これは昨年の画像、スマホが画像がいっぱいで動かないので、過去の写真を抹消して貰いました。パソコンではリモート操作は知っていたのですがスマホもリモートでした。
昨年は秋起こしをしたのですが、今年はまだ耕起できません。年々年を取り、活動量が減ってきています。年齢相応が大切です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「ワインズバーグ・オハイオ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:午後から久し振りの雨、一雨ごとと云いますが、明日から寒くなるようです。今日は一休みです。
各 位 令和3年12月1日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
凍りもち及びまゆ玉づくりについて(お知らせ)
師走の候 今年も残すところ一ヶ月となり、こころ穏やかに年末を、そして新年を迎えようと節制・摂生に心掛けて暮らしています。皆様は如何お過ごしでしょうか。
皆様方のご協力を頂き、凍りもちづくり講座を行いたいと思います。この信州の寒さを利用して凍りもちが作られ、それを炭火でこんがりと焼き、お湯で戻して食べた味は今でも忘れません。昔懐かしい味を子どもたちに伝えたく、凍りもちづくり講座を開催しますので、多くの皆さんのご参加を、ご協力をお願い申し上げます。
どんど焼き、小正月行事に合わせて、まゆ玉づくりも予定しています。製粉機で米粉を作り、ミズブサの枝を切って来て、古老のお話を聞きながらつくりたいと思います。地域の子供たちが参加出来るよう、子ども会、PTAの皆さんのご協力をお願い申し上げます。
お年寄りの高齢化が急激に進み、身体への負担が増して来ましたので、日数等減らしたいと思います。都合出来る日、時間で結構ですのでご協力をお願い致します。
記
1.日 時 12月26日(日)・1月5日(水)・7日(金)・9日(日)・11日(日)及び14日(金)東小学校5年生 以上6日間 いずれも午前9時から午後2時頃まで
どんど焼き用まゆ玉づくり5日(水) 七草粥7日(金) 予定
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.作 業 餅米5kg×4臼(7コ×2を1連)20kg 計120kg
蒸し・餅つき・伸ばし・切り・編み・浸し・乾燥
まゆ玉づくり 2房(東小・入村ふれあいセンター)
4.その他 ① 昼食の用意がありますので、事前に申し込みください。
② 午前中:蒸し・餅つき・のす・切り 昼食 午後中:切り・編む・浸し
③ 1月14日(金)9:30~ 東小学校5年生凍りもちづくり
「信州の食文化・郷土食を見直そう!」
事務局:Tel&Fax 41-0686 Cell:090-9158-4991 E‐mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp
※nonaiism 今から60年前、昭和30年代は車、電話、水道、洗濯機等全ての物が無い時代、この時代には戻りたくありませんが、見方を変えれば全ての物が本物でした。これから30年後の脱炭素社会を考えた時、暮らし方、考え方を考え直すヒントにはならないでしょうか。
昨年は秋起こしをしたのですが、今年はまだ耕起できません。年々年を取り、活動量が減ってきています。年齢相応が大切です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「ワインズバーグ・オハイオ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:午後から久し振りの雨、一雨ごとと云いますが、明日から寒くなるようです。今日は一休みです。
各 位 令和3年12月1日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
凍りもち及びまゆ玉づくりについて(お知らせ)
師走の候 今年も残すところ一ヶ月となり、こころ穏やかに年末を、そして新年を迎えようと節制・摂生に心掛けて暮らしています。皆様は如何お過ごしでしょうか。
皆様方のご協力を頂き、凍りもちづくり講座を行いたいと思います。この信州の寒さを利用して凍りもちが作られ、それを炭火でこんがりと焼き、お湯で戻して食べた味は今でも忘れません。昔懐かしい味を子どもたちに伝えたく、凍りもちづくり講座を開催しますので、多くの皆さんのご参加を、ご協力をお願い申し上げます。
どんど焼き、小正月行事に合わせて、まゆ玉づくりも予定しています。製粉機で米粉を作り、ミズブサの枝を切って来て、古老のお話を聞きながらつくりたいと思います。地域の子供たちが参加出来るよう、子ども会、PTAの皆さんのご協力をお願い申し上げます。
お年寄りの高齢化が急激に進み、身体への負担が増して来ましたので、日数等減らしたいと思います。都合出来る日、時間で結構ですのでご協力をお願い致します。
記
1.日 時 12月26日(日)・1月5日(水)・7日(金)・9日(日)・11日(日)及び14日(金)東小学校5年生 以上6日間 いずれも午前9時から午後2時頃まで
どんど焼き用まゆ玉づくり5日(水) 七草粥7日(金) 予定
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.作 業 餅米5kg×4臼(7コ×2を1連)20kg 計120kg
蒸し・餅つき・伸ばし・切り・編み・浸し・乾燥
まゆ玉づくり 2房(東小・入村ふれあいセンター)
4.その他 ① 昼食の用意がありますので、事前に申し込みください。
② 午前中:蒸し・餅つき・のす・切り 昼食 午後中:切り・編む・浸し
③ 1月14日(金)9:30~ 東小学校5年生凍りもちづくり
「信州の食文化・郷土食を見直そう!」
事務局:Tel&Fax 41-0686 Cell:090-9158-4991 E‐mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp
※nonaiism 今から60年前、昭和30年代は車、電話、水道、洗濯機等全ての物が無い時代、この時代には戻りたくありませんが、見方を変えれば全ての物が本物でした。これから30年後の脱炭素社会を考えた時、暮らし方、考え方を考え直すヒントにはならないでしょうか。