今度こそ、引越し!!
わたしの休みの日に合わせて、車が使えるように父が仕事を調整してくれました。
天気にも恵まれ、約1時間半のドライブ。
布団とチェスト、あと細々した物。
約1時間で運び終わり、電気、水道、ガスも全く待つことなく無事開通。
天井の電気だけ取り付けてさっさと退散しました。
初日に必要な三種の神器と言えば、電球・トイレットペーパー・カーテンですが(?)、まだカーテンがない。
あの本のフランス人学生よろしく、布をカーテンにしようと思っててて。
東京で一人暮らし始めたときも、どうしても気にいるカーテンがなくて、IKEAの布を吊るしてたんです。
そして帰り道にあるIKEAへ。
少しお腹が空いたので先にランチを取ることにしました。

ベジボール、オリエンタル風。
ベジボールはファラフェルですね。
あとフムス(ひよこ豆のペースト)とラタトゥイユのようなトマト煮、そしてワイルドライス。
懐かしいなぁ〜。
ヨーロッパにはベジタリアンが多いから、ファラフェルやフムスはよく出てました。
あとは個人的に、北欧に欠かせないシナモンロールも。
実は帰国して仕事をどうするか考えたとき、ここのIKEAのレストランという選択肢もあったんです。笑
ここか、ホテルか悩んでるうちに、自分が今働いてるホテルの求人が出たという。
結局、ホテルで良かったとは思ってるけどね。
さて久しぶりのIKEA、本当はゆっくり見たかったけど、父に車を返さないといけないので、生地コーナーへ直行。

部屋を青ベースにするつもりだったので最初はこの生地を予定してたけど、実際見たら少し暗いなと。

悩んだ結果、こっちにしました。
この方が、まあ、わたしらしいと言えばらしい。
この生地を2mカット×2で¥4,396、
カーテンレールに吊るすクリップが¥399
5千円弱で北欧スタイルのカーテンをゲットです。
今日は物を運ぶだけで実際の入居は明日。笑
やはり実家はなかなか離れがたいです。
わたしの休みの日に合わせて、車が使えるように父が仕事を調整してくれました。
天気にも恵まれ、約1時間半のドライブ。
布団とチェスト、あと細々した物。
約1時間で運び終わり、電気、水道、ガスも全く待つことなく無事開通。
天井の電気だけ取り付けてさっさと退散しました。
初日に必要な三種の神器と言えば、電球・トイレットペーパー・カーテンですが(?)、まだカーテンがない。
あの本のフランス人学生よろしく、布をカーテンにしようと思っててて。
東京で一人暮らし始めたときも、どうしても気にいるカーテンがなくて、IKEAの布を吊るしてたんです。
そして帰り道にあるIKEAへ。
少しお腹が空いたので先にランチを取ることにしました。

ベジボール、オリエンタル風。
ベジボールはファラフェルですね。
あとフムス(ひよこ豆のペースト)とラタトゥイユのようなトマト煮、そしてワイルドライス。
懐かしいなぁ〜。
ヨーロッパにはベジタリアンが多いから、ファラフェルやフムスはよく出てました。
あとは個人的に、北欧に欠かせないシナモンロールも。
実は帰国して仕事をどうするか考えたとき、ここのIKEAのレストランという選択肢もあったんです。笑
ここか、ホテルか悩んでるうちに、自分が今働いてるホテルの求人が出たという。
結局、ホテルで良かったとは思ってるけどね。
さて久しぶりのIKEA、本当はゆっくり見たかったけど、父に車を返さないといけないので、生地コーナーへ直行。

部屋を青ベースにするつもりだったので最初はこの生地を予定してたけど、実際見たら少し暗いなと。

悩んだ結果、こっちにしました。
この方が、まあ、わたしらしいと言えばらしい。
この生地を2mカット×2で¥4,396、
カーテンレールに吊るすクリップが¥399
5千円弱で北欧スタイルのカーテンをゲットです。
今日は物を運ぶだけで実際の入居は明日。笑
やはり実家はなかなか離れがたいです。