ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・両爬・ダイビングの水中写真などを撮っています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
野鳥は好みのものをじっくり撮ることに重きをおいています。トンボや蝶は基本的に自然光で生態や環境を表現したいと考えています。両爬は夜間撮影が多いのでストロボを使用しています。最近は南西諸島のトカゲモドキをいろいろ撮っています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(水中用) / OLYMPUS OM-1(メイン機)
レンズ;OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / 他

撮影地は近場の北摂の公園から関西各地などいろいろ。中国地方や中部山岳に遠征することもあります。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・奄美大島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

愛想のいいヒメフクロウいろいろ

2016-07-02 20:00:00 | 野鳥-台湾

6/18-19日に台湾で撮ったヒメフクロウいろいろです。

ヒメフクロウ
こちらは図鑑などでよく見る啼いて縄張りを主張しているシーンです。
喉と体を膨らませてピッ・ピピッ・ピッ・ピピッっと金属音を出して啼いていました。







ヒメフクロウは2日間かけてたくさん撮ったのでおよそ撮った順に載せます。





































ヒメフクロウ
とにかく愛想よくあちこち飛び回ってくれました。
これから繁殖なのかしきりに啼いて縄張りを主張していました。
そして、上を睨んだり下を睨んだりとにかく強気のヒメフクロウでした。
行動的には雄なんですけど少し大きく見えるので微妙ですね~^^;








ヒメフクロウ
ヒメフクロウの特徴は後頭部にも目があるように見えることです。
これは15cm前後と小さなヒメフクロウが背後から敵に襲われるのを防ぐためと言われています。


今回は新型レンズOLYMPUS M.ZD300mmF4のテストも兼ねての撮影でした。
光のある複雑な背景でどれだけの性能を発揮できるかヒメフクロウをたくさん撮って確認できました。
写真によっては補正やトリミング結構もしていて絞りもF4.0からF6.3まで試しています。
前回のクロエリヒタキの記事でも書いたようにテレコンを付けても画質劣化は限定的な感じです。





BORG77ED2で撮ったヒメフクロウも一応載せておきます。




ヒメフウロウ
BORGのはBORGの良さがありますが暗いところではこんな感じです。
もちろんコントラストを強めたりシャープネスをかけたりトーン補正をすれば違った絵になりますが、
あんまりガチガチに補正するのは好みではないのでね~^^;
まあ、明るくて距離があればBORGに利があるのでこれからも使い分けていきます^^








フォトチャンネルです。
ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016


アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。