晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

睡眠不足を侮るなかれ

2022年05月30日 | キレイとゲンキの話
日中は夏を思わせる日も多くなりましたね。

また寝苦しい蒸し暑い季節が近づいてきましたね

さて今回は睡眠不足についてつぶやきます

もちろん睡眠不足が心にも身体にも良くないことは
みなさんご存知なんですが、

睡眠不足のデメリットはご存知ですか?
まず
○ 食欲が増します
 睡眠が足りないと空腹を感じるホルモン(グレリン)が分泌され、
 逆に満腹を感じるホルモン(レプチン)が少なくなります。
 その結果、十分に食べても食欲が消えず、
 際限なく食べたくなってしまいます。

また
○ ジャンクフードが食べたくなります
 睡眠不足になると脳が原始的になり、
 甘いものや炭水化物、しょっぱいスナック菓子など
 高カロリーの食事を好む傾向があること分かっています。

そして
○ ストレスホルモンの増加
 睡眠不足により交感神経が興奮すると、
 コルチゾールと呼ばれるストレスホルモンが分泌され、
 血圧が上昇します。
 またコルチゾールには、腸内の悪玉菌を増やすという働きもあり、
 腸内環境の悪化にもつながります。

などなど、
睡眠不足はお肌のコンデションも悪くするので、
なぁ〜にも良いことがないですよね

でも、実際多忙で睡眠時間を削らざるを得ない方や
上手く睡眠リズムが取れない方もいらっしゃるかと
思います。

なので、快眠生活のコツとして
1.朝は光を浴びて、夜は光を避ける
2.熱すぎないお湯にゆっくり浸かる
3.適度な運動を

というのはよく云われることですが、

質のよい睡眠をとるための食事法を
取り入れてみませんか?

*規則正しく食事をとる
* 夜の食事は軽めに
そして
*睡眠を促す食べものを取り入れましょう
 睡眠ホルモンのメラトニンは、幸せホルモンとも呼ばれる
 セロトニンからつくられます。
 その原料となるトリプトファンを多く含む食べ物
 (大豆、緑黄色野菜、ごま、バナナ、はちみつ など)を
 取るようにしましょう

もちろんハーブやアロマも活用してくださいね

例えばお休み前にカモミールティーに
少しハチミツをプラスして飲んだり。

豆乳にカモミールを入れて煮出し
ハチミツを加えてて飲むのも

カモミールにバレリアンをブレンドすると
不安や緊張を和らげ安眠へと導いてくれますよ。

リンデンフラワーやパッションフラワーとの
組み合わせもオススメですね。

アロマテラピーも不眠の強い味方です

寝室にラベンダー精油やネロリ精油
カモミール・ローマン精油、
スィートオレンジ精油、イランイラン精油
などを好みでブレンドして香らせたり、

シングルで使うなら導眠効果のある
ラベンサラ精油がおススメですね。

アロマもハーブもブレンドのアドバイスを
させていただきますので、
お気軽にお問い合わせくださいね

琉球ヘナを始めませんか?

2022年05月14日 | 晴海ケ丘サロン
やっといいお天気になりましたね

品切れしていましたオーガニック琉球ヘナが入荷しました

ヘナは、市販のヘアカラーが合わない方達*からの希望が多く、
(*ヘアカラーリング剤の中でも酸化染毛剤による
接触皮膚炎や、アレルギー性接触皮膚炎を起こして
しまってる方たち)

