晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

8度目の台湾旅行記4

2019年08月14日 | 旅行記
お待たせしました
(やっぱり誰も待ってないよね
3日目後半を綴ります

『千と千尋の神隠し』のイメージモデルとなった
街と云われている最近人気の観光名所九份です。


ここは、10日のうち9日は雨というほど雨が多い地域で、
前回はそんなことも知らずに傘も持たずに訪れ、
狭い路地を借りた傘をさして歩き
風景も雨で霞み残念な状態だったのですが

今回はリベンジということで、
年間で一番雨の少ない7月の
黄昏時の提灯が点灯されるタイミングを
狙って行きました


バスターミナルの天井の提灯が
なんか変に傾いているなぁ〜と思ったら
あらら、こんな不安定な提灯の上に
ツバメの巣がありました

さて九份は、昔金鉱があり、とても栄えた時代があったそうです。
なので、鉱脈に通じる坑道の入り口が残っています。



ここは当時の金鉱経営者の邸宅で、
あの歌手の一青窈さんのお父さんの家です。

一青窈さんのお父さんは九份の金鉱経営で成功し、
台湾の5大財閥に数えられた顔一族の長男なんだそで、
戦前から戦後にかけて日本に長く滞在されたそうですよ。

でも一青窈さんのお父さんは、早くに亡くなられ、
一青窈さんたちはお母さんと日本に来られたそうです。

話は逸れましたが
今回は私たちが到着する前に雨が降ったそうですが、
雨も止み、うっすら日が射すぐらいで
なんとか基隆の港まで眺めることができました。


階段状に続くレトロな街並み




金鉱が廃坑になって、忘れ去られていた街が
再び脚光を浴びたのは、
映画『非情城市』という映画の
舞台になったことからだそうですよ。

映画のタイトルそのままのの名前のレトロ調の喫茶店

そして再々ブームになったのは、
やはり『千と千尋の神隠し』のモデルとも云われて
一気に日本でも知名度アップ
ワンサカ観光客が押し寄せるようになったそうです。

まぁ〜 私たちもその一人なんですが


湯婆婆の湯屋に似てますよねぇ〜
この写真を撮るのも、押せ押せのラッシュアワー状態です

日暮れるまで、展望台や
一番高いところにある九份小学校まで昇ってみることに







小学校の校門前にあったモグラの坑夫のオブジェ



こんな可愛いワンちゃんたちがお店番をしてました

さて夕暮れて点灯されました


さらに情緒のある雰囲気に
(人が少なかったら、なお良いのになぁ〜






暮れなずむ九份を堪能し、台北に戻り
最後は 最近手作り石けんの人たちに人気の
『玉容散』という美白に効果があるという
クレイと漢方生薬が入った漢方パック剤をゲットしに
漢方薬などの問屋街 迪化街へ急ぎました

この『玉容散』を配合した石けんを手作りしたいという訳です

しかし、日本でも有名な生元薬行や六安堂は、
既に閉店していて
まだ開いてるお店を片っ端から聞いて回り
やっと扱っているお店がありました

懐結堂薬行有限公司さんの『玉容散』

おじさん手書きのラベルが、ちょっと怪しげでしたが(笑)
でもとっても安かったぁ〜


こちらの日本人が押し寄せる生元薬行の『玉容散』は
懐結堂薬行有限公司さんの『玉容散』の3倍のお値段ですからねぇ〜
(画像は玉容散について書かれている人のブログよりお借りしました

というわけで、買いたかったモノがゲットでき、
夜市で遅い食事をとり3日目も楽しく盛りだくさんで終了

4日目は朝の早い便で帰るだけだったので、
8度目の台湾旅行記はこれで、おしまぁ〜い

長々と台湾旅行記をお読みいただき、
ありがとうございました

8度目の台湾旅行記3

2019年08月13日 | 旅行記
はい
お待たせしました(誰も待ってないかぁ)台北3日目です。

先ずは台北市内にある松山文化創園区へ



池の上の木道を渡っていくと


なぜか大きなアヒルのオブジェたちがお出迎え


ここは日本の統治時代に、タバコ工場だった所で



昭和レトロな学校や病院の雰囲気ですよね。


レトロな建物を活かした手作りショップやカフェ

こことお隣の誠品生活(百貨店)で、まったり、ゆったり過ごして

次は青草巷という薬草街へ移動

想像していたような漢方薬を扱っているような所ではなく、


狭い路地のようなところにフレッシュな薬草を扱うお店ばかりでした。


もの珍しかったのですが、ナマモノを買って帰るわけには行かず
スゴスゴと退散

なんだかんだと街歩きをしているうちに
夕暮れの九份を訪ねるバスの出発時間となりました

ということで、今回のハイライト九份は、
また明日(たぶん)アップしますね

8度目の台湾旅行記2

2019年08月12日 | 旅行記
2日目の続きです

オプショナルツアーから戻り、お友達から教えてもらった
台湾の手作り石けんの本をゲットしに誠品書店へ

教えてもらってたのは1冊だったのですが、
あれもこれもと目移りし、結局選びきれず2冊購入



そして目に止まるのは、石鹸やハーブのお店ばかり






泊まったホテルのすぐ近くには、
日本でおなじみのニトリや


IKEA(宜家家居)も有り

お買い物に困ることはなく、逆に台湾は欲しいもので溢れてる!
(って某国営放送の『世界は欲しいもので溢れてる』のパクリやん

街歩きですっかりお腹も空き
今夜は自然食品の店がやっているイタリアンレストランへ

楽埔町/糧倉店

一階がおしゃれな自然食品の店





台湾産のお醤油です。


台湾産のお米たち

2階のレストランから覗くと



先ずは乾杯




台湾のイタリアン 侮れない美味しさ
(若干 中華っぽいのは、止む終えないよねぇ〜

またもや お腹いっぱいになり 無事2日目終了

3日目は、『千と千尋の神隠し』の世界が広がる九份へ
前回訪れた時は雨だったので、リベンジ
さて、その様子はまた明日(たぶん

8度目の台湾旅行記1

2019年08月11日 | 旅行記
いやぁ〜 やっと7月初めに行った台湾旅行記を綴ります

法事やあべのハルカス出店、親戚に不幸があったり
いろいろあった怒涛の7月が、あっという間に終わってしまい
もう8月もお盆に入るという頃になってしまいましたが、、、

思い出しながら、ぼちぼちアップしていきます


午後遅くにキャセイ航空で出発
入国審査が超混んでて、ホテルに着いたらすっかり夜でした

毎回来たら使っているMRTのイージーカード(大阪のPITAPAカードのような)に
早速チャージして、先ずは夕食を食べにお粥横丁へ

色々な惣菜をチョイスすると、もれなく鍋ごとお粥が付いてきて
お粥は食べ放題
とは言っても、そんなに食べれないけどぉ〜

一流清粥

この日は夕食だけで終了でした

2日目はオプショナルツアーに参加

以前にも訪れた三峡の古い町並み

街角の駐在所


老街


老街にあった手作り石けんの店で見つけた
ヒモ付きの面白い石けん


台湾彫刻が見事な清水祖師廟


老舗のお茶屋さん

そして中国移民の客家の人たちが作った街 北埔へ

ランチは客家料理のお店へ



店の前は花盛り


お店の名前に泥という字が入っているのは、
この地方の家は泥で壁を作るかららしいです。








お腹いっぱいぃ〜

ランチ後は、今回楽しみにしていた擂茶作り体験






グリグリすり潰すのは、なかなかの重労働でした

擂茶は、お茶の葉、落花生、胡麻などを原料として
すり鉢で擦りつぶし、水を入れ、トロトロ状態で飲む
独特のお茶です。
日本でいえば、ミロやスムージーに似た感覚のお茶です。
芳ばしくて美味しかったですよ

台北に帰ってきてからの街散策は、また明日(たぶん
お楽しみに

今月も大阪に出店します!

2019年08月09日 | みつばちラップ
立秋も過ぎましたが、暑い日が続きますね
皆様 お元気でお過ごしでしょうか?

アロマおばさんは、何だかんだと汗をかきかき
淡路島で楽しく動き回っています

そして、7月に続き8月も淡路島みつばちラップ
大阪に出店致します

日時は、8月24日、25日11時から18時
場所は、梅田のE-maビルの1階南側エントランス(大阪市北区梅田1丁目12-6)

『グルテンフリーマーケット』なので、グルテンフリーな食品がたくさん集まる
食へのこだわりのマルシェです

詳しくはこちらから
グルテンフリーマーケット by 大阪ぐりぐりマルシェ

新発売のワンちゃん用の肉球クリームも販売できたらと、
お盆休み返上で?頑張ります

暑い季節ですが、E-maはウメチカ(ホワイティ梅田)や、
ディアモール大阪など、地下で繋がっているので、
駅から地上に出なくても涼しく来ていただけますよぉ

ぜひ アロマおばさんの顔を覗きに、ぜひお越しくださいね