さて、富岡製糸場へ向かう途中、ナビの地図上に『草木ダム』の文字発見。
近くのドライブインでトイレ休憩もかねて寄ってみました。
草木湖っていうダム湖になってるんですね。
なんなんでしょう? 私たち何気にダムとか滝とか好きなんですねぇ。
目的地はそこじゃないのに見つけると可能な限り寄ってしまうんです。
ダムはドライブインからもう少し先でした。
草木ダムを出て1時間ほど。
そろそろお昼時なのでどこかお店を探そうということになりました。
例によってあれこれ迷って決めかねて、入ったのが山田うどん。
関東の方のチェーン店みたいで愛知の我々にはなじみがなかったのですが、TVのクイズ番組でお店のロゴを見て店名を当てるっていうので見たことのあるお店だったのでミーハー心丸出して入ってみました。
夫君は平日限定の日替わりセットの焼肉丼セット。
私は三種盛り天そば。
とってもボリュームがありましておなか一杯になりました。
名産のマイタケの天ぷらがめっちゃ大きくて噛み応えがあって美味しかったです。
夫君の焼肉丼セットは丼もうどんも一人前ずつあって苦しいと言いながら平らげてました。
山田うどんで昼食を終えて富岡製糸場に向かいます。
富岡製糸場には駐車場がないので近くのコインパーキングに駐車。そこから富岡製糸場へ向かう途中に旧韮塚製糸場というのがありました。
取り合えず富岡製糸場行ってからにしようってことで写真だけ撮って通り過ぎてしまいました。
2時少し前、富岡製糸場到着。
入ったときは観光客でいっぱいだったんですが、見学し終わって帰るときちょうど人がいなくなったタイミングで建物オンリーの写真を撮ることができました。途中から降り出した雨にも味方してもらった感じです。
東置繭所の入り口の中央に明治五年と刻まれています。富岡製糸場が操業を開始した年だそうです。
近くの団体さんについてたガイドさんが説明されてるのがチラッと聞こえたので撮っちゃいました。
東置繭所を出て西置繭所に行く途中に記念写真撮影用の看板があったのでちゃっかり記念撮影ww
私のも撮ったのですが夫君の写真の方が建物がしっかり撮れてたのでこっちを採用しました。
首長館(ブリュナ館)
フランス人指導者ポール・ブリュナの一家が暮らした家。
寄宿舎
写真は撮れませんでしたが、操糸所を訪れたちょうどその時間、操業当初に導入されたフランス式操糸器(復元器)で実演がされていました。
繭から糸端を引き出すのは大変そうでした。
約1時間半かけてゆっくり見学しました。施設のすべてを見れたわけではなかったですがそれなりに満足しました。
駐車場の時間があったので行きに見つけた旧韮塚製糸場には寄ることができませんでした。
4時前この日の宿泊先、伊香保温泉の金太夫へ向かいます。