今日は、先日以来トップの真空管7308の片方のユニットの
ヒート・アップの時間がずれて電源を入れて暫らくすると
ハム音発生!・・・そのまま置いておくと静かにはなりますが
スピーカの為&精神衛生上余り好ましい状態ではないので
ソケットを交換しました、交換前のソケットはこのアンプを
組み立てた時から使用している、今は余り目にしない
(此方だけ?)シールド管用です
内部のピンも結構変色をして来ていますし、シールドを
付けないのに其れ様のソケットを使うのもオカシイ!し
接触不良も考えられるので交換、周りの部品などを半田鏝で
傷めないように、抵抗とジャンパーはシャーシ取り付け前に
半田で固定、後は組み込んで配線を半田付け・・・意外と
スンナリ交換できました(笑)
ついでに前回改修した時に気になっていた+B電圧の
調整をしました、5G-K22のカソードからの
抵抗200Ω20Wを半分の100Ωにするのですが、手持ちの
関係で300Ω5Wを3本並列に接続して合成100Ω15W!
電圧測定+Bが425V、+B2が201V、300Bの
電流チェック端子の電圧が0.661~0.665(66mA)・・・
大分偏差が少なくなってきました、これで300Bに掛かる電圧
P-F間、最大約350V・・・トランスでの電圧降下は?ですが
ほぼ、目標通り・・・+B2電圧も7308のP-K間約100Vで
これも目標通りにいきました(笑)
写真の説明、右側が改修交換後の内部の状況、左側の写真の部品が
今回の交換で撤去した、ホーロー抵抗200Ω20Wとソケットです。
組み立てが終わって、昨日FM放送を録音したMDを録音状態の
チェックを兼ねて聴きました・・・
以前よりメリハリが効いた音になった・・・様な感じ!・・・です
このMDが終わってイ・ムジチの「四季」良い感じ!の音です
それから低域ブーストの切り替えスイッチでブースト量を
低減させてみました、これも結構効いていて・・・
測定していた時には如何かな~?でしたが・・・ここが定位置!に
なりそうです(笑)・・・・・これで全ての改修&テスト完了!
この後は・・・・・何をしようかな~~~~~デス。
ヒート・アップの時間がずれて電源を入れて暫らくすると
ハム音発生!・・・そのまま置いておくと静かにはなりますが
スピーカの為&精神衛生上余り好ましい状態ではないので
ソケットを交換しました、交換前のソケットはこのアンプを
組み立てた時から使用している、今は余り目にしない
(此方だけ?)シールド管用です
内部のピンも結構変色をして来ていますし、シールドを
付けないのに其れ様のソケットを使うのもオカシイ!し
接触不良も考えられるので交換、周りの部品などを半田鏝で
傷めないように、抵抗とジャンパーはシャーシ取り付け前に
半田で固定、後は組み込んで配線を半田付け・・・意外と
スンナリ交換できました(笑)
ついでに前回改修した時に気になっていた+B電圧の
調整をしました、5G-K22のカソードからの
抵抗200Ω20Wを半分の100Ωにするのですが、手持ちの
関係で300Ω5Wを3本並列に接続して合成100Ω15W!
電圧測定+Bが425V、+B2が201V、300Bの
電流チェック端子の電圧が0.661~0.665(66mA)・・・
大分偏差が少なくなってきました、これで300Bに掛かる電圧
P-F間、最大約350V・・・トランスでの電圧降下は?ですが
ほぼ、目標通り・・・+B2電圧も7308のP-K間約100Vで
これも目標通りにいきました(笑)
写真の説明、右側が改修交換後の内部の状況、左側の写真の部品が
今回の交換で撤去した、ホーロー抵抗200Ω20Wとソケットです。
組み立てが終わって、昨日FM放送を録音したMDを録音状態の
チェックを兼ねて聴きました・・・
以前よりメリハリが効いた音になった・・・様な感じ!・・・です
このMDが終わってイ・ムジチの「四季」良い感じ!の音です
それから低域ブーストの切り替えスイッチでブースト量を
低減させてみました、これも結構効いていて・・・
測定していた時には如何かな~?でしたが・・・ここが定位置!に
なりそうです(笑)・・・・・これで全ての改修&テスト完了!
この後は・・・・・何をしようかな~~~~~デス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます