ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

白花ほうせん花

2012-09-23 | 日々暮らしの中で
9/23
夏の終わりに降る雨ががらりと空気を入れ替えて秋の到来となる。
この夏は猛烈な暑さが続いた。何時になったら涼しくなるのかと待ちわびていたけどいざ涼しくなると人間は勝手なもので夏の暑さが恋しくなるようだ。
調子を崩していた私だけど、畑のことは出来たものを収穫するだけと云う日が何日も続き、やっと昨日から本格的に(って言っても一日2.3時間だが)カボチャの蔓の整理を始めた。
この画像は整理をしたカボチャと反対側、やっぱりカボチャも植わっている。
 鬱蒼としています。
あっちもこっちも整理をしなくてはならずここはまだ手をつけてない所、どうなっているか覗いてみたら、なんと白い花が、白花ほうせん花です。
もう花も終わりに近付いているっていうのに今頃気づくなんて、、、
 近づいてみると

 そうだこれで痒みどめを作るんだっけ!また小さな雨粒が降ってきた。

 濡れてしまわないうちに取り敢えずこれだけ摘んで

 ジャムの瓶にぎゅうぎゅう詰めに詰め込んで25度の焼酎を注いで出来上がりです。

 ラベルを貼って、右側はひと月ほど前に作ったどくだみの痒み止めです。

作り方がよくわからなかったのであらんりきちろさんのブログで探したけど、中々見つからず、ネットで「白花ほうせん花の痒み止め」と検索したららいおん○さんの記事にヒットでした。