優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

高機能!美容液☆ルナモーションUSPエッセンス

2010-06-10 12:26:36 | モニター
私は、もともとかさかさして痒くなるアトピー肌でした。
特に顔がひどく、大人になってだいぶよくなってきたものの、掻いた皮膚が粉状になって車の運転席の前が白くなるほどでした。


化粧品できちんとお手入れをするようになってからは、顔全体のかさかさはなくなってきました。
ただ、眉間とか頬、あごなどが部分的にかさついて痒くなるのが悩みのタネでした。

ルナモーションUSPエッセンスを使ってみて、気がつくと、痒いところがなくなり、顔全体につやが出てきました。

サンプルだったので、しみが薄くなるところまで行かなかったのが残念ですが、保湿力は高いなというのが実感です。

でも、しっとりするのにべたべたしないでさらっとした使い心地です。
これからのじめじめする季節でも、気持ちよく使えそうです。


カコー化粧品ファンサイトファンサイト応援中

株式会社カコー

おぉっ!

2010-06-01 10:24:17 | モニター
同期会が終わって、楽しかった宴の後は、疲労が残る・・・
最近は特に、出かけた後の復調に時間がかかるようになった。

日曜は、早めの新幹線に乗って、昼過ぎには家に帰ったのに。
その日は、昼寝して、温泉にも行って、晩御飯も弁当だったのに。
昨日は、やっぱりどよ~ん。
なんとなく体に力が入りません。

そんな時、EM発酵回復飲料 元気ぱぱやが来た。

疲労回復に重点を置いたサプリを飲んでいるのだが、こんな風にいつもと違うことをしたときは、それでも疲れがなかなか抜けない。
「ぱぱや」はカフェインが入っていない清涼飲料水だから、夜に飲んでも大丈夫だな、と思って、さっそく試しに飲んで寝た。

すると・・・
おや?今朝、目覚ましがなる前に目が覚めた。
心なしか、体が軽い。
昨日のような、重苦しいどんより感がない。

「ぱぱや」が効いた?ひょっとして。

今まで、栄養ドリンクを飲んでも、なんか気休めで(1000円以上する高いのは飲んだことないですが。)そんなもんかなぁと思っていたのに、以外や以外。

ナムリソタも今朝飲んで行ったが、「あんまりおいしくはないけど、元気出る感じがする。」だって。

ちょうど、東京へ行って疲れているときだから、なくなるまで続けて飲んでみよう。
いいときにモニターに当たったかも・・・


アセロラ倶楽部とEMX倶楽部ファンサイト応援中




痛み、我慢してませんか。

2010-05-23 09:37:31 | モニター
先日、森のキッチンでライブがあったとき、斉藤めぐむさんハーブらぴを差し上げました。
少し前のブログの記事に、「頭痛で困っている。」とあったからです。

やんちゃ娘が頭痛で悩んでいるとき、ハーブらぴに出合って、それから家に常備するようになりました。

今では、やんちゃ娘もほとんど頭痛を起こすことはなくなりましたが、たまに「頭が痛い」と言うときは、すぐ飲ませます。

うまい棒にもいつも持たせてますし、時にはナムリソタもお世話になります。

私も、最近では頭痛で悩ませられることはほどんどなくなったので、生理のときだけ飲みます。
もともと、それほど生理痛はひどいほうではないのですが、出血量が多いときは臀部が重苦しく、立っているのが少しつらいのです。

ですが、今では、生理が始まったらすぐハーブらぴを飲むようにしているので、憂鬱な時を過ごさなくてよくなりました。

昔は、薬に頼るのがいやで、少々の痛みや重苦しさは、我慢していました。
でも、さすがに眠れなくなるほどの頭痛には鎮痛剤で対処していました。毎日のことではなし、我慢するよりか、薬をうまく使ったほうがいいかと。

しかし、やんちゃ娘が、毎晩頭痛で眠れなくなってからは、心配になりました。このまま、薬に頼っていいのだろうかと。
そんなときハーブらぴを知って、薬でないハーブなら、毎日飲ませても安心だなと、藁をもすがる思いで飲ませました。

薬ではないので、すぐにぴたっと痛みがなくなったわけではありませんでしたが、続けていくうちに、だんだん飲む量が減り、そのうち飲まなくても大丈夫になりました。

今、生姜がずいぶん注目されているようですが、ハーブらぴにも生姜が入っていて、体を温めることによって、痛みを和らげるのだそうです。

痛みを我慢しないで、上手に付き合って生きたいものです。


株式会社アジュダ

ハーブらぴ、生理の悩みを解決された体験談

生理痛の悩み、【ハーブらぴ】で解決したい方、大募集! ←参加中

オーガニック青汁 ●  52種類の原材料! 【ピュアシナジー】

2010-05-22 22:33:10 | モニター
52種類が原材料!のオーガニック 青汁 【ピュアシナジー】を試してみました。

普通の青汁とは全然違います。
青臭くないのと、いろいろなものが入っているんだなというのがわかります。
でも、くせはありません。飲みやすいです。

ただ、2包だけだったので、特に体に変化と言うのは実感できませんでした。
続けたら良さそうだな、と言う感じです。

気をつけていても、野菜や食物繊維が不足しがちな食生活なので、青汁は何かしら続けていきたいと思っています。
いろいろなものが入っているので、他にサプリメントを飲んでいない人にはいいかもしれません。

健幸通販のいわさ屋ファンサイト応援中

母の日は過ぎちゃったけど・・・

2010-05-12 16:56:47 | モニター
母の日に、母と伯母に工芸茶を贈りました。
生のお花だと、もう手入れが大変かなと思って。

食べ物も、母は、最近は食が細くなって、なにがいいかよくわからなかったので、お茶ならいいかなと思って。
水分補給も足りていないようなので、それを補う意味もあって。

送っただけなのもなんなので、私も飲んでみたいなと思い和方堂さんの
康乃馨仙桃茉莉花茶(カーネーションせんとうジャスミンティ-)をいただいてみました。

ガラスの急須がなかったので、普通の急須でいれてみましたが、お湯を注ぐと繭玉のようだったものが少しづつ開いて急須の中で花が咲いていく様子が楽しかったです。

香りもきつすぎず、やさしい味わい。
ほのかな甘みと、酸味を感じます。
これなら、年配の人にもいいかもしれません。

飲んだ後は、水を入れて、しばらく飾りにできるそうです。


自分にいれたついでに息子たちにも飲ませたら「おいしい」ですって。
「あと1回ぐらい飲めるらしいよ。」
「じゃ、よろしく」って、お母さんにいれてくれるんじゃないのかい

これじゃあ、来年の母の日も、自分で自分にプレゼントかな。