全仏の1Rは三日間で行われる。
日本人選手7名のうち4名が1日目に行われ、2日目は残りの3名が登場。
<全仏・1R>
★西岡良仁 vs ベルディヒ(4)・・・0-6・5-7・3-6(ベルディヒの勝利)
19歳の西岡君はグランドスラム本戦は2度目。
予選を勝ち抜いての本戦。
1セットこそレベルの違いが観れたが、2&3セットは互角に戦っていた。
2&3セットは1ブレイク差でセットを落した。
前回のグランドスラム(全米)では体調不良で途中棄権に終わってた。
今回は最後まで戦えて良かった良かった。
★ダニエル太郎 vs ベルダスコ(32)・・・3-6・4-6・2-6(ベルダスコの勝利)
22歳の太郎ちゃんもグランドスラム本戦は2度目。
こちらも予選を勝ち抜いての本戦。
1セットでは先にブレイクされるもすぐにブレイクバックに成功。
1&2セットは1ブレイク差でセットを落す善戦。
3セットは早い段階でブレイクを許してしまい力尽きた感あり。
ただ、ベースライン後方からのプレースタイルはもう古いかも.....。
★伊藤竜馬 vs フォニーニ(28)・・・3-6・2-6・2-6(フォニーニの勝利)
放送されなかったので結果のみ。
感想:今回は若い太郎ちゃんや西岡君の試合が観れて良かったわぁ。
これから伸びてくるであろう選手だから今後の成長ぶりも楽しめるじゃ~ん。
太郎ちゃんは昨年の全米よりサーブがよくなってたしぃ~。
若い選手は先が未知数だから応援のし甲斐があるってもんよ。
日本人選手7名のうち4名が1日目に行われ、2日目は残りの3名が登場。
<全仏・1R>
★西岡良仁 vs ベルディヒ(4)・・・0-6・5-7・3-6(ベルディヒの勝利)
19歳の西岡君はグランドスラム本戦は2度目。
予選を勝ち抜いての本戦。
1セットこそレベルの違いが観れたが、2&3セットは互角に戦っていた。
2&3セットは1ブレイク差でセットを落した。
前回のグランドスラム(全米)では体調不良で途中棄権に終わってた。
今回は最後まで戦えて良かった良かった。
★ダニエル太郎 vs ベルダスコ(32)・・・3-6・4-6・2-6(ベルダスコの勝利)
22歳の太郎ちゃんもグランドスラム本戦は2度目。
こちらも予選を勝ち抜いての本戦。
1セットでは先にブレイクされるもすぐにブレイクバックに成功。
1&2セットは1ブレイク差でセットを落す善戦。
3セットは早い段階でブレイクを許してしまい力尽きた感あり。
ただ、ベースライン後方からのプレースタイルはもう古いかも.....。
★伊藤竜馬 vs フォニーニ(28)・・・3-6・2-6・2-6(フォニーニの勝利)
放送されなかったので結果のみ。
感想:今回は若い太郎ちゃんや西岡君の試合が観れて良かったわぁ。
これから伸びてくるであろう選手だから今後の成長ぶりも楽しめるじゃ~ん。
太郎ちゃんは昨年の全米よりサーブがよくなってたしぃ~。
若い選手は先が未知数だから応援のし甲斐があるってもんよ。