アロマおばさんも5年前に琉球ヘナに出会ってからは
オーガニック琉球ヘナと琉球藍をブレンドして
使っています

そして少し前ですが、
オーガニック琉球ヘナと琉球藍が
ブレンドされたアイテムが発売され、
とっても楽チンになりました

落ち着いたブラウンのナチュラルブラウンと
明るめブラウンのキャラメルブラウンです。

もちろん琉球ヘナや琉球藍の単品も扱っていますので、
ご自分のオリジナルカラーをブレンドしていただいても

基本ヘナは白髪がオレンジ色に染まりますが、
琉球ヘナは鮮やかすぎるオレンジにならないので、
リピーター様に気に入っていただいています。

また黒く染まるヘナも市販されていますが、
藍が配合されていない場合は、
酸化染毛剤を配合されている場合があるので
ご注意くださいね

せっかくノンケミカルのヘナを選んだつもりが
化学合成物質が含まれていたらショックですものね

そして最近 トント開催していなかった
琉球ヘナ頭皮エステ体験を行います

初めてヘナ染めをされる方のための体験です。
興味はあるけど自分でいきなり染めるのはちょっとぉ〜と
言う方は、ぜひお試しください。

*日時:アロマピアの営業日からご希望の日時をお選びください。
*場所:アロマピア(南あわじ市阿那賀晴海ヶ丘)
*費用:体験料1000円
    琉球ヘナ10gにつき300円・琉球藍10gにつき800円
(ショートヘアの場合ヘナと藍合計で約30gが目安です)
*持ち物:フェイスタオル、帽子やスカーフなど頭を覆うもの
*服装:汚れがついても良いTシャツや肌着に前開きの上着
*定員:2名 お一人でも体験いただけます。

◉ヘナ頭皮エステ終了後、ヘナを付けたまま帽子をかぶって
 お帰りいただき、ご自宅でヘナを洗い流していただく
 流れとなります。

*お申し込みはこちらのご予約フォームから

オーガニック琉球ヘナと琉球藍について
詳しくはこちらから

美肌に役立つ脂質と避ける方がよい脂質

2022年05月12日 | キレイとゲンキの話
お天気が優れず、朝夕の気温が低く
体調管理が難しいですね

さて、ダイエットや健康のために
脂質摂取に気を付けている人が多く

糖と脂肪に効く!なんてCMもよく目にしますね

その脂質ですが、
美肌のために摂る方が良い脂質と
避ける方が良い脂質があるのをご存知ですか?

美容効果が確認されているものは、
『スフィンゴ脂質』と『不飽和脂肪酸』です。

『不飽和脂肪酸』は、よく知られているように
オリーブ油、キャノーラ油、
大豆油などの植物油や、ナッツ類、
サバ・サンマ・ブリ・イワシなどの青魚に含まれ、
血液中のLDL(悪玉)コレステロールを上げず、
中性脂肪を下げる働きがありますね。

『スフィンゴ脂質』は聞きなれない言葉かもしれませんが
スフィンゴ脂質というのは、
スフィンゴシンを含む脂質の総称で
セラミドを構成する脂質です。

セラミドは、表皮の角質層の中にある
「保湿因子」のひとつで、
保湿成分として化粧品にも含まれていますね。

このスフィンゴ脂質の摂取によって
肌のバリア機能やくすみの改善、
水分量や弾力の向上効果などが
確認されています。

そんなお肌に嬉しい脂質は
どんな食品に含まれているのでしょうか?

牛乳や卵、大豆、こんにゃくには、
スフィンゴ脂質が多く含まれています。

市販されているサプリもあるようですよ〜

避ける方がよい脂質は
あの『トランス脂肪酸』です。

トランス脂肪酸の摂取による皮膚への悪影響は、
マウスなどを使った研究でも確認されていて、

体内の活性酵素の増加や
ミトコンドリア機能の低下
さらに乾癬(かんせん)症状の悪化の原因となる
可能性も報告されています。

WHOでは心血管系疾患のリスクを低くし、
健康を増進するための目標として、
トランス脂肪酸の摂取を
総エネルギー比1%未満に抑えるように
定めているんですよ。

トランス脂肪酸を含む主なものは、
マーガリン、ショートニング、
ファストスプレッドなど、いわゆる加工油脂です。




これらを使ったパンや、ビスケット、
クリームを使ったお菓子などは
たくさん市販されていますね

海外では、濃度の上限値の設定や
食品への使用の規制、
濃度の表示を義務付けなど、
なんらかの規制をしていますが、
残念ながら日本にはそんな規制はないようです

しかし合成ではなく、
天然のトランス脂肪酸も存在しており、
牛・羊・山羊などの胃に存在している
微生物の働きによって、トランス脂肪酸が作られ、
牛・羊・山羊の「肉加工品」「乳加工品」に
天然由来のトランス脂肪酸が微量含まれているので、
天然に含まれるものまで、避ける必要はないと
思います。

さて、話が長くなりましたが

アロマおばさん的には、
やっぱり大豆は女性の味方
大豆やこんにゃくを積極的に食べて
スフィンゴ脂質を多く摂取できるよう
食生活に気を付け、美肌目指したいと思います

