昨日は羽後町商工会建設業部会(小野雅敏部会長)の行政懇談会が開かれ、今後の町づくりなどについても意見交換しました。
懇談会は年一回の恒例になっていますが、毎回様々な意見が交わされます。
懇談会には、県雄勝地域振興局から奥山局長や農林、建設両部の部長、次長、町からは建設、農林、水道、企画商工などの課長、参事など幹部が出席し、地元選出の佐藤県議なども交えて活発な意見を交わしました。
県の幹部からは、羽後町は合併の道を選ばす良かったのでは、との感想や、農業の複合化や茅葺き民家、冷がけそばなど優れた素材がたくさんあり、オリジナリティあふれる町づくりを期待する意見がたくさん聞かれました。
県との未来づくり協働プログラムによる道の駅構想にも高い関心が寄せられたので、今後の協力をお願いしました。