記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2015年・男子2R(全豪)

2015-01-22 20:52:44 | テニス
全豪はお天気にも恵まれて順調に日程をこなしてる。
昨日から2Rに入り、錦織君&添田君の2Rは今日行われた。

★錦織君 vs ドデッグ・・・・4-6・7-5・6-2・7-6(錦織君の勝利)
 なんかさぁー.....って感じで試合が始まった。
 動きは悪いし、ミスは多いし、判断も遅いしで全然らしくない錦織君。
 それに比べてドデッグは全開で挑んでるしぃ~疲れ知らずのドデッグだけにハラハラ。
 3セットに入りやっと錦織君らしいテニスが観られたけど4セットではまたまたダウン。
 ギリチョンでブレイクバックに成功してタイブレークに持ち込んだのはさすがなんだけどね。
 タイブレークは1ポイントも与えず7ポント連取して試合終了。
 もっと早くこの集中を出して欲しかったわぁ。
 スコアは4-1だけど、今日はいっぱい、い~っぱい心配させてくれたわ。

★添田君 vs ベルダスコ・・・・3-6・2-6・6-7(ベルダスコの勝利)
 ストレートで負けはしたけど内容は良かった。
 ブレイクには至らなかったけど何度もブレイクチャンスがあったのよ。
 十分にベルダスコを苦しめたと思う。
 負けはしたけど、シード選手相手に素晴らしい試合を見せてくれたわ。

 
上位シード選手で簡単に勝ち上がってるのはジョコビッチとワウリンカ。
昨日の2Rではフェデラーとナダルが苦しんでの勝利だった。
フェデラーは右手小指に痛みを感じてミスが多くなった時があった。
フェデラーの右手小指はラケットコントロールに必要不可欠な場所。
気になりながらもそれをどこかに追いやって、自分のテニスが出来るのはさすが。
ナダルは2セット目から腹痛に悩まされて二度も薬を呑む場面があった。
ナダルの腹痛は吐き気を伴ってたからエネルギー補充ができないんだよねぇ。
エネルギー補充しないで5セット戦うってかなり辛いと思うよ。
それでも勝ち切るんだからさすがだわ。

<おまけ>
ナダルのサービングファザマッチ30-0でサーブを打つ瞬間に観客が叫び声を上げてナダルがフォルトする場面があった。
審判はセカンドサーブと言ったけど対戦相手のスミチェクはファーストからのやり直しを要求してサーブのやり直しが認められたの。(ちなみにやり直しでエース)
凄く紳士的だよねぇ~。


感想:錦織君とフェデラーの試合は、不安は多少あったけど最後は勝つと思ってた。
   同じ不安でもナダルの場合は観てて可哀想になるくらい心配だったわ。
   最後まで戦えるのか? コートに立っていられるのか?
   昨年の決勝戦もそうだったけど、気力だけで戦ってるって感じだったのよ。
   勝利した瞬間にコートに座り込んだナダルなんだけど、私だって涙が出たもん。
   2Rでこんな感動をもらえるとは....。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする