今回のお稽古は久しぶりにお仲間が全員そろいました。
みんなの顔が揃うとそれだけでにぎやかでお稽古にも張りが出ますね。
5人そろって着物の着付けをおさらいして、そのあとは半幅帯で片ばさみのアレンジ結びを練習しました。
先生、この夏はこの結び方が相当お気に入りの様子(笑)
今回でお教室の全員がこの結び方できるようになりました。
次回からはいよいよ新人ちゃんが名古屋帯でお太鼓結びのお稽古を始めます。
私たちも一緒に基本のおさらいをさせてもらいます。
先生からの不意打ちの質問に先輩らしくしっかり答えられるようにお勉強していかないと。
新しいお仲間が増えるとこうやって自然と基本に立ち返ることができるので本当にいいお稽古になるなぁって感謝してます。
11月には着付けのお手伝いもあるので、それ用の帯結びの練習も始まります。
帯結びのお稽古は大変だけど面白いんです。
これからのお稽古が楽しみになりました。
ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村