VT-51/841sアンプ組み立て進捗(13)
今日は灯入れ・・・電圧調整&確認で1日が潰れてしまいました!(^_-)-☆
それもフィラメント電圧の調整に手間取って・・・これ位?が大きく変化したり
抵抗値が小さくなると次段のコンデンサーの容量も効いて来るのかな?
っで、最終的には7.5~7.58Vなので良し!・・・抵抗値を0.33Ω位にすると
7.3~7.4Vに為るんでしょうが・・・手持ち無し!(^_-)-☆
っで、前段の電圧は回路図を書いた時に記入した電圧にほぼ為って居ましたので
ドライバーのカソード抵抗は早々に規定の場所に取付!(^_-)-☆
今日は灯入れ・・・電圧調整&確認で1日が潰れてしまいました!(^_-)-☆
それもフィラメント電圧の調整に手間取って・・・これ位?が大きく変化したり
抵抗値が小さくなると次段のコンデンサーの容量も効いて来るのかな?
っで、最終的には7.5~7.58Vなので良し!・・・抵抗値を0.33Ω位にすると
7.3~7.4Vに為るんでしょうが・・・手持ち無し!(^_-)-☆
っで、前段の電圧は回路図を書いた時に記入した電圧にほぼ為って居ましたので
ドライバーのカソード抵抗は早々に規定の場所に取付!(^_-)-☆
今日やっと音出しまで扱ぎ付けました!
ブリッジダイオードの取付方法は今回はシャーシー上部に
余りスペースが無かったのと持って居て何処に使おうか?
の、トランジスターの放熱板が有ったので偶々利用しただけ
でも、シャーシー直に取る付けよりも交換などが楽になった気がします!(^_-)-☆
作成の途中でフィラメントをつけたとき、何度も感動します
とくにトリタンのときは、しばらく見入ってしまうんです
いつもわたしはフィラメント点火のブリッジダイオードをシャーシに直に付けてしまうのですが、アンプ全体があちちになってしまうので、今度作る時はアルタムさんのように金具を取り付けて、そこに付けてみようと思います