晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

品格

2007年09月29日 | 日常
写真は、清楚に咲くトルコキキョウです。

少し前から、大人の品格とか女性の品格とか『品格』を話題にした本
たくさん出版されていますよね。

品格ってなんなんでしょうね。
アロマおばさんが1つ思うのは、品のある人って状況を判断して、
自分をコントロールできる人なんじゃないかなぁ~。
(と、いうことは、アロマおばさんは、品はあまり無いかも

人間だから感情があり、腹の立つこともあるし、
つらいことも、悲しいこともあるけど、
それを内に秘めておくことも含めて、どう表現するかですよね。

全て内に秘めておくことなんてできないから、
例えば、仕事で理不尽なコトがあったり、つらいコトがあっても、
口や態度にあまり出さず冷静に対処して、
家族や親友、信頼している仕事仲間になら、なんでも聞いてもらえることで、
自分の心のバランスをとっているみたいな。。。

でも、このつらいコトに耐えられなくて、社会的地位にいる人たちまでも、
堂々と?「やぁ~めた」とお仕事を放棄する社会になってきたような

安倍前総理やモンゴルに帰っちゃった横綱のように、
こういう職業の人たちって、行動力や責任感があり、
対抗勢力の攻撃にも耐えられ、自分をコントロールできる人だから
トップに立つ資格があるとされていると思うのに、
つらくて仕事を続けられないから辞めますやら、引きこもり状態じゃぁね。

些細なことですが、先日アロマおばさんと同年代の方が
(お客様ではなく、知合いの方のお伴で)サロンに来られ、
アロマおばさんが、初対面のあいさつをしても、まともなあいさつもなく、
いきなりため口で話され、まるで、自分の家にいるような態度で『おくつろぎ』

アロマおばさんが古いのか、その態度にびっくりしてしまいましたが、
一応、心を乱さず?通常の対応をしたつもりですが、、、、

やっぱり、年配になるほど、品格が大事だと思いました。
若ければ、躾けられてないんだで済むことも、
年配になると品がないということになるのかも


アロマおばさんも気をつけようっと。フレンドリーとはちょっと違うものね。

その日は、なんか疲れた一日でした


では今日も、応援クリック、よろしくお願いします




10月18日アロマクラフト講座 申込受付中!
口紅とハーブサシェの手づくり体験です!

シャンプー開発物語4

2007年09月28日 | シャンプー
写真は、昨日の満月です。
十五夜から3夜連続でお月様を眺めながらの帰宅
しあわせぇ~ツキが回って来たかなぁ~

さて、またもやメール・エ・テールシャンプー誕生話の続きを、、、

自分で製造することを、やむなく諦めたアロマおばさんでしたが、
とりあえず、自分の分や、使ってみてもらうプレゼント分を作るのに、
もっと安くシャンプー基材(洗浄成分)を入手できないかなと思い、
石けん会社を探すことにしました。
この時点ではまだ、製造してくれる所を探すという意識はなかったんですよね。
不思議と、、、

探すと言ったら、今なら、ネットで検索ですが、
当時はまだ、それほどネット全盛ではなかったし、
またもや思いつきで、友人と二人で東急ハンズのシャンプー売り場に行き、
自然派シャンプーと思われるモノは、
片っ端から製造元の名前と住所を書き写したのでした
(その光景は、キットあやしいおばさん二人だったと思います

そして、行動はすべてのアロマおばさんなので、
できるだけアロマピアに近いところで選んだのが、大阪市内にあるA社でした。

場所が分かったので、さっそく洗浄成分を分けてもらえないかと
聞きに行ったのです。
(これも今思えば、怖いもの知らずで、厚かましい行為だったですよね

恐る恐る『シャンプーを自分で作ってるんですが、洗浄成分を分けてもらうことはできますか?」と尋ねて行くと、事務の女性が取り次いでくださって、
出て来られたのは、な、なんととってもダンディーな専務さんでした

専「シャンプーは勝手に作って売れませんよ。」
注:やさしい口調でおっしゃいました。
ア「はい、知っています。自分用に作るので、分けてもらえないでしょうか?
 いずれは自分のレシピのシャンプーを販売したいとは、思ってるんですが」
専「じゃぁ~ウチでお作りしましょうか?」
ア「エッ作ってもらえるんですか
専「えぇ、どんなシャンプーか一度持って来てくださいよ」

と、やさしく親切におっしゃっていただき、
こんなに早く製造してもらえる所が見つかるなんて
またもや、有頂天になったアロマおばさんでした

しかし、この後配合やネーミングなど、色々な問題が出て来るのですが、、、

その話は、また後日

では今日も、応援クリック、よろしくお願いします




10月18日アロマクラフト講座 申込受付中!

ハーブサシェ

2007年09月27日 | アロマ&ハーブ
写真は、10月18日に行うアロマクラフト講座で手づくり体験していただく防虫サシェです。
当日の講座では、防虫サシェのほかに、手づくり口紅体験もあります

ちょうど秋の衣替えのシーズンなので、タンスの引き出しや収納ボックス、
クローゼットなど、自然の香りで虫除けしましょう!

衣類の防虫効果があるハーブは、ラベンダーペパーミントユーカリ
タイムなど手に入りやすいモノが多いので、ご家庭でもすぐに作れますよ

今は、無臭タイプの防虫剤が多いですが、
無臭でも合成の殺虫成分が空気中に気化するので、
これらの成分は重く、たくさん入れると気密性の高い部屋では、
床面付近に漂い、お布団で寝ている人や、床面に近い赤ちゃんが
長い期間少しずつ吸い込んでいることになり、
化学物質アレルギーを引き起こすこともあるそうです。

今年の衣替えには、ほのかな香りのハーブの力で、虫除けしませんか?

10月18日アロマクラフト講座 申込受付中!


では今日も、応援クリック、よろしくお願いします



十五夜の月

2007年09月26日 | 日常
昨日は、旧暦の8月15日『中秋の名月』でしたね。
写真は、都心の高層マンションの上に出た十五夜の月です。

大阪はお昼に一時雨が降ったので、お月見ができないかと思っていたら
とてもキレイなお月様でした

アロマおばさんは、帰宅が遅くなったのですが、
キレイな月に見とれて、フラフラゆったり帰ってしまいました。

でも昨日の月は、満月じゃないって知ってました?
アロマピアのカレンダーは月齢が付いているので
テレビで、中秋の名月は25日と言っているのを聞くまで、
満月の27日がお月見と思ってました
だから昨日の月は、満月の2日前だから十三夜の月ですよね。

満月と十五夜(旧暦8月15日)が一致する年の方が、少ないそうですね。
知らなかったです。。。

あぁ~、知らなかったから、月見だんごを食べそこねましたぁ~

えっ?結局関心は食べることかって? まぁ~そうですね


では今日も、応援クリック、よろしくお願いします





10月18日アロマクラフト講座 申込受付中!

アロマクラフト講座

2007年09月25日 | お知らせ
お彼岸も過ぎ、大阪は昨日ので、ずいぶん涼しくなりましたね。
アロマおばさんも、お彼岸にお墓参りに行ったら、ちょうど彼岸花が咲いていました。
彼岸花は、赤より白の方が、上品な感じでイイですよね。

さて
アロマピア秋の企画第2弾
アロマクラフト講座

防虫効果のあるハーブを使った防虫サシェ作りと、 好評の好みのカラーが作れる口紅作り体験です。

10月18日木曜日 am10:00~11:30 / pm7:00~8:30
場所:いつものアロマピア
費用:¥3,000(消費税、材料費込)
定員:6名
締切:定員になり次第締切り

