久し振りにメインのレコード・プレーヤーとプリ・アンプを使用して
マッチング・トランスでの再生レベル差の確認をした(^_-)
っと言っても現在セットしているカートリッジは
№1(SME)にEMTのTSD-15+マッチング・トランス
このTSD-15とマッチング・トランスは頂き物です(^_^)v
№2(ビクター製)にSPU-GT/e針交換して使用時間は数時間経過(^_-)
メインのプレーヤーの特徴?Wアームを活かして同時に試聴が出来ます
試聴はプリ・アンプ内蔵のヘッド・フォン・アンプ使用でヘッド・フォンは
AT社のATH-AD700これは徳山市のデオデオで購入
置いて有った商品の内では上位クラスでした(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/376c505a903965b39811cd119e25cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/f23d1651281d281f73c8b5c40ca809d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/d14cbeab4f56cd3736b505e0a2ed8f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/10c905413b6f2a1917fda5dc5d299002.jpg)
見ての通りボリューム位置がSPU-GT/eではボリューム・パネルの目盛りで25ですが
TSD-15では50と現在ではかなりの差が有ります
今回組み上げたトランスでテストをしてみると・・・・・(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/2d744a845c1ac0ef20c1440218acfe17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/d149b30ab69f1abeb5a66d0aecb6ad98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/613a326ec657786de860056a962940e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/9d87b98dce2e5e2afe6dd967fa15a283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/a407aa6df363bb6b45a22f58028db6d4.jpg)
ボリュームの位置はボリューム・パネルの目盛りで5・・・OK!(^_-)-☆
マッチング・トランスでの再生レベル差の確認をした(^_-)
っと言っても現在セットしているカートリッジは
№1(SME)にEMTのTSD-15+マッチング・トランス
このTSD-15とマッチング・トランスは頂き物です(^_^)v
№2(ビクター製)にSPU-GT/e針交換して使用時間は数時間経過(^_-)
メインのプレーヤーの特徴?Wアームを活かして同時に試聴が出来ます
試聴はプリ・アンプ内蔵のヘッド・フォン・アンプ使用でヘッド・フォンは
AT社のATH-AD700これは徳山市のデオデオで購入
置いて有った商品の内では上位クラスでした(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/376c505a903965b39811cd119e25cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/f23d1651281d281f73c8b5c40ca809d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/d14cbeab4f56cd3736b505e0a2ed8f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/10c905413b6f2a1917fda5dc5d299002.jpg)
見ての通りボリューム位置がSPU-GT/eではボリューム・パネルの目盛りで25ですが
TSD-15では50と現在ではかなりの差が有ります
今回組み上げたトランスでテストをしてみると・・・・・(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/2d744a845c1ac0ef20c1440218acfe17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/d149b30ab69f1abeb5a66d0aecb6ad98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/40/613a326ec657786de860056a962940e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/9d87b98dce2e5e2afe6dd967fa15a283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/a407aa6df363bb6b45a22f58028db6d4.jpg)
ボリュームの位置はボリューム・パネルの目盛りで5・・・OK!(^_-)-☆
そうですね、音色の違いも楽しめますね(^_-)-☆
お元気そうで何よりです。アームを2本セットで音の比較が直ぐできるって、問題は音量の調整だけで楽しそうですね^^
昨日から地区の運動会でアンプの設置レベル調整&撤去で
荷物運びなどで体が痛い(^_-)
レコード・プレーヤーの2本アームを活かせば音量&音質の比較は
意外と簡単ですが・・・肝心の耳の方が真面なのかは?!(^_-)-☆
毎日、何をしてらっしゃいますか^^
今年も、あっという間に暮。
早過ぎる~~~^^;
昨日は此方のコミュニティでのイルミネーション点灯式が催され
それの音響係(設置、調整、撤収)で手伝ってました(^_-)
日頃の行いの所為か晴れで良かったのですが・・・
今日は体のあちこちが痛い!(^_-)-☆
お元気ですか。体調はいかがでしょう。こちらは変わらぬ毎日で、新ブログも静まり返ったままです。
山口がすぐ隣だったらな~^^
レコードコンサートを開催しました(^_-)
心配してた参加?聴衆人数も17名とマァマァの人数
只ね・・・矢張りJAZZ愛好家が多くてクラシック音楽では欠伸が(^_-)
持ち込みのレコードも有って結構これが人気でした!👍
健康面では昨年末の血尿から腎臓に癌が発見されて
今週末から入院して摘出手術を受けます。
2度も全身麻酔を受ける事に為るとは・・・・・_| ̄|○
>2度も全身麻酔を受ける事に為るとは・・・・・
2度目の大きな手術なんですね。落ち着かれてるような気がするのはそのせいでしょうか。きれいに取り除けると良いですね。
息子さんが心配されてるでしょうから、早く元気な顔を見せられると良いですね。頑張ってください。何か間抜けなことしかいえなくてすみません。
私自身もΣ(゚△゚;) (^_-)
エコーの映像&CTの映像も見せて頂きましたが
右側の表面がデコボコ&1.5倍程の大きさに為ってました
マァ、他に転移して無い様なのでそれだけが救いかと
サッサと危ない物は排除した方が良いかと
担当の先生も言われてましたので(^_-)-☆