日本の戦国時代をモチーフにした架空の物語。むか~し昔に三船敏郎や島田陽子などが出演して1度ドラマ化されていますね。観てないけど。
真田広之氏はプロデューサーとしても関わっているようなので、そんなに「トンデモ」な時代劇にはなってなさそうですけど、まあその点は観てみないことにはわからない。
しかし、ディズニー+かあ…。契約しようかな、どうしよっかな。
出演は真田さんの他、浅野忠信、平岳大、二階堂ふみなど。
まあ、なんにせよ、それなりの制作費をかけて大規模な時代劇を作ってくれるなら、海外資本だろうとなんだろうと大歓迎ではあるけれど
やっぱり、日本でこそ、作るべきなんだけどね…。
こんなのも
『忍びの家 House of Ninjas』予告編
海外の方々は本当に忍者が好きだね。
日本よりも寧ろ海外の方々の方が、こうした「日本文化」を大事におもってくれているという現実。こういう日本的時代劇的コンテンツの魅力と言うものを、日本人以上に理解してくれている。
ゴジラにしてもそう。日本人が一番、日本的エンタメ、日本的コンテンツの素晴らしさを理解していないのかもね。
こちらはNETFLIX。契約してない…。
ネットの時代だねえ。もはや地上波テレビは…。