ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

いちじくショート

2021-10-11 16:20:00 | Weblog
次の予定まで1時間弱。
微妙だな、岩田屋でも行くか〜と歩いていたら、ばったり元同僚に遭遇しました。

元同僚+お友達===わたしと遭遇
 ↓
元同僚はこれから用事
 ↓

で、なぜかそのお友達とわたしの2人でカフェに。笑
元々そのお友達はわたしも知ってたからいいんだけどね。

果物屋さんの2階のカフェで、いちじくのショートケーキを食べました。
このお友達というのが若い男の子なんだけど、美味しいお店をよく知ってる。
センスが良いなーと思いました。
ケーキも美味しかった。
多分、今年一年分のいちじくを食べたな。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩だらけ

2021-10-10 22:16:00 | Weblog

来たる半年ぶりのラウンドに向けて、今日は練習。
といってもまだ暑いので休憩ばっかり。笑


そういや先日フォートナム&メイソンに行ったんでした。
残念ながらアフタヌーンティーセットは売り切れか時間外かで注文できず。
ケーキセットにしました。
ケーキは栗のムースみたいなのをチョイス。

小ぶりなスコーンは美味しいんだけど、相変わらずジャムとクリームの量がしょっぱいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみでるナン

2021-10-09 22:28:00 | Weblog
すごくクリスピーなナンが食べたい…
と思ってたタイミングで友人から晩ご飯のお誘いが。

合わせてもらいました。笑
ちょうど友達も行きたいと思ってたお店だったらしい。

しかし毎回ここのナンはお皿にも写真にも収まりきらないのよ。


今日はカレーが2種類選べるセットで、マトンじゃがいもと、シーフードバターにしました。
ここのカレーは甘めで美味しい。
薄めのカリッとしたナンによく合います。
ふかふかのふんわりナンもいいけど、ここのナンが好きだなー。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚まん

2021-10-08 20:13:00 | Weblog
弟が働く居酒屋の社長さんが長崎出身から戻って来られました。
弟にお土産、と買って来てくださった豚まん。


わたしもおこぼれに預かりました。
「桃太呂」というところの豚まんで、小ぶりサイズ。
ふわふわの皮と優しい味付けの餡。
美味しい〜!!!

社長さんは、長崎出張の帰りの電車の中で、これをつまみに焼酎を飲むのが楽しみのようです。

長崎に行ったら皿うどんは絶対食べるけど、豚まんは食べたことなかった。
確かに長崎は中華街だもんね。

神戸の中華街に行ったときも必ず行く豚まんのお店があったなー。
そこのも小ぶりなんだよ。
懐かしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングから3回転

2021-10-07 10:51:00 | Weblog
今日はご紹介いただいたゴルフ女子と打ち合わせ。


ちょうどモーニングタイムだったので、パンも注文しました。

そのゴルフ女子の方、次のアポもその次のアポもこのお店を指定しているとか。
なぜかわたしもその場に同席させてもらい、短い時間で3人の方にお会いすることができました。笑

新しい人と会うのって面白い。
そして、DEAN AND DELUCAのパンは美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクシー

2021-10-06 18:26:00 | Weblog

今日のランチはスリランカカレー。
ヌードルもライスも両方食べたいわたしたちにはぴったり!
ここはランチパスポートに掲載されているせいもあってか、満席でした。
福岡って本当にスリランカカレー文化がよく根付いてる気がする。

そしてバンクシー展に行って来ました。

実はね。
2014年にパレスチナに行ったことがあって、そのときいくつか本物を見て来たんですよ。


有名なやつ。
この写真撮ったの、わたしだからね!
ガソリンスタンドか駐車場か、そんなところの壁に描いてあって結構大きい。

あとこれも。

突如現れるパレスチナの分離壁。
この高さ、ベルリンの壁とは比べ物にならない。

こんな感じでごちゃごちゃしてるのはベルリンの壁と似てるけども。
まあよくこんな落書きだらけの中から本物のバンクシー作品を見分けられるよね。

こちらも有名な鳩のグラフィティアート。

ついでに、パレスチナからエルサレムに行くときのチェックポイント。
まるで国境だよ。

さて、現代の日本、福岡に戻りますよ。
「バンクシー展といっても壁画を持って来れるわけじゃないし、全部レプリカでしょ」
と思ってたんです。

ただ、版画は同じデザインが複数枚あってもどれもがオリジナル、とのこと。
なるほどね。全部が全部壁画でもないしね。

一番面白かったのはこれ。


実はこの絵に細工をしかけてあり、

オークションで落札されたら、

その絵がシュレッダーでバラバラにカットされたときの映像。

みんな唖然。笑

ニュースになったから知ってたけど、実際の場面を見たことはなかったから面白かったです。


バンクシーの作品は世界中に点在してるし、これからも増えるんでしょう。

無料の音声ガイドがスマホで聴けるようになっていました。
これ音声だけじゃなくて、webで作品とテキストも見られるので、後からでも楽しめるなと思いました。



しかし大名に突如現れたこの場所、バンクシー展終わったらどうすんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュー

2021-10-05 21:42:00 | Weblog
星乃珈琲店の期間限定メニュー。
モンブランたっぷリッチ。
ランチほどしっかり食べなくていいけど小腹が空いた…
というタイミングだったわたしには最適。
美味しかったです。


さて、ここに来る途中、KBC(朝日放送系列)の取材を受けました。

「今困っていることやお悩みはないですか?」

急に聞かれると…特に思い浮かばない。
コロナについてはもうしょうがないと思うから国に憤りはない。

でも、親や祖母や、遠くに住む友人に会いたいなー。

私「旅行に行けないことですかね」
局「じゃあ新政権にどういうことを期待したいですか?」
私「新政権に期待すること…?」
局「旅行するには?」
私「えっ…?あー、GOTOトラベル?」
局「それをお願いします!」

指さされた先にはカメラ。
えっ、アンケートじゃなくてカメラ?
カメラマン「1時間半声かけて3人目なんです…」
そう言われると…わたしも営業なので断れない…

まあ、言ってもこういうのって大体使われんやろ。
映画のエキストラで何時間も待機して何回もリハーサルして、1秒も映ってなかったやん。

そう思い、受けることにしました。
そこでフリップを渡される。

私「あっ、こういう系?何て書くんですか?…経済政策?」
局「お願いします!」


ばっちり映ってたーーーーー!

