・・・・・と、なると大体、私が現在持っている
A-7と同年代?・・私のA-7はユニットから見ると1973~4年の2年間の製造となります
以後はウーファが416-8Bに設計&変更され、73年以前はハイが808-8Aとなっています。
そして、何時もの事?早速特性を計ってみました・・・約1kHzクロスオーバーとなっています
下に前に計ったN-800-Gのグラフを敷いているので見難いかな?
これは、コンデンサーの容量がローとハイでは違っているので・・・メーカーが意識的!?に
この様にしているのでは!?と、思います・・・ローはN-800ーGとほぼ同じカーブですが
ハイはかなり急にカットされています、このネットワークで早速明日にでも音出し!を
して見たいと思っています・・・楽しみ!です。