ちょこちょこ着物は着ているものの、コンスタントに記事がUPできてませんねぇ。
申し訳ない ペコリ(o_ _)o))
前回の記事から日帰りバス旅行があったりとか夫君が底引き網の漁でワタリガニをいっぱいとってきてくれたりとか装いの会とかネタはいろいろあるのでついつい時系列にこだわるあまりどんどん着姿のUPがずれこんできておるわけです。
と、一通りの言い訳を終えまして、とりあえずたまった着姿のみUPしようと思います。
9月17日の着姿
京都の嵐山方面に日帰りバス旅行した時の着姿です。
出がけに写真撮り忘れたので、記念写真の中から切り取ってみました。
9月23日&24日の着姿
この2日間は装いの会に行っていました。
きちんと名古屋帯でお太鼓結びました。
23日は刺し子の八寸名古屋帯、24日は春の装いの会で購入した経錦の名古屋帯。
24日の帯どめと三分紐、帯揚げは23日に購入したものを早速つけて出かけたんです。
なかなかいい買い物できましたww
26日の着姿
普通の日はついつい半幅で楽してしまいます。
背中にお太鼓背負うには今日はまだ暑そうですし^^
バス旅行・装いの会についてはおいおい記事にしていきますので気を長~~~くしてお待ちくださいませ。<(_ _)>
にほんブログ村