青島旅行記第1弾
青島旅行記第2弾
青島旅行記第3弾
青島旅行記第4弾
青島旅行記第5弾
青島旅行記第6弾
まだ・・・・終わってなかったんだ・・・・・・
って感じですけど(笑)
青島旅行記続きです。
うん、今年の1月1日~2日なのでもう360日くらい前の旅行なんですけどね(笑)
また中国行くのでその前に書き上げようと思って。

晩御飯です。
何だかパチンコのようなネオンですけど少々お高い飲食店らしいです。

ここのお店が面白くて、生け簀のお魚を選んで調理法を指定するんです。
写真の左側、生け簀の前に黄色いプレートあるの分かるかな?
あれに調理例と金額が書いてあります。
でも日本語は通じないから選択は身振り手振りで。
そしたら生け簀から魚をすくうスタッフがわらわら寄ってきて、マネージャーみたいなスーツのスタッフまであり家の晩御飯選択に協力(笑)

コックさんと赤い服の生け簀スタッフと、スタッフを差し置いてわざわざ魚をすくうマネージャー(笑)
左手に持ってるのは私の中国語の本。(←取られた。笑)
とりあえずエビを食べたかったからエビを4人分すくってもらったのね。
酒蒸しかな~と思って「酒」っていう字が入ったものを選んだら、周りのスタッフが全員顔を見合わせて、父が持ってた中国語の本から
「私は強いお酒が飲めません」
っていうフレーズを指差してるんです。
強いお酒を使ってるから日本人には無理だと思ったんだろうね。
よく分からなかったから、調理はお任せしておきました。
そういう言葉が分からない同士のやりとりが面白いんだよね、外国って。
あとは白身魚と蟹を選択して調理もそれぞれお任せ。


一品料理もわんさか。
スタッフが肉やら野菜やらパンやらを次々に勧めてきます(笑)

これ何て魚だろう?

貝でかぁーっ!!!!!

見えにくいけどワニさんです。
食べられちゃうんだよね・・
あとは青菜炒めと餃子を注文して、エレベーターで席に戻る。

エレベーターのボタン、セロテープで止めてあるんだけど(笑)

これが調理されてでてきたエビ。
美味しそー!!!!!

お魚。
これがねー、また日本人の口にあって美味しいんです。

カニと青菜と餃子。
カニの盛り付けにお花が添えてあってすごく綺麗なの分かりますか?
青菜もすごく美味しかった。

席は個室です。
右の男性がしゃしゃってたマネージャー(笑)
マネージャーかどうか分からんけど(笑)
「上海」って書いてるのが、私の本です。
ロンブーのアツシ似で、見るからに盛り上げ上手なお笑い系の風格が漂っていました。
女の人はずっとうちらの部屋にいて、ビールの注文を取ってくれたりしてた。
このお店が青島旅行で一番楽しかったなぁ。
さて、ホテルに帰ります。

カルフールで買ったオリンピックグッズ。

テレビ見てたらこんな画面になった。
「放送権の都合によりご覧いただけません」
この画面で音声だけ流れるの。
放送権の都合・・・?
こうして2008年1月1日の夜は更けてゆくのでした。
つづく。