8月17日のことでございます``r(^^;)ポリポリ
今回も、『関ケ原古戦場』にも書きました城めぐりドライブでございます。
とはいっても、夫君は会社の慰安旅行で高山に行ってるので高山のお城は取れてるんですが、その途中の下呂に未攻略のお城が2つほどあったのでそれがお目当て(笑)
私は当然下呂と高山両方のお城をGETすべくいざ出陣!なのであります。
城跡のエリアに近づくために一般道を走りました。
(夫君、ご苦労様ww)
今回はせっかく高山に行くのだからただ走って城取るだけじゃ面白くないということで、観光も組み込みました。
目的地は『高山陣屋』
先に書いたように夫君は慰安旅行で行ってますのでここも当然のごとく観光したそうですが私は行ったことないので付き合ってくれることに。
自宅を9時前に出発。
41号線をひたすら走り11時過ぎ、道の駅『美濃白川 ピアチェーレ』に到着。
休憩&お買い物タイムです。
そこの道の駅で普段の買い物にもってこいの素朴なかごバッグを発見!
以前買って今も使ってるかごバッグがあるんですが、だいぶあちこち剥げてきまして、それでもまだ全然使えるのですが、かごバッグって意外とお高いのですよ。
壊れました、さぁ買い替えましょうではお手頃なものがないかもしれない。
そこで買っちゃいました``r(^^;)ポリポリ
だってね、税込みで1400円程度だったんですよ。
今使ってるのも1500円くらいでしたが、それより安い!
今のは素材が竹ですが、新しいのは竹ではなさそうです。籐でもないし、って言うか、籐ならこんな値段で買えないし。(何かは結局よくわかりません``r(^^;)ポリポリ)
さて、夫君はというと白川の地酒をご購入。
冷で飲める美味しい日本酒を探してるんだって。
地元の方言が名前についた「せんぐりせんぐり」というお酒。
お互いいいお買い物をして、ドライブ再開です。
片側1車線の田舎道なので運転替わる?みたいな話も出たんですが、結局夫君が運転席に乗り込みました。<(_ _)>
飛騨川の景色を眺めながら進み、下呂温泉を通過。
こういうのどかな風景は和みますねぇ。
故郷を思い出します。
時間もお昼に差し掛かりそろそろお昼ご飯を食べようってことになりました。
飛騨方面に来てるんだからここは当然飛騨牛でしょ^^
飛騨牛を食べられるお店をひたすら探しながら走ります。
こういうときってなかなかいいお店が見つからず、当初のメニューをあきらめるってこともよよくあるわけですが、今回はいいお店見つけました!
下呂市萩原町にある『牛一』というお店。
お店の外観から、なんとなく『当たり』な雰囲気。
時間が1時近かったのでそれほど混んでもなくできれば待ちたくない私たちにはもってこいでした。
注文したのは牛一定食。
メニューに使用されるお肉はすべて飛騨牛のA4A5だそうです。
さいころステーキをわさび醤油でいただく牛一定食。
お肉、めっちゃ柔らかくてしっかりとお肉の味がして美味しかったです。
わさび醤油がさっぱりといただけていいですねぇ。
この年になるとこってりよりさっぱりが良くなります(笑)
小鉢のお惣菜もいいお味でした。
ボリュームもしっかりあって大満足のランチになりました。
あとは、ひたすら高山を目指して走ります。
の、はずだったんですが、夫君が飛騨川が見たいって言い出して、途中の道の駅『飛騨街道 なぎさ』にお立ち寄り。
標高の加減か、川の流れのせいかひんやりと心地のいい風が。
気持ちよく車に戻るのかと思ったら、飛騨牛の串焼き食べたいって。
おーーーーい! 今さっき、飛騨牛目いっぱい食べて来たろ!
と、言って聞く人じゃありません(笑)
串焼き1本買って食べてました。私もちゃっかり一口いただきましたけど``r(^^;)ポリポリ
そんなこんなで高山に着いたのは3時前。
コインパーキングに車を停めて安川通りを宮川に向かって歩きました。
午後になってましたがやっぱり宮川の朝市の場所は行っとかなきゃでしょ。
ここ、ここ!
お店が並んだ風景は見られませんでしたけど、雰囲気は味わえました。
どこの場所でもそうだと思いますが、TVや雑誌などの映像や写真で見るより実際の場所って案外狭かったり小さかったりするんですよね。
宮川沿いのこの道路もここにお店が出て観光客が押し寄せたらそりゃ人でいっぱいのよく見るあの景色になるわなぁって感じでした。
宮川に沿って高山陣屋を目指します。
高山陣屋に到着。
そもそも陣屋って何?って話ですが、江戸時代に郡代・代官が治政を行った場所で、御役所や郡代(代官)役宅、御蔵などを総称して陣屋と呼ぶそうです。
高山陣屋は元は高山城主金森氏の下屋敷で、幕府の直轄地になってからはここが陣屋として使われたということだそうです。
玄関の間。
御役所。
時代劇で見たことあるようなお部屋ですな。
お庭も美しいww
お役所なので御白州なんかもありました。
こちらは刑事関係の取り調べを行った場所。
民事関係の場所は別にありました。
大広間
役宅のお部屋
そのほか、御蔵は資料館のようになっていて、年貢の米俵とか屋根を葺くための板なんかもありました。
高山陣屋の前には欄干が真っ赤に塗られた『中橋』があります。
記念撮影のベストスポットと呼ばれる場所。
しっかりと押さえてありますよww
中橋を超えて上三之町あたりの古い町並みを散策。
これまたTVや雑誌の旅の特集で必ず見られるスポットです。
平日だというのにこの人・人・人。
さすが高山の超有名スポットですな。
この情緒ある町並みで写真撮りたかったんですが、無理でした(笑)
この人ごみの中で立ち止まって写真なんて撮ろうもんなら邪魔で邪魔で。
写真撮ってる自分たちが通行の邪魔だし、撮ってるこっちから見たらまわりの大勢の人たちが邪魔。
待っても人が切れることはなさそうだったのであっさりあきらめました。
路地の両側にいろんなお店が立ち並んでいます。
その中のじゅげむってお店で高山土産を買いました。
お菓子やほう葉味噌と一緒に、飛騨のお土産の有名どころ『さるぼぼ』も購入。
以前に下呂で買ったものを車に下げてたんですが、だいぶ前に紐が切れちゃって色も褪せてきたので勇退していただきまして、せっかくだから二代目をということで買いました。
かわいいでしょ^^
私たちはこれを『空飛ぶさるぼぼ』と呼んでいます。
記憶が定かじゃありませんが、以前買った下呂のお土産売り場にそう書いてあったのかもしれません。
でも、一般的なさるぼぼより絶対的にかわいいと思うのであります。
是非、さるぼぼで画像検索かけて見比べてみてください^^
夫君が慰安旅行で立ち寄った地酒の利き酒ができるお店があるというので入ってみました。
車の運転があるのでもちろん今回は利き酒はできませんでしたが、その代わりに『生貯甚五郎』というお酒を購入。
白川の1本と並べて撮りました。
2本の地酒をGETして夫君上機嫌です。
もちろん、2週間以上たってしまった今となっては2本ともとうの昔に空っぽですが
2時間ほどの滞在で高山の街を後にし、帰路につきました。
帰り道、また城取りでちょこっと寄り道なんかしたりしたのですが、基本高速道路使って帰りました。
家に帰りついたのが午後8時半くらいだったかな?
とっても楽しいドライブでした。
毎度のことながら、夫君、何時間も運転ご苦労様でした。
次回のお出かけは、京都の日帰りバス旅行になりそうです。
夫君、運転しなくていいよ~(笑)
お楽しみにww
タイトルの『高山へGO』は言わずと知れたあのゲームタイトルにひっかけています(笑)
私たちがはまってる『発見!ニッポン城めぐり』もスマホ片手にあちこち出かけてポチポチするのはおんなじかなぁなんて。
ご心配なく!運転中のポチは私がやってますから。
安全運転第一です。
遅くなってしまった上に、一気にUPしなくてはとの思いから長々とした文章になってしまいました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村