安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

農業の6次産業化

2014年07月15日 | Weblog

町村会の要望活動のため午後の飛行機で上京しました。

秋田空港のロビーには西馬音内盆踊りの衣装を着たマネキンが飾ってあり、これが結構美人なんです。

在京有識者と町村長との懇談会のゲストは、農林水産省大臣官房審議官の櫻庭英悦さんで、櫻庭さんは潟上市天王町の出身の方です。

「6次産業化とバリューチェーン」と題した講演では、今後の農業を考えた場合、農業の6次産業化を考えなければ発展は望めず、介護や医療、加工や流通販売などマーケットの大きな分野に積極的にチャレンジしなければジリ貧になると強調されました。

 

秋田は米に特化した農業形態であり、加工販売が特に弱いと指摘され、県際収支も大幅な赤字となっている。6次産業化する努力をもっと続けなければ発展しないとも述べらました。

 

斎藤正寧会長(井川町長)は、懇親の場で、今後6次産業化に向けて企業経営者などを呼んできて、一般の人も入れた講演会を企画したいと提案されました。大いに期待したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする