どうも男子テニスが好きなので女子の方はおろそかになってる。
応援選手がいないっていうのもあるんだけど....。
それでも今日は女子の方を書き残しておくことにする。
今日は女子はSFの2試合が行われた。
★セレナ(1シード)vs キーズ・・・・・アメリカ人対決
33歳の世界NO.1のセレナが19歳の新星キーズの挑戦を受ける。
QFでヴィーナスをフルセットで破り、初のグランドスラムベスト4に名乗りを上げたキーズ。
サーブ&ストロークが強烈で動きもいいキーズだった。
でも、経験豊かなセレナには一歩届かずにストレート負け。
結果:7-6・6-2(セレナの勝利)
★シャラポワ(2シード) vs マカロワ(10シード)・・・・ロシア人対決
2014年に飛躍したマカロワだからもっともつれる試合になるかと思ったんだけど....。
結果:6-3・6-2(シャラポワの勝利)
シャラポワは2Rで首の皮一枚の大逆転勝利からテニスが変わった。
持ち味の攻撃テニスを貫き、常にハードヒットで先に攻撃することを心掛けていたみたい。
実力の差が出た試合になったわね。
どちらが勝ってもアメリカvsロシアなんだけど....。
感想:昨年からハレプやブシャールと言った若手が伸びてきてる。
今大会でも優勝候補に名前が上がったと思うよ。
混戦が予想されたなか、決勝に残ったのは33歳のセレナと27歳のシャラポワ。
どちらもグランドスラム優勝経験が豊富で、全豪優勝も経験済み。
SFでは2試合とも経験の差がでてたわね。
応援選手がいないっていうのもあるんだけど....。
それでも今日は女子の方を書き残しておくことにする。
今日は女子はSFの2試合が行われた。
★セレナ(1シード)vs キーズ・・・・・アメリカ人対決
33歳の世界NO.1のセレナが19歳の新星キーズの挑戦を受ける。
QFでヴィーナスをフルセットで破り、初のグランドスラムベスト4に名乗りを上げたキーズ。
サーブ&ストロークが強烈で動きもいいキーズだった。
でも、経験豊かなセレナには一歩届かずにストレート負け。
結果:7-6・6-2(セレナの勝利)
★シャラポワ(2シード) vs マカロワ(10シード)・・・・ロシア人対決
2014年に飛躍したマカロワだからもっともつれる試合になるかと思ったんだけど....。
結果:6-3・6-2(シャラポワの勝利)
シャラポワは2Rで首の皮一枚の大逆転勝利からテニスが変わった。
持ち味の攻撃テニスを貫き、常にハードヒットで先に攻撃することを心掛けていたみたい。
実力の差が出た試合になったわね。
どちらが勝ってもアメリカvsロシアなんだけど....。
感想:昨年からハレプやブシャールと言った若手が伸びてきてる。
今大会でも優勝候補に名前が上がったと思うよ。
混戦が予想されたなか、決勝に残ったのは33歳のセレナと27歳のシャラポワ。
どちらもグランドスラム優勝経験が豊富で、全豪優勝も経験済み。
SFでは2試合とも経験の差がでてたわね。