記憶に残したいこと

     忘れない為に....

倍返し(Nonちゃん)

2021-12-11 09:17:59 | 

避妊手術から1週間経過。

窮屈そうに過ごしていたNonちゃんも、いよいよエリザベスカラーを外す日がやってきた。

外すと、先ずはお腹に貼られてたバンドエイドをなめなめが1時間。

完全に取り除くことはできないけど、なんとか半分をはがした。

手術の後が痛々しい(中央に3cmの切開跡)

ほぼ完全にくっついていると思われる。

なめなめ1時間後は、ジャンプ&暴走で部屋中でドッテンバッタン。

カラーで入れなかった場所という場所に入り込みチェック。

上がれなかった場所にも全て上がって、ジャンプして飛び降りる。(ジャンプ力は増してる@@)

手術前より半端なく暴走猫になってるわ。

ドッテンバッタンを2時間ほどした後は(顔を隠して爆睡)

その後、夜中の2時に暴走猫復活。  

 

 

感想:おとなしかったカラー付きNonちゃんが恋しいわぁ~。

   手術したら少しはおとなしくなると思ってたんやけど、以前以上に暴走。

   まさか倍返しになるとは.......。 

   もう一回カラーつけたくなったわ(^^;) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tレッスン忘年会

2021-12-10 09:14:04 | ○○会

昨日はTレッスンの忘年会。

お店は三鷹の焼肉屋さん「かず」。

なぜかTレッスンの忘年会は焼肉になってしまってる。

「かず」は初めてと言う人が2名いたので、場所はすんなり決まった。

 

先ずは、「今年もお世話になりました。」で乾杯

注文は

(牛タン)(すき焼きロース)

(生でも食べれる牛ロース)

牛タン以外はワサビで....。(ワサビがなかったので、お店の人が買いに行ってくれた)

 

二次会は、これまた行きつけのお店「四文屋」。

お肉は食べたのでお刺身を注文。

「来年もよろしくお願いします。」で乾杯。 

今年はお土産付の忘年会だった。

お土産は美濃焼の小皿で、3柄を2枚ずつの計6枚が一人分。(提供はすかいらーくさん)

レッスン後の打ち上げに行った時に貰ったのを溜めておいた。(2500円以上のお食事で1箱もらる期間があったのよ。)

2枚一組の箱が、なんと19個も溜まってたんだよねぇ~。(2年がかり)

 

 

感想:一昨年まではコーチも一緒にしてた。

   昨年はコロナで中止。

   今年はコーチ抜きの忘年会だったので、盛り上がりに欠けたかも。

   まぁ~お土産も付いたから良しとしよう。(使うかどうかは??)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不審者」

2021-12-09 09:38:05 | book

広告で知って買って来た。

「不審者」⇒(井岡瞬作)

主人公は、自宅でフリーの校正・校閲の仕事をしている主婦の折尾里佳子。

姑と息子と夫婦の家族4人で平凡な日々を過ごしていた。

ある日突然、夫が21年間音信不通だった兄の優平を連れて来る。

姑は兄のことを知らないと主張するし、夫は兄を慕うって一緒に暮らそうと言い出す。

その日から不可解な出来事があいつぐ。

「リトル」というあだ名があるほど小心者の里佳子。

気になることも聞けず、自分の中でなんとかつじつまを合わそうとするのだが....。

兄という男は何者なのか? どうして突然現れたのか?

 

サスペンス&ミステリー小説。

 

 

感想:大どんでん返しの結末だった。

   最後まで読まないとつまんない本で終わってしまうだろうなぁ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後経過(Nonちゃん)

2021-12-08 09:50:11 | 

避妊手術から4日間経過

2日間は、あっちにぶつかりこっちにぶつかりしながら歩いてたのに、今じゃぶつかることなく歩けてる。

椅子やテーブルに上るのも、カラーが邪魔して上れずに落っこちることがあったのに、工夫して上がれるようになった。

ただ、掻きたいところが掻けないので、その時だけはすり寄って来て頼まれてる。

ジャンプにも限度があり、箪笥の上には上がれない。(チャレンジもしない)

走ることもないので、暴走はしない。

甘えん坊さんになって、膝に乗っかって来るし、寝る時はママの腕枕で寝てる。

 

 

感想:歩く時も首をフリフリ、お尻も振って歩くから可愛いわぁ~。

   このままエリザベスカラーをつけっぱにしたいくらい。

   後二日で卒業なんやけど.....。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス復帰

2021-12-07 09:05:49 | その他

先週の金曜日のレントゲンで鎖骨の骨はくっつき、もう大丈夫と言われた。

テニスも普通にやっていいってぇ~。

 

昨日、2ヵ月ぶりにSeレッスンに参加した。

バックストロークは両手なので、恐る恐る左手を使ってみたけど....。

不安があるからか、知らず知らずのうちにスライスでバックストロークを打ってた。

まだ完全復帰には時間がかかりそうだけど、続けるうちに不安も解消されるだろうと思う。

 

