あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

百合柄の帯でゆり園に行ってきました

2018年06月18日 | ドライブ日記
6月16日、岐阜県の谷汲山にある『谷汲ゆり園』に行ってきました。
最初は滋賀県の箱館山ゆり園に行こうって話てたんですが、オープンが6月30日からだったんです。
7月に入ってから行くつもりでしたが、ふと谷汲ゆり園がそう遠くないはずと思い出し調べてみたらこちらはすでにオープンしてるとわかり急きょ目的地を変更^^
箱館山ゆり園に比べると規模はずいぶんと違うのですが、百合の花の美しさは変わらないだろうってことでww

当日の着姿はこちら





当日のお天気は良かったのですが、前日が雨だったので用心のためポリの単衣にしました。
帯はカサブランカの博多。
百合柄の帯でゆりを見てきましたよ。

一般道をナビに従って走ったら3時間もかかっちゃいました。
ちと、かかり過ぎだね。

谷汲ゆり園は3ヘクタールの敷地に30万球のゆりが植えられているそうです。
全体を撮影するのはなかなか難しかったんですが、園内はこんな感じ。





敷地内の斜面にもこんな感じでたくさんの百合が咲いてました。



液晶を見ずにデジカメで自撮り(笑)



まぁまぁでしょ^^

百合と言ったらやっぱり白!





でも、今は色とりどりの百合の花があるんですねぇ。







少し時期を過ぎちゃった感のある紫陽花も^^





この日はお天気良すぎて撮影場所選びに苦労しました。
ゲッ! バッグで上前の着物めくっちゃってるし……。
夫君~~~~!教えてくれなきゃ~~~~~。
まぁ、夫君も気づいてない可能性は高いんですけどね。

そんなこんなで写真撮りつつ1時間ほど園内をお散歩して帰り際に百合の花に戯れるアゲハ蝶発見ww
なかなかうまく撮れなかったんですけど、中でもまぁまぁなのがこの1枚。



リイちゃん、頑張りました!

ゆり園は2010年に掛川の可睡ゆりの園に行って以来でしたがその時は洋服でお天気も雨だったので、今回着物で来られてお天気にも恵まれてとっても楽しかったです。
次は今度こそ滋賀の箱館山ゆり園に行きたいなww
7~8年後にww


ランキングに参加しています。よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする