ファインマンという人は日本の朝永振一郎と一緒にノーベル物理学賞を取った人らしい。
ネットで読んだら凄く面白そうな人だ。
ノーベル賞をとった内容は私にはわからないけど、
A地点からB地点に量子が行くのは一つのルートだけじゃない、
というようなことを明らかにしたそう。
陽電子は“過去に移動する事が出来る”ということを証明したらしい。
平行宇宙という考え方がそこからうまれたようだ。
私たちが認識している空間の他に、
別の空間が存在すると考えないと辻褄が合わないという。
多くの物理学者がそう考えているらしい。
“過去は変えられる”ということを以前に書いたことがあるけど、
何かの行動をしたという物理的出来事は変えられないけど、
それについての認識は変えられるということ。
母のある行為を(自分勝手なわがままな行為)だとして、
感情を害していた自分から、
その行為は(私への愛情の表現)と気がついた時に、
その過去の出来事は私にとって別の出来事に変わった・・という経験がある。
記憶は捏造する、ということを書いた本にもあったけど、
過去はそれを思い出すときの視点によって、
違ったものになる、という・・・・と考えると、
ファインマンが証明した、「陽電子は過去に移動できる」という、
その陽電子は “意識”である、といえる。
こうして考えれば当たり前のことのように思う。
そういうことを云っている人は、
広い世の中には他にもいるんじゃないかな。
仏教関係の本を読んでいたら、こういうのがあった。
釈迦は「宇宙の空間的広がりは無限なのですか、有限なのですか」
・・というような質問を受けた時には答えなかったという。
答えるひとの知的レベル(釈迦の)で答えても、
聞いたその人の中で何が変化するわけでもない。
釈迦の願いはその人の中で、
意識が変容して別の時空を体験するということだったのではないか、と
その本の作者は書いていた。
そうなんだろうなぁと私も思った。
過去は変えられるということ、
意識は量子であること、
平行宇宙という存在があるということ、
アインシュタインが言ったように時間と空間は絶対なものではないこと、
・・そういうことから、こんなふうに考える。
一人一人まるきり異なる時空間に私たちは存在している、
そんなふうに考えられないかな。
ネットで読んだら凄く面白そうな人だ。
ノーベル賞をとった内容は私にはわからないけど、
A地点からB地点に量子が行くのは一つのルートだけじゃない、
というようなことを明らかにしたそう。
陽電子は“過去に移動する事が出来る”ということを証明したらしい。
平行宇宙という考え方がそこからうまれたようだ。
私たちが認識している空間の他に、
別の空間が存在すると考えないと辻褄が合わないという。
多くの物理学者がそう考えているらしい。
“過去は変えられる”ということを以前に書いたことがあるけど、
何かの行動をしたという物理的出来事は変えられないけど、
それについての認識は変えられるということ。
母のある行為を(自分勝手なわがままな行為)だとして、
感情を害していた自分から、
その行為は(私への愛情の表現)と気がついた時に、
その過去の出来事は私にとって別の出来事に変わった・・という経験がある。
記憶は捏造する、ということを書いた本にもあったけど、
過去はそれを思い出すときの視点によって、
違ったものになる、という・・・・と考えると、
ファインマンが証明した、「陽電子は過去に移動できる」という、
その陽電子は “意識”である、といえる。
こうして考えれば当たり前のことのように思う。
そういうことを云っている人は、
広い世の中には他にもいるんじゃないかな。
仏教関係の本を読んでいたら、こういうのがあった。
釈迦は「宇宙の空間的広がりは無限なのですか、有限なのですか」
・・というような質問を受けた時には答えなかったという。
答えるひとの知的レベル(釈迦の)で答えても、
聞いたその人の中で何が変化するわけでもない。
釈迦の願いはその人の中で、
意識が変容して別の時空を体験するということだったのではないか、と
その本の作者は書いていた。
そうなんだろうなぁと私も思った。
過去は変えられるということ、
意識は量子であること、
平行宇宙という存在があるということ、
アインシュタインが言ったように時間と空間は絶対なものではないこと、
・・そういうことから、こんなふうに考える。
一人一人まるきり異なる時空間に私たちは存在している、
そんなふうに考えられないかな。