サツマイモの縁で平出保育園に招かれました。
初めに歌を、次にポンポコリンを踊ってくれました。
首にレイを掛けて貰ってご満悦
昼食も頂いて来ました。今日はコッペパンの日でしたが、私達のためにご飯でした。
私達の頃は黙って食べましたが、今は色々な事を話しながらの食事です。
午後は薪配り、暖冬で使用量が少なく、4ラック60束を配りました。
日の入りが一年で一番遅い時期です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在25冊目「津島奔る(上)」に挑戦中!
12月分文書配布等について(お願い)
師走の候 今年も残すところ一ヶ月となりました。穏やかな年末年始であります様と願うばかりです。また寒くなる前に、家の周りの片付けを終えたいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
新嘗祭も無事終わり、弐年参りに新年祭が執り行われますので、区内が平穏で、区民が健康で今年以上の年になります様お祈り申し上げます。皆様方の一層のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
つきましては、広報たつの等の配布物、回覧文書が沢山届いていますので、お忙しい時期ではありますが、常会内への配布をお願い申し上げます。不明な点がございましたら、評議員までお問い合わせください。
追加文書
① ふれ愛サロン楽しんでる会 12月20日(木)13:30~ “”
② 福寿草まつりを考える会報告について
③ あさひの日だまり 校長講話より №9
④ 消火器新規購入について 第6分団からのお知らせ
⑤ 凍りもち及びまゆ玉づくりについて
追伸:区誌が12月中旬には刊行出来る運びとなり、9年にも及ぶ編纂事業に携った委員の皆さんへ改めて感謝申し上げます。1月中旬に刊行祝賀会を計画しています。次年度に向けて、常会内のご意見等を取りまとめて頂きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます