日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

秋葉神社・金毘羅様 幟立設置工事

2016年11月20日 16時06分37秒 | 練習

両宮を遷宮、鳥居も移しましたので、今日は幟立てを設置しました。

その後新嘗祭、直会でした。「鎮大神社」を「鎮目神社」に、変更することを提案しました。元禄年間には、目の字がありましたが、その後は大が付いています。

これは明治後期に作られた、蚕玉様です。彫りが深く、費用が掛かった事が分かります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在33冊目「関ヶ原(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする