いつもはかなり引っ張る旅行記ですが、
集団での行動は写真を撮るのもままならず、
本日で終了です。
最後は黒酢。
CMの影響でしょうか、
鹿児島の黒酢と言えば ”やずや”。
ではなくて、
福山黒酢「桷志田」に行ってまいりました。
いや、
連れて行かれました。
瓶がねぇ~、
いっぱい並んでましたよ。
ここだけじゃなくて、あちこちでみかけました。
瓶も何でもいいんじゃなくて、
この大きさ、この瓶でないとダメみたいですよ。
気候が関係してるんでしょうね。
ポン酢や料理に使うにはどれでしょう?っと聞くと、
3年物の黒酢を勧められ、
ちとお高いですが買って帰りました。
お酢も寝かすとまろやかになるんですね。
★本日のお弁当★
■牛そぼろ
■炒りタマゴ
■高野豆腐と野菜煮
■きゅうりの辛子漬
■プチトマト
鶏、豚、牛、、、
やっぱりお好みは牛そぼろですね。
でもね、
そぼろのお弁当って、
ガサツなわたしには不安。
お弁当の中身が踊りそうで。。。
今日は、
トマトが踊ってました。
◎本日の夕定食◎
カマスの塩焼き かぼちゃのシナモンシュガー炒め サラダ
パンプキンのポタージュ
さばを煮付けるつもりでしたが、
大きなカマスがありました。
カマス好きの私としては見逃せない。
本日はカマスの塩焼きに変更。
グリルの片づけが嫌いなので魚はオーブンで焼きます。
大きいので少し長めに焼きました、
焼きすぎました。
なので、
写真は1枚のみ。
▼本日のお天気▲
雨がやんだと思ったら、
ムシムシムシムシムシ・・・・。
↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。