ブログでは美味しそうなテイクアウトのお料理がいっぱい載っています。
我町では、そもそも、徒歩や自転車の範囲でオシャレなお店が少なく、テイクアウトのお店もほとんどありません。
出前も、数軒あったお寿司屋さんは、回転ずしができて、すべて閉店。 1軒あったうどん屋さんはご夫婦が高齢のため閉店。
中華屋さんも数軒あったけれど、王将と1件を除いて閉店で、出前はなし。ピザ屋さんのみになりました。 ( 田舎です )
長次郎と木曾路の跡地にできたくら寿司のチラシで、ランチの持ち帰りが載っていたので電話して車で取りに行ってきました。
2月に開店しましたが、コロナでまだ行けてませんでした。 えび天と季節の天丼。今月は鱧。 旬の海鮮丼。 各580円 お店では茶碗蒸しか赤だしが付くそうです。

揚げたてのエビが2本とイカ、のり、青じそ、鱧が入っていました。 海鮮丼はウニ、いくら、いろいろなお魚が入って美味。
値段が安くて美味しかったです。 これはリピート有りです。 早速、事務員さんを誘って行きたいですね。
すき家 オニオンサーモン丼 680円

息子が出先で買ってきてくれました。 サーモンとたっぷりの玉ねぎが入っていましたが、私の好きなアトランティックでなくトラウトだったのであっさりしていました。
値段的に考えると、くら寿司の方がお得感がありました。
松屋フーズ 厚切りロースカツ 3枚1000円

息子が出先から「 トンカツ弁当いる? 」と電話してきたので、まだ、お昼の用意していなかったので頼みました。
入って注文したら、持ち帰りは単品で、揚げたてを自分でパックに入れて持って帰る形式になってたそう。
家でキャベツを切って、ランチにしました。 残りの一枚を翌日カツ丼に。
とりサブロー チキン南蛮弁当 580円

私の好きなチキン南蛮です。居酒屋でも、あれば注文します。ここはタルタルソースにゴロンとゆで卵と、貝柱が入っています。
普通の女性が完食するには量が多くてボリュームたっぷりです。 なんだかんだで食べちゃいますが、さすがの私も夕食は小食になります。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
我町では、そもそも、徒歩や自転車の範囲でオシャレなお店が少なく、テイクアウトのお店もほとんどありません。
出前も、数軒あったお寿司屋さんは、回転ずしができて、すべて閉店。 1軒あったうどん屋さんはご夫婦が高齢のため閉店。
中華屋さんも数軒あったけれど、王将と1件を除いて閉店で、出前はなし。ピザ屋さんのみになりました。 ( 田舎です )
長次郎と木曾路の跡地にできたくら寿司のチラシで、ランチの持ち帰りが載っていたので電話して車で取りに行ってきました。
2月に開店しましたが、コロナでまだ行けてませんでした。 えび天と季節の天丼。今月は鱧。 旬の海鮮丼。 各580円 お店では茶碗蒸しか赤だしが付くそうです。


揚げたてのエビが2本とイカ、のり、青じそ、鱧が入っていました。 海鮮丼はウニ、いくら、いろいろなお魚が入って美味。
値段が安くて美味しかったです。 これはリピート有りです。 早速、事務員さんを誘って行きたいですね。
すき家 オニオンサーモン丼 680円


息子が出先で買ってきてくれました。 サーモンとたっぷりの玉ねぎが入っていましたが、私の好きなアトランティックでなくトラウトだったのであっさりしていました。
値段的に考えると、くら寿司の方がお得感がありました。
松屋フーズ 厚切りロースカツ 3枚1000円


息子が出先から「 トンカツ弁当いる? 」と電話してきたので、まだ、お昼の用意していなかったので頼みました。
入って注文したら、持ち帰りは単品で、揚げたてを自分でパックに入れて持って帰る形式になってたそう。
家でキャベツを切って、ランチにしました。 残りの一枚を翌日カツ丼に。
とりサブロー チキン南蛮弁当 580円

私の好きなチキン南蛮です。居酒屋でも、あれば注文します。ここはタルタルソースにゴロンとゆで卵と、貝柱が入っています。
普通の女性が完食するには量が多くてボリュームたっぷりです。 なんだかんだで食べちゃいますが、さすがの私も夕食は小食になります。



ありがとうございます。