みなさんもお肌のお手入れと共に
食生活にも気を付けて美肌を維持してくださいね

そして自分へのご褒美や、
プロのケアを受けたくなったら
ぜひ アロマピアのフェイシャルマッサージ
ご予約くださいね

ご予約はこちらから











今年の甘夏と文旦の花摘み

2022年05月10日 | アロマ&ハーブ
昨年好評だった甘夏と文旦のフレッシュフラワーを
今年もたくさんご予約いただき、
本日摘み取りと発送作業を行いました。

今年は朝夕の気温が低く、ツボミが膨らむのが遅く、
特に文旦の花付きが非常に悪く、
天候も気にしながら、いつ花摘みができるか
ヒヤヒヤの連続でした

そして本日予定していました、
花摘み体験と香りのワークショップは、
アロマピアセレクション
ご予約いただいている方の花の量を確保するため、
やむなく中止ということになってしまいました


でも今日はお天気に恵まれ
山羊さんに見守られ
ネロリのような香りに包まれながら
順調に摘み取りができ
無事発送させていただきました


てんとう虫さんも甘い香りに誘われて
やってきていましたよ

そして自分の分もちゃっかりいただいてきましたぁ


さっそく甘夏の花のコーディアルシロップを作りまぁ〜す

続 石けん生活はじめませんか? 

2022年05月03日 | キレイとゲンキの話
良いお天気に恵まれたGWを
素敵に過ごしておられますか?

さて、少し間が開きましたが
石けん生活のお話の続き、
最近よく聞く『マイクロカプセル』のお話です

合成洗剤や柔軟剤などは香りを長持ちさせるために
「マイクロカプセル」が使われていますね。



マイクロカプセルは、薄い被膜のカプセルの中に
香料(ほぼ合成香料です)などが閉じ込められていて、
 
摩擦によってカプセルが壊れて
香料が放出する仕組みになっています。

またマイクロカプセルの原料には、
イソシアネート(PRTR法第1指定化学物質)
という吸入・皮膚接触により、
ごく希薄でも強い影響がある有害物質が
使われています。

(洗剤メーカーの表示には記載されていませんが)

マイクロカプセルが壊れる時に
イソシアネートが揮発されて
合成香料と一緒に吸い込んで
アレルギー反応が起きます。

これを繰り返すことで、
やがて同じ香りを嗅いだだけで
脳が反応して体調が悪化するという
可能性が指摘されています。

そして合成香料は石油などから
化学合成されたもので、
原料のベンゼンはイソシアネートと同様
PRTR法第1指定化学物質です。

[コープ自然派事業連合発行 
 自然派NEWS LETTER vol.461より引用]

使い続けると、化学物質過敏症を発症したり、
アレルギー、喘息、咳喘息、頭痛など
さまざまなツライ症状を誘発されることも。

また環境汚染へと繋がっていくので、
色々な形で自分に返ってくるということに
1人でも多くの方に気づいていただければ
良いなぁ〜と思っています。

合成香料についても、
10〜数百種もの物質を混合し、
さまざまな溶剤も添加されており、
これらの中には、神経毒性、
内分泌撹乱物質(ホルモン分泌を狂わせる物質です)、
発癌性、発癌促進作用があるものもあります。

日本では、化学物質過敏症の方は
軽度を含めれば10人に1人が
何らかの化学物質に対する過敏症状がある
といわれています。

また近年 花粉症とともに、
PM2.5によるアレルギー反応を
起こす人が増えましたが、

マイクロカプセルが破れたカスは
大きさ2.5ミクロン程度です。

その大きさの化学物質が空気中を浮遊すると
いわゆるPM2.5になります。

中国の工場や自動車の排気ガスが偏西風に乗り
やってきて大気を汚染していると思っていたら、

なんと今や家庭や職場、学校から、
柔軟剤のニオイがプンプンする人達によって
撒き散らされていたとは、、、、

ぜひ 合成洗剤や合成香料が使われた
石けんやシャンプーを買う前に
無添加の石けん※を使ってみてくださいね

※無添加とは、防腐剤、品質安定剤、合成香料、
合成色素等を添加していないということです。

アロマピアセレクションの
淡路島無添加石けんシリーズは
こちらで購入できます。