 

感想:2時間のレッスンで脚がパンパン。

   2ヶ月間、運動らしい運動は全くしなかったからなぁ~。

   体力がかなり落ちてるんやと思うわ。

   何もかもが徐々に、徐々にやねぇ~。

   まぁ~テニスが出来るようになっただけでも良しとせんとね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青空と逃げる」

2021-12-06 08:08:31 | book

辻村深月さんの本は久しぶり。(前回読んだのは2020年・6月)

そこそこ面白いので今回も購入。

「青空と逃げる」⇒(辻村深月作)

主人公は、本条早苗と小学5年生の息子・力の母子。

夫が交通事故に遭い、病院に駆けつけたら運転者は有名女優と知らされる。

夫は何も語らないまま、退院し失踪した。

女優はその後自殺する。

マスコミ、女優の所属事務所、地域の住人などに追い詰められ、母子は東京を飛び出し逃げる。

高知県の四万十、兵庫の家島、大分の別府、宮城の仙台へと....。

母子の行きつく場所は? 夫の行方は? 家族の結末は?

 

家族小説。

 

 

感想:何も悪くない母子がなぜ逃げなきゃ~いけないのか?

   読みながらもず~っと引っかかってたので、今一のめり込めなかった。

   母子がたくましくなったし、子供の成長はわかるけど.....。

   中途半端な面白さだったかなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベスカラー(Nonちゃん)

2021-12-05 09:28:44 | 

Nonちゃんが、12月3・4日の1泊2日で避妊手術に行ってきた。

術後の連絡で、「エリザベスカラーを嫌がって外してしまうんです。」とのこと。

お迎えに行く時に手作り腹巻を持って行き、先生に手伝ってもらってつけようとしたけど.....失敗。

「傷口は絆創膏を貼ってるので大丈夫だと思います。」とは言われた。

家に連れて帰ると、早速傷口をなめようとする。

イカン!イカン!なめたらイカン!

追っかけて何とかエリザベスカラーをつけるのに成功。

 

あっちこっちにぶつかりながらも行動範囲の確認をしたり、椅子やテーブルへの上がり方を工夫してた。

なんとか1日を過ごせたけど.....不憫だわぁ~。

 

 

感想:可哀想やけど、今は我慢さすしかないもんなぁ~。

   めっちゃおとなしくしてるし、甘えん坊さんになってるわ。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅会(明石焼き)

2021-12-04 08:30:03 | ○○会

先月の自宅会の時に、「次は明石焼きが食べたい。」という意見が出た。

昨日は要望に応えて明石焼きでの自宅会。

一人一品持ち寄りで、5人での会になった。

私が用意したのは

(柿サラダ)(砂肝のガーリック炒め)

(キュウリ+蕪のお漬物)

持ち寄りは

   

   

メインの明石焼き 

(写真に耐えられる2回目の出来上がりを写した)

横ではチジミを焼いたけど写し忘れた。

 

 

感想:明石焼きを作ったのは今回で4回目。

   徐々に形は良くなったとは思うけど、まだ満足の形からは程遠い。

   1回目はどうしてもぐちゃぐちゃになってしまうんよなぁ~。

   2回目になると許せる形にはなるんやけど.....。

   鉄板の温度と油の馴染が違うんやとは思う。

   後何回作ったら満足な形に作れるんやろう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を使って

2021-12-03 08:19:03 | 食べ物

近頃はスーパーで大根が安く売られてる。

お隣の赤旗農家でも売り出されるようになった。(1本100円)

きょんぽんちゃんから柚子を貰ったので、早速2本買って来て、冬の保存食の準備をした。

べったら漬けもどき⇒ ×2

お正月用の柚子大根⇒

柚子大根は、大根+柚子+唐辛子+昆布を3段にして漬けてる。

どちらも1週間後に小分けして冷凍保存する。

<おまけ>

蕪も安くなってるから、即席お漬物を作って冷凍した。

 

 

感想:べったら漬けもどきは、冬場の自宅会時に役立つので常に作り置きしてる。

   柚子大根も冷凍できると知ってからは、作り置きするようになった。

   安い時に買って作り置きできるから便利やわぁ~。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後6ヵ月(Nonちゃん)

2021-12-02 09:08:12 | 

今日で生後6ヵ月になったNonちゃん。

しっかり大きく育ってる

伸びると使用面積拡大中

体重・・・・2.6Kg

身長・・・・約40cm

ジャンプ力もついて、助走なしでどこへでも上がろうとする。

走るスピードもアップし、障害物をものともせずスピードを落とすことなく飛び越える。

 

 

感想:おてんばぶりは変わらず、凶暴さも衰えず。

   体重が増えた分、飛び降りた時の音が半端ない。

   走り回るとあちこちの物を蹴散らす。

   ベットで寝る時には、伸びをしながら足で私を脇へ追いやる。

   私が居候になった気分やわぁ~。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする