ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

爬虫類ショップ

2022-11-20 20:55:51 | 趣味

オスカーの五郎ちゃんにジャイアントミルワームを買いたくて、熱帯魚屋さんやペットショップに行ったとき訪ねていました。
何処も、乾燥ミルワームはありますが、ジャイアントミルワームは置いていませんでした。

先日、市のプレミアム付き商品券の取り扱い店舗一覧表を見ていると、「 爬虫類ショップロックスター 」と言う名のお店を見つけました。
今まで、こんなお店があるのを知りませんでした。 ここならあるかもと、さっそく電話して聞いてみました。
お店の方が、「 ありますよ 」と教えて下さったので、お店の住所を調べて行ってきました。
お休みは不定期と書いていましたが、開いていました。 お店は生き物が逃げないように二重ドアになっていました。

中に入ると、小さな子供が乗れそうなぐらい大きなリクガメが、のしのしと歩いていました。硬そうなごつごつした甲羅で、こんなに近くで見られるのは嬉しいな。
店の端に寝床があり、一通りぐるぐる回って戻っていきました。
小さい姉妹とお父さんがトカゲを見ていました。 色々な色や形、大きさの違うトカゲがいて、店員さんにトカゲを出して手にのせてもらっていました。
「 これ可愛い 」とか、「 こちらがいい 」とか、選んでいました。 好きなんだな。 このお店は、苦手な子には見るのも触るのも、とても無理だろうな。
昆虫食や昆虫のお菓子がありましたが、そちらは私も無理です。

後、色とりどりの大きさの違う、たくさんの蛇🐍とトカゲたち🦎 これは絶対昔の人がツチノコと見間違えたと思うようなトカゲも。 でも、その頃日本にいたかな?
蛙やその他、いろいろな爬虫類がいて、すべて見て回りました。
店員さんに、『 先ほど電話したものです 』と言って、ミルワームを出してもらいました。

            いいお店を見つけました。 喫茶コーナーもあるそうです。

我が家のオスカーの五郎ちゃんです。前の子より大きくなりました。27~8センチはあるでしょう。
90cmの水槽では、少し小さいですが、120cm水槽は置けないので、手狭だけど我慢してね。

                       8月撮影

                      9月撮影      11月撮影 

ディスカスたち。選別淘汰をしていなく、すべて育てているので、いろいろな形のもいます。あしからず。

                        

グッピーたち。

                          

金魚たち。4匹います。 黒の出目金が撮れません。

                           

プレコの夫婦。何回か卵を産んだけれどうまく育たなかったので、三角の産卵用のケースも入れました。

                         

 

                                    

今日、息子が水替えをしていて、大慌てで報告に来ました。なんと、知らない間に見えないところに卵を産んでいて、赤ちゃんプレコが数匹生まれていました。やったー!

               水が濁っているのと小さいのではっきり撮れませんでしたが、もう少しすればはっきり撮れるでしょう。楽しみ。

          

       

          ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。
                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする