ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

お取り寄せとテイクアウト

2021-06-10 19:00:36 | 料理
今年もポートの早割の案内が届きました。
6月中に申し込むと、送料が5キロまで1580円が一律600円で届きます。
〔 活き造り一夜漬け2キロと、マヨネーズ仕込みホタテ貝柱3パック 〕を申し込みました。

        

娘の家に1キロと、息子のお友だちにワンパックおすそ分け。奥さんが魚介類が苦手なので少量だけ。子供さんはおにぎりにして食べられるかな?
我が家はさっそく白ご飯にのせていただきました。 美味しくてご飯をお代わりしたくなります。 困ったな。
鮭フレークのおにぎりにのせて親子おにぎり。元同僚に貰ったニラでニラたま。水餃子。トマト。

         

大食いの谷やんが、大好きな〔 雲仙ハム 〕。前回放送分でまた紹介していたので、思い出して申し込みました。
好評で、前に買った800グラムは売り切れで300グラムのみ。猫を貰ってもらうとき妹に持って行きたかったので、間に合うように、300グラムを10本申し込みました。

        

娘に2本、妹に2本、息子のお友だちに2本届けました。さっそくいただきました。 柔らかくて美味しいです。
〔 蓬莱の豚まん・ソーセージ・ブロッコリーとトマト・スイカ 〕〔 ソーセージ・ポテサラ・きゅうりと鶏皮のポン酢・酒屋で買って来た砂肝と笹身の燻製 〕〔 ソーセージ・カレーうどん( 生協のレトルト )〕
                        

〔 千エルモのアップルパイ 〕 いつも「 完売しました! 」の張り紙がしてあり、気になっていたのが、手に入りました。

        

ブログ友さんの記事に丸亀製麺のうどん弁当が載っていました。美味しかったと書いてあったので買いに行ってきました。

         ボリュームがあり、美味しかったです。

夕方、万代に買い物に行ったとき、人だかりがあり行ってみると、山積みにされていたお弁当。たまてばこ弁当 398円の50%引きシール付き。

                

夕飯の献立が決まってなかったので、私はアジフライ、息子は牛カルビ焼き肉弁当を買って帰りました。
ご飯の上には、ごぼうおかかが振りかけてあり、海苔を敷いて、その上には、大きなアジフライと、玉子焼き、小松菜、から揚げ、肉団子、ちくわの磯部天がのっていのっていました。
215円で満腹。味も良し。 初めて見つけたので、今後あるか分かりませんが、見つけたら、また買います。

外食はジョリーパスタ。今はウニのパスタのCMをしているので、少し前の物です。
チーズがもっと柔らかいままかと思っていたけれど、すぐに固まってしまったので食べにくかったです。

                


    ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 国境の南、 太陽の西 」  村上 春樹

2021-06-10 01:01:32 | 
          「 国境の南、太陽の西 」 村上 春樹

               
~~~~~ネタバレあり
主人公・ハジメは、30歳の時結婚して子供が二人いる。サラリーマンを辞めて、今は、上品なジャズを流すバーを経営して、生活は順風満帆。

ハジメには心に残る2人の女性がいる。ひとりは小学校5年生の時転校してきた島本さん。彼女は美人で精神的に大人で少し足が悪かった。
一人っ子同士で気持ちが通じ合い、仲が良かったが、中学の時引っ越して、それ以来会ってない 
もう一人は、高校時代の恋人・大原イズミ。彼女とは淡い関係だったが、高校3年生の時、紹介された彼女の従弟の20歳の大学生に惹かれ、深い関係になってしまう。
イズミとは心は寛げたのに肉体関係を急ぎすぎ、酷い裏切りをして別れてしまった。

結婚後、イズミから従弟が亡くなったとハガキが届く。 友人からイズミの消息を聞くが、生きている人ではないような様子だったと。
店に突然、島本さんがあらわれた。 ふらりと現れる彼女に誘われ、川に彼女の子供の遺灰を撒きに行ったことも。

妻子との幸せを捨て、島本さんと箱根の別荘へ行き、自殺をほのめかす彼女と初めて結ばれる。
翌日、目が覚めると、島本さんは忽然と消えていて、ハジメは、妻子のもとに戻っていく。
~~~~~~
幻想小説。  イズミも島本さんも謎だらけ。

    ぽちっと、ひと押しお願いします。

       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする