ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

いつかの一品

2022-11-18 23:29:15 | 料理

まずはブランチから
〔 コロッケバーガー・かぼちゃサラダ・野菜ジュース・果物 〕〔 レーズンパン・玉子・ウインナー・果物・ヨーグルト 〕〔 トースト・野菜ジュース・大根サラダ・リンゴ・トマト 〕

                        

〔 ソーセージワッフル・チーズ・バターコーン・ブロッコリー・果物 〕〔 シラスチーズトースト・パイン・玉子・肉団子 〕〔 そばめし・三つ葉入り卵焼き・柿 〕

                        

ワッフルは生協の冷凍品。余り好みでなかった。 そばめしと卵焼きはブログ友さんの献立より。

夕食より〔 ワンプレート 〕〔 天ぷら 〕〔 おでん 〕 

                        

遅くに買い物に行った日に買って来た値下げの総菜です。卵焼き・から揚げ・サラダ・トマト。
天ぷらは、私の好きなものばかり揚げました。れんこん、なす、いんげん、舞茸、椎茸の5品。 要するに揚げれば何でも好きです。私の太る素です。
おでんは、大根、ジャガイモ、卵、鶏手羽元、結び糸コン、魚河岸揚げ、こんにゃく、ロールキャベツ、厚揚げ、練り物。おでんも好きです。ついつい食べ過ぎます。

〔 ゴーヤチャンプル 〕〔 いか一夜干しカット 〕〔 舞茸と豚肉と豆腐の煮物 〕 

                        

ゴーヤチャンプルは息子作。木綿豆腐がなく絹ごしで作ってもらったので軟らかいですが、トロトロで、これもとても美味しかったです。
いかは生協の冷凍品を炒めただけ。 煮物は、舞茸、大根、豆腐、豚肉を煮ています。生協のレシピ。 煮物や炒め物を片栗粉でとろみをつけると、なんでも美味しくなります。

〔 蓮根の明太マヨ和え 〕〔 揚げの葱チーズ焼 〕〔 きつねうどん・ピーマンと牛肉の炒め物 〕

                        

レンコンも揚げもブログ友さんのレシピ。 あげとネギとチーズが相性よく、よく作ります。

〔 鯖、ほうれん草のゴマ和え・煮物・味噌汁 〕〔 焼きそば・味噌汁・ブロッコリーの白和え 〕〔 マカロニサラダ 〕

                         

煮物は、鶏、卵、人参、牛蒡、蓮根、こんにゃく、いんげんです。70歳過ぎのブログ友さんのレシピです。80歳近いご主人との献立は健康的で理想的です。
ブロッコリーの白和えはスーパーのレシピカードから。ブロッコリーとニンジンを湯がいて、豆腐とゴマ油と塩で味付け。

〔 鮭と小松菜のクリームペンネ 〕〔 アヒージョ・パン・ワカメとカニカマの酢の物・スープ 〕〔 鶏胸肉のソテー明太ソース 〕 

                        

フライパンで、鮭をオリーブオイルとバターで焼いて、小松菜を加えて炒める。生クリームと、粉チーズ、味噌、顆粒洋風だしの素を加え、なじんだら湯がいたペンネを加える。黒コショウをふる。
アヒージョは砂ずりとブロッコリー。スープはホタテのクリームチャウダー。 鶏のソテーは、鶏に酒、塩、片栗粉をまぶす。焼いてマヨソースをからめる。ブログ友さんのレシピ。

〔 ゴボウと豚肉の柳川風 〕〔 ネギ餅 〕〔 ちゃんぽん 〕

                        

ネギ餅は生協のレシピ。ネギを切って炒め、その上に一口大の餅をのせる。醤油をかけチーズをのせ蓋をする。
ちゃんぽんはリンガーハットの冷凍品。      

        
 

   ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。
         

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする