天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

5月2日: NASAの新しく公開された火星の驚くべき写真/お知らせ

2018年05月02日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

<お休みのお知らせ>: 5月3日から5月5日までの情報提供は休みます。

NASAは最近火星の驚くような写真集を公開した。右のイメージをクリックして火星の不思議を体験しよう。

地球の生命にとって水は不可欠である。火星探査の最も重要な目的は「かってのあるいは今の、火星の水の証拠」を探すことである。右下の写真はビデオの一部の火星の層になった岩を示している。地球ではこのような層は池や湖の底への堆積(沈殿)によって生じる。ここはかって湖底だったのだろうか?

<出典>: 「オリジナル」

<写真集>: 右上のイメージをクリックして Youtube から。

 

<お知らせ1>:  「スペースX」/ドラゴン CRS-14 貨物船の国際宇宙ステーションからの切離しは着水地点の事情から、5月5日のインサイト打上後に延期されました。中継放送時刻等は 「ウェブNASAテレビ放送予定」 から。

<お知らせ2>: 火星探査着陸船インサイトの打上まであと3日!
NASAの火星探査着陸船インサイトの打上が5月5日土曜日午後8過ぎに予定されています。中継放送は 「ウェブNASAテレビ放送予定」 から。インサイトについては 「インサイト概要」 から。

コメント