毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

会計報告。

2012-05-25 17:14:03 | 流産後・産休中の生活
忘れていたけど、毎年恒例の、大学のサークルのOB会の会計報告の時期がやってきた。
大学を卒業するときに、なぜか当時のOBから、ほぼ強制的に会計をするように言われ、
OBの力は偉大なので断ることもできず、いまのいままでOB会の役員のひとりとして会計をやってます
今年で入社8年目だから、もうかれこれ10年近くやってるんだなー。。。

で、本日1通のお手紙が。
内容は、「平成23年度の会計報告したいから、とりまとめて完成したら書類を送って」というもの。

もう長年やってるから手慣れたものだけど、
去年の結婚式の準備と、その後の妊娠と流産で、OB会の活動への参加はゼロだったから
今回はみんなの協力を得ないと、会計報告は作れません

ということで、早速、唯一頼れるふたりの後輩に連絡。

OB会は、ほとんどが会社をリタイアされた方で構成され、
わたしと近いの年代の人は、ふたりの後輩を除くと、40歳代後半の方が数名ほど。

仕事と家庭の今後のこと考えると、そろそろ引退して、後輩の代に引き継げたらな、と。

そう思うようになって、数年が経つけど、わたしと後輩ふたりが辞めてしまうと
OB会は40歳代以上の人でしか構成されず、現役生とのパイプ役になれる人がいなくなってしまって、
それはそれで問題だし。。。

という思いと迷いを、毎年この時期になると思い出す。

で、悩んだとしても、結果このように会計をやり続けている、わたし。

意志が弱いっていうか、踏み切る勇気がないっていうか。。。

ひとまず、いまは急いで会計報告を作らなきゃ
ってことで、平日休みの最終日は、パソコンのエクセルに向かってたりします(笑)

最後の平日休み。

2012-05-25 14:49:22 | 流産後・産休中の生活
今日は、妊娠・流産を経て、会社からいただいた産後休暇の最後の平日休み。
ほんとうなら、日数的には今日が休暇の最終日で、明日から出社だったんだけど、
ラッキーなことに土日を挟んで、出社は3日後の月曜日。
いよいよ、はじまるんだね。

ということで、今日は会社に行くときと同じように
朝から(って言っても8時起きだけど)コンタクトをして、ちゃんと着替えて。
さすがに化粧はしなかったけど、シャキッとした気分になれるように、身支度を整えてみた。

テキパキ動くのとか、急かされる感じ、久しく経験してないから不安だなー。
月曜からはこれを、2時間以上早く起きた時間帯にやるんだよね
がんばります。


平日の日中帯にお買い物に行くことが、産休中のちょっとした楽しみだったけど、
これも今日が最終日。

あいにくの曇り空(いつ雨が降ってもおかしく空模様。)だけど、
最終日の今日も、楽しんできたいと思う

5月のガス代。

2012-05-25 10:57:04 | 流産後・産休中の生活
電気代に続き、5月のガス代のお知らせもやってきた。

結果は、4月よりも約700円ダウン

とっても嬉しい結果だった

がんばったことと言えば、
先月から引き続き、お風呂は沸いたらすぐに入るを実践したくらいかな?

毎日3食、ガスを使っているけど、そこはあまり影響がないみたいだけど、
来週から会社に行くようになったら、1日2食(もしくは1日1食)分しかガスを使わなくなるから
いまよりもっと節ガスになりますね。

でもよくよく考えてみると、自宅での食事が減る分、
コンビニや自販機で食べ物・飲み物買ったり、昼食を社食で食べるようになったり、
きっといらないお菓子なんかも買ってしまうんではないか。。。
昔の行動を思い出すと、そんな予感がします。
(つわり中は、気持ち悪くてコンビニに行くことさえ嫌だったけど

来週からも家計にやさしく毎日が過ごせるよう、気をつけていきたいです

高温期?

2012-05-25 10:23:52 | 次の妊娠に向けて
流産後から測定を再開した基礎体温。
約2ヶ月測りつづけているけど、まだ不安定な感じがしてならない。

一般的に、36.7℃を境目として、低温期と高温期に分類されるっていうけど、
毎日朝を迎えるたびに、いまがどっちの時期なのか判断できない日々が続いた。

4月
 ・36.7℃線を挟んで激しく乱高下
 ・今日高く、明日低い、の繰り返しだけど、ほぼ直線を描くグラフ。
 ・低温期と高温期の見分けはまったくできませんでした。。。

4月30日~5月5日
 ・生理っぽい出血はあったけど、以前のような生理痛はなかった。

5月
 ・前半は、36.7℃を超えない日々。
 ・でも、低温期とは呼べないし、排卵日も不明。(無かったんじゃないかと予測
 ・後半は、36.7℃を超える日々。(今日で5日目を迎えました。)
 ・これは、高温期と呼んでいいのかな?

予定では、来週あたり生理になるんだけど、果たしてどうだろう。

1日でも早く、ホルモンバランスが整った生活に戻りたい。