9月28日のアロマビューティー講座に、ご参加いただけないお客様より
口紅づくりを10月にもやって欲しいという、ありがたいご要望があり
企画致しました。

ぜひ、あなたも気軽にご参加くださいね

では今日も、応援クリック、よろしくお願いします




ヘリクリサム

2007年09月22日 | アロマ&ハーブ
珠洲ハーブの丘で摘んだヘリクリサムのドライフラワーができました

カラフルに、サロンのテーブルに彩りを添えてくれています。
アップは、こんな感じです


このヘリクリサムは、和名を麦わら菊や帝王貝細工といい、
ドライフラワーによく用いられる観賞用ですが、
精油にも同じ名前のヘリクリサムがあります。

写真のヘリクリサムは、キク科の多年草で
学名:Helichrysum bracteatum 

精油のヘリクリサムは、キク科の低木で
学名:Helichrysum angustifolium  
で、別の種類です。

でも精油を採取するヘリクリサムもドライフラワーにするので、
ややこしいかも
まぁ~花の形が違うので、それで見分けてね

精油のヘリクリサムは、イモーテル、エバーラスティングなど
色んな別名を持ち、カレープラントと言ったほうが、
知られてるかもしれませんね。

精油のヘリクリサムの肌に対する効果は有名で、
細胞成長促進作用:つまり細胞を更新させる働き、
傷ついた細胞の修復作用が強く、
最近では、コラーゲンを作る働きを増大させると注目され
ロ○シ○ンのイモーテルマスククリームもあるぐらいですから。

詳しくは、アロマピア精油豆知識のヘリクリサムをご覧くださいね

では今日も、応援クリック、よろしくお願いします





9月28日のアロマビューティー講座の申込は終了いたしました
次回講座は、10月18日を予定しております。 お楽しみに

ハーフです

2007年09月21日 | 日常
8月11日のブログに載せた松葉ボタンから、
こんな2色入りの花が咲きました

濃いピンクと薄いピンクの二株を植えてたので、
いつの間にか交配したのか?なんなのか、
2種が合体したみたいな花を咲かせて、
アロマおばさんを楽しませてくれてます

松葉ボタンちゃん ありがとう

そうそう、このブログを応援してくださってる皆さんにも、
ありがとうのお礼を。

今日の午前11時頃に、とうとうブログランキング10位に入ってたそうです

アロマおばさんは、お客様の施術中だったため、
お昼に見た時は、11位でdown表示があったので、
アレ?10位に入ってたのかなぁ~と思ってました。

やっぱり入ってたんですねぇ~
一瞬だったとしても、皆さんの応援のおかげです
ありがとうございます

では引続き、応援クリック、よろしくお願いします




        

アロマビューティー講座9月28日(金)
お申込は25日まで、お急ぎくださぁ~い

シャンプー開発物語3

2007年09月20日 | シャンプー
ではまたシャンプー開発物語の続きです。

製造許可のことを聞きに、大阪府庁に行ったアロマおばさんでしたが、
窓口で、「あのシャンプーを作って売りたいのですが、
どんな手続きが要るのか、教えていただけますか?」と
怖いモノ知らずで聞くと、

『あぁ~また何も知らない素人が来たぞ』と言いたげな顔
「あなたが個人で作られるんですか?」と職員さん
「はい」
「それなら、まず製造申請ガイドブックを参考にして、
所定の書類を提出してもらうことになります」と言うことで、

勢い込んで、大阪府庁に行ったアロマおばさんでしたが、
結局その日は、製造申請ガイドブックを読まないと前に進めないんだと
言うことが分かっただけで帰って来たんです

そして、この化粧品・医薬部外品製造申請ガイドブックを購入し


化粧品の承認と許可のところを、読んでみると、、、、、
(注釈:シャンプーは化粧品に分類されます)

化粧品の製造所の構造設備の基準ひとつとっても、
アロマおばさんのような普通の主婦ではクリアできないことが
そのとき初めて知ったんです
(まぁ~それまで無知といえば無知だったんですが

簡単に言うと、まず最初に、採光、換気、防じん、防虫etcの
設備のある工場または作業所で製造しなければならないわけです。

ムリィ~~~
普通の主婦がシャンプーを作るのに、作業所を建てて、
そのほか色々な難しい条件をクリアして申請許可を得るなんて、
無理無理無理

後々になって、サロンも開業し、シャンプーも発売した後から聞いた話ですが、
サロンのお客様で化粧品会社の研究室に勤めておられる方から
「新しい化粧品の製造所は、もうあまり作らさないらしいですよ」と。

そうですよね。市販されている石けんやシャンプー、化粧品など、
よく見ると、販売元と製造元がちがう場合が多く、
アロマおばさんのように個人でなくても、
新事業として、本業とは別に化粧品部門を立ち上げる会社でも、
製造委託に出すのは、そのためなんだと納得したものでした。

だから今ちまたに、個人で手づくりした石けんを販売している
サイトがたくさんありますが、
『男がアロマで何が悪い』というブログにも書かれているように、
明らかにボディー用に使うであろうことを想定して作っているのに、
これは雑貨ですと表記して売られているわけですよね。
(雑貨つまり家庭用品の台所用洗剤や洗濯石けんという、苦しい解釈ですかね

からだにやさしい良い石けんを作って、使ってもらいたいのに、
薬事法という壁が、、、という気持ちは、
アロマおばさんも、とっても良く分かりますが、、、、

やはり発売するからには、正々堂々と販売したいと思った
アロマおばさんのとった次の行動は、
オリジナルレシピで作ってくれるメーカーさん探しだったのです。

あっ、シャンプーのことになると熱く語ってしまい
長くなってしまいましたが、この続きは、またの機会に

アロマピアオリジナルシャンプーはこちらから

では、今日も応援クリック、よろしくお願いします




        

アロマビューティー講座9月28日(金)
お申込は25日まで、お急ぎくださぁ~い

ハーブの丘へ

2007年09月19日 | 旅行記
さて、昨日の続きを

能登の秋を感じる旅 2日目は、
珠洲ハーブの丘へ行きました。

季節がら、咲いているハーブは少なかったんですが、
秋咲きセイジが満開でした。
セージ畑
このセージ畑で摘取りが出来たので、
ラベンダーセージとメキシカンブッシュセージを摘取りました。
摘取ったセージに、てんとう虫が止りました。





ヘリクリサム畑でも、色とりどりのヘリクリサムを摘取ることができ、
乾燥しても色あせないから、ドライフラワーに最適なので、
持ち帰り、ポプリにしているところです


そして、無料のハーブティー
ハーブの丘に来る途中に買って持ち込んだケーキで、
遠くに見える立山を眺めながらの
ハーブティータイムもステキでした

持ち帰ったセージは、長時間のドライブで、しおれてたんですが、
今は甦ってアロマピアで、こんなに元気です。


では、今日も応援クリック、よろしくお願いします




        

アロマビューティー講座9月28日(金)
お申込は25日まで、お急ぎくださぁ~い

秋を感じる旅

2007年09月18日 | 旅行記
連休に能登半島に行ってきました。
写真は、有名な見附島、別名軍艦島です。
正面から見るとホント軍艦みたいですよね

毎年友達夫婦と旅行に行くのですが、
今回は、郷土料理の宿『さんなみ』さんに泊まって来ました。

さんなみの玄関

友達のご主人と家人が、ここは1度は泊まりたい宿と意見が一致し、
早くから予約したのでした。

『美味しんぼ』というコミックにも登場し、
いろいろなメディアにも紹介されている
能登の郷土料理にこだわった有名な宿です。

確かに、どこでも食べられるような在り来たりな料理はなく、
ノドグロをはじめ、能登の海でとれた魚は新鮮で、
自家製の『いしる』を使った料理は、絶品でしたよ。

食べるのに夢中で、料理の写真はありませんが、、、


海が見下ろせる露天風呂も宿の自慢らしく、朝はこんな感じですが
なぜか朝風呂は禁止で、写真だけ撮らせてもらいましたが
お湯は冷めていて、このように、木のふたがしてありました。

アロマおばさんは、夜しか入れなかったので残念でした

広い敷地内には、
萩  柿  栗にすすきと、
秋を感じさせるモノがいっぱいでした

そして、夏のなごりを感じさせる
露草や手水鉢には
ジュースが冷やされていて、涼しげでした。

夏は暑いけど、やっぱり日本は四季があっていいなぁ~

そして、能登の地震から一年が経ち、道路は、ところどころ修復中でしたが、

能登は元気でしたよ

じゃぁ明日は、2日目に行った珠洲のハーブの丘のお話をしますね
お楽しみにぃ~

では、今日も応援クリック、よろしくお願いします




        

アロマビューティー講座9月28日(金)
お申込は25日まで、お急ぎくださぁ~い