しかし問題はその後よ。

局「旅行お好きなんですか?」

そんなん聞かれると旅行好きトークは止まらない。

私「旅行好きですね。海外によく行ってたので」
局「どこに行きたいですか?」

私「ハンガリーの温泉に行きたいです」
局「ハンガリーの温泉?どんな感じなんですか?」
私「宮殿みたいなんです。テルマエロマエみたいで。きれいなんです」

新政権と、わたしのハンガリー旅行、一切関係ない!!!!

いや、絶対放送されないと思ってすげー適当に喋っちまったんだよ…

しかも、この放送に気付いていち早く連絡をくれたのが、わたしといつも海外の温泉の話をしている、珍国愛好家仲間のお姉さん。笑

ちょっと前には別の活動で何度かテレビの取材が入ったことはあったけど、なるべくカメラは避けてたからインタビューは受けなかったんですよね。
まあでも、何でもトライしてみるのって大事だな。
面白い経験ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爬虫類カフェ

2021-10-04 22:45:00 | Weblog
今日は一風変わったメイドカフェに来ました。

爬虫類メイドカフェ。
世の中知らない世界がまだまだあるものです…

ドアを開けると、なかなかの動物臭。
ペットショップのように、爬虫類が入った水槽がたくさん並んでいます。


おお、フクロウだー!

小さいフクロウがたくさん!
フクロウカフェの存在は知ってたけど、行ったことないんですよね。

恐る恐る触ってみる。
びっくりした顔してるけど、多分元から。

この子の方がフワッフワ。

ネコちゃんもいました。


※ここから先はトカゲやヘビなど爬虫類が登場します。苦手な方はご注意ください







大丈夫?


なぜこのお店を知ったかと言うと、先月のニュース。


ここのトカゲが窃盗に遭い、それがニュースになったことで
「そんなお店福岡にあったんだ!」
「トカゲってそんな高級なんだ!」
と一躍有名に。
そしてやはりこの事件以来、お客さんが一気に増えたそうです。笑


でっか!



トカゲばっかり見ていたら、足元にいたずらっ子が!
可愛すぎるー!!


トカゲ触らせてもらいました。
意外と温かかった。


バナナパンプキンパイという種類?のへび。
ちょっと可愛いかも。


これこれ!盗まれた子!!
確かにトゲトゲしててカッチョイイ!!
アルマジロトカゲという種類だそうです。

こちらも盗まれたニシマツカサトカゲ。
しっぽが太い。
マツカサ、と名前がついてるだけあって、確かに松ぼっくりみたい。

ニットみたいな模様のトカゲ。
この柄の出方でまた値段が変わったりするんだって。

こういうの見ると、やっぱりヤモリっぽいよね。

さっきのバナナパンプキンパイが水風呂に入ろうとしてた。

ポーズとってくれてるのかな。
ありがとう。


ミーアキャットもいました。
触れ合えるんですけど、とにかく穴を見つけたらほじくりたいみたいで、マスクの隙間やポケットを引っ掻かれました。笑

ネコちゃんも触れます。
やっぱり哺乳類はかわいい。


ミニブタさんもいました。


すごく食いしん坊みたい。


着席。
ドリンク飲み放題だけど、ほとんど着席してなかった。笑
他にもちらほらお客さんが来てました。
みんな男性の1人客で、爬虫類が好きなのかメイドさん目当てなのかは不明。

ドリンク1,200円、触れ合い800円、プラス税金という料金設定。
なかなか面白かったです。
すごくスベスベのヘビがいて、その感触が今日のナンバーワン。笑

爬虫類は犬猫と違って、毎日餌をやらなくてもいいそう。
散歩もいらないから、不在にしがちでも飼いやすいことは飼いやすいみたい。

もちろん飼いませんけどね。笑
良い体験でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテもなか

2021-10-03 19:07:00 | Weblog
第一日曜日はT嬢とのカフェタイム。
注文と違うものがでてきてしまい、お店側からサービスで「ラテもなか」をいただきました。


ラッキー。笑
もなかの中身がコーヒー風味。
もなかといえば和菓子なのに、洋風の味がするのは面白いね。
不思議だけど美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会

2021-10-02 23:26:00 | Weblog
お昼に、カレーを食べようと出かけたんですが、ラストオーダーに間に合わず。

そこに行くまでに見かけたお店に行きました。
「カナカジャナ」って、響きが可愛い。

エビ・イカ・アサリのシーフードマサラ。
そしてチーズナン。


もう1人のチョイスは明太チーズナン。
これもうピザだわ。

そしてこのお店、あんこナンがあって…
カレーには合わないだろうけど、とっても気になる。

そして夜。
たまたま入ったお店に、オーナーと系列店のシェフが。
ここの系列店は何度か行ったことがあって、シェフもわたしを覚えてくださってました。

そして即席でパスタを。
楽しい夜になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする