全豪では今日からQFが始まってる。
でもその前に男子ベスト8決めの試合を記憶に残したい。
ベスト8に残ったのはキリオス、マレー(6)、ナダル(3)、ベルディヒ(7)、ジョコビッチ(1)、ラオニチ(8)、バブリンカ(4)、錦織(5)の8名。
ランキングで言うと2位のフェデラーの場所に地元のキリオスがいるだけで後は順当。
この中で見応えがあったのはマレーvsディミトロフと錦織君vsフェレールの戦いかなぁ~。
★マレー vs ディミトロフ・・・・6-4・6-7・6-3・7-5(マレーの勝利)
強い時のマレーが帰って来たって感じ。
二人の激しい打ち合い&コートカバーリングは見応え十分。
★錦織君 vs フェレール・・・・6-3・6-3・6-3(錦織君の勝利)
進化が問われる試合だけにストレートで勝ったのは凄い。
過去の試合では勝ち越してるけど、どれもファイナルセットまでもつれてるだけにストレート勝利とは驚き。(@@)
強化してるサーブは確実に進化してるし、ストロークも進化してるように見える。
フェレールのコメントを聞いてみたいわぁ。
今大会で充実した試合をしてるのはジョコビッチ、バブリンカ、ベルディヒ、マレー。
それに続くのが錦織、ラオニッチの二人。
ナダルは自分でもコメントしてるように手術後で練習不足なのがプレーに出てる。
キリオスは勢いはあるけど他の選手と比べると波が大きいからこれから勝ち上がるのは難しいかもね。
錦織君もこれからが大変。
2014年・全米のQF&SFと対戦相手が全く同じ。
全米の再現なるか?なんだけど、前年優勝のバブリンカは連覇を狙ってるから全米の時とは違う。
全米で負けてるだけに今回は気合入れてくると思うんだよなぁ~。
明日だよ、明日!!
感想:フェレールがシモン戦で疲れているとはいえ、あの元気印のフェレールだよ。
錦織君には悪いけどストレートで勝ち切るとは思わなかったわ。
今年の錦織君は去年よりも確実に強くなってるわぁ。
でもその前に男子ベスト8決めの試合を記憶に残したい。
ベスト8に残ったのはキリオス、マレー(6)、ナダル(3)、ベルディヒ(7)、ジョコビッチ(1)、ラオニチ(8)、バブリンカ(4)、錦織(5)の8名。
ランキングで言うと2位のフェデラーの場所に地元のキリオスがいるだけで後は順当。
この中で見応えがあったのはマレーvsディミトロフと錦織君vsフェレールの戦いかなぁ~。
★マレー vs ディミトロフ・・・・6-4・6-7・6-3・7-5(マレーの勝利)
強い時のマレーが帰って来たって感じ。
二人の激しい打ち合い&コートカバーリングは見応え十分。
★錦織君 vs フェレール・・・・6-3・6-3・6-3(錦織君の勝利)
進化が問われる試合だけにストレートで勝ったのは凄い。
過去の試合では勝ち越してるけど、どれもファイナルセットまでもつれてるだけにストレート勝利とは驚き。(@@)
強化してるサーブは確実に進化してるし、ストロークも進化してるように見える。
フェレールのコメントを聞いてみたいわぁ。
今大会で充実した試合をしてるのはジョコビッチ、バブリンカ、ベルディヒ、マレー。
それに続くのが錦織、ラオニッチの二人。
ナダルは自分でもコメントしてるように手術後で練習不足なのがプレーに出てる。
キリオスは勢いはあるけど他の選手と比べると波が大きいからこれから勝ち上がるのは難しいかもね。
錦織君もこれからが大変。
2014年・全米のQF&SFと対戦相手が全く同じ。
全米の再現なるか?なんだけど、前年優勝のバブリンカは連覇を狙ってるから全米の時とは違う。
全米で負けてるだけに今回は気合入れてくると思うんだよなぁ~。
明日だよ、明日!!
感想:フェレールがシモン戦で疲れているとはいえ、あの元気印のフェレールだよ。
錦織君には悪いけどストレートで勝ち切るとは思わなかったわ。
今年の錦織君は去年よりも確実に強くなってるわぁ。