アロマピアも、12月ディスプレーに模様替えしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
キラキラスタッフのSちゃんが、戸外の黒板POPを担当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
アロマおばさんは、室内をクリスマスムードに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/3f1beb59964095bcaffb5a01b5986701.jpg)
黒板POPと、アロマおばさんが作った玄関ドアのリースです。
室内はこんな小物たちが、クリスマスムードを盛り上げてくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/93a637e2c4e8d97e8351626228fc13a0.jpg)
毎年、飾り付けは力が入る
んですが、、、、
後片付けは、お正月飾り
と入れ替えで、バタバタです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
あぁ~、新聞記事に載っていたのですが、片付けで思い出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt05.gif)
整理整頓するのは、2つのタイプに分かれるそうですね。
要らないものを捨てて整理するタイプと、捨てずに分類して整理するタイプだそうです。
分類するタイプも、もちろん捨てるという分類もあるんですが、
基本的には、なんでも残しておくタイプ。
あなたは、どっち?
アロマおばさんは、分類派ですね。
なんでも一応残しておいて、なかなか捨てられないから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
でも、片付いてないと落ち着かないところもあるので、自宅に遊びに来た友人に
「Tちゃんとこは、モノがいっぱいあるのに、すっきり片付いてるね」と言われたことも。
だから、もう少し要らないものをサッサと捨てられたら、
もっとスッキリ理想的に片付くのになぁ~と、思うんですが。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
よし
年末の大掃除は、捨て上手になって、
サロンのワークスペース
と自宅
をスッキリさせようっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
では今日も、応援クリック、よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
キラキラスタッフのSちゃんが、戸外の黒板POPを担当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
アロマおばさんは、室内をクリスマスムードに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/be10a4649549ff68b03d82de2a9315ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/3f1beb59964095bcaffb5a01b5986701.jpg)
黒板POPと、アロマおばさんが作った玄関ドアのリースです。
室内はこんな小物たちが、クリスマスムードを盛り上げてくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/e8eaee498401ce14094dc2def78d1e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/48d0576b921e5224e6381a5091db5124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/93a637e2c4e8d97e8351626228fc13a0.jpg)
毎年、飾り付けは力が入る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
後片付けは、お正月飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
あぁ~、新聞記事に載っていたのですが、片付けで思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt05.gif)
整理整頓するのは、2つのタイプに分かれるそうですね。
要らないものを捨てて整理するタイプと、捨てずに分類して整理するタイプだそうです。
分類するタイプも、もちろん捨てるという分類もあるんですが、
基本的には、なんでも残しておくタイプ。
あなたは、どっち?
アロマおばさんは、分類派ですね。
なんでも一応残しておいて、なかなか捨てられないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt18.gif)
でも、片付いてないと落ち着かないところもあるので、自宅に遊びに来た友人に
「Tちゃんとこは、モノがいっぱいあるのに、すっきり片付いてるね」と言われたことも。
だから、もう少し要らないものをサッサと捨てられたら、
もっとスッキリ理想的に片付くのになぁ~と、思うんですが。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
よし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
サロンのワークスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
では今日も、応援クリック、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/c13829e2a105ffee329ad39230